fc2ブログ

先週のモーターサイクルショー

釣ーリングのBですコンニチワ(`・ω・´)ゞ


皆さんは東京モーターサイクルショーへは行かれましたでしょうか?



自分は初日の24日に行ってきました!!

車両メーカーをぐるっと
20230324_110130.jpg

20230324_110147.jpg

20230324_101606.jpg

回った後
コミネのブースへ行ったのですが

20230324_134026.jpg

こんなバイクが展示されていました
そういえば...以前、テレビの番組で 『中古車を仕上げてヤフオクで売る』 という企画があったのですが
その時の落札者がコミネでした
同じバイクかは分かりませんが、もしかしたらこのバイクがヤフオクで購入したバイク・・・なのかなぁと


で、個人的にテンション上がったのがTONEのブース

20230324_111517.jpg

なんと工具の販売が!!


なんとか我慢して

IMG_4729.jpg

この程度でおさえました( ・´ー・`)



他には
ミツバサンコーワのブース
20230324_140021.jpg

20230324_140028.jpg



シールドに取り付ける防曇フィルムというのが展示されていました
その中に調光シートが売られており気になったので購入!!
後日付けてみたいと思います


今回で丁度50回目になるモーターサイクルショー
久しぶりに来ましたが実際に目で見て触れられるのはいいですね♪
歩きまわるので疲れますが・・・
スポンサーサイト



SDGs

いよいよ MotoGPが始りましたね やはりドカが早いか! 

整備士Kです

最近よくラジオで SDGsと言う言葉がでてきますが 良くわからない?

ネットで調べると 「もったいない」と言うキーワードが出てきました

で これ

IMG_1394.jpg

チューブの切れ端です



IMG_1393.jpg

ブレーキのストッパーに使っています

これも SDGsでしょうか

カブのチューブがジャストフィット

臨時休業のお知らせ



3/24 金曜日は社員研修の為、臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。 早足のJより

2023ツーリングプラン発表!!

釣ーリングのBですコンニチワ(`・ω・´)ゞ


先日は冨浦の海鮮食べ放題へ行ってきました!!
待ち時間は30組待ちの2時間!!

20230321_160351.jpg

ひたすらカキを食します( ̄▽ ̄)
焼くのに時間が掛かるので思ったより食べられないのですが...



さて
タイトルにある通り



1678949544803.jpg

1678949591372.jpg

(出典:NEXCO中日本公式WEBサイト「速旅」https://hayatabi.c-nexco.co.jp/page/?id=158)

昨日22日に発表されました
二輪限定乗り放題プランです♪


開始は4月1日からになります
詳細はコチラへ↓
2023ツーリングプラン



ドラレコの使い道

釣ーリングのBですコンニチワ(`・ω・´)ゞ


先日通った伊豆周辺は下田へ向かう伊豆縦貫道の建設が進んでおり
河津から少しだけですが

Screenshot_20230315-142619_Moto_DR.jpg

新たに右へ分岐する道路が開通するみたいです
19日からなので昨日からですね


そして手前の修善寺道路では有料なので以前登録した「ETX」を使用することが出来ました!

Screenshot_20230315-143810_Moto_DR.jpg

これで『グローブを外してお金を・・・(-ω-;)ウーン』
といった煩わしさから解放!!

ちなみに、この画像はミツバのドラレコに録画されていた画像です

ドラレコというと事故の証拠というイメージがありますが
このように後からツーリング先の景色を見直せるという面もあります


走行中はスマホで撮影は出来ませんが常時録画のドラレコであればそれが可能なのです
(画質はスマホより劣りますが)
帰ってから「そういえばこんなのあったな~」と見返してみるのも良いかもしれませんね♪


R100CSの次は・・・

釣ーリングのBですコンニチワ(`・ω・´)ゞ


ずっと手直ししていたR100CSですが、なんとか中古車として完成いたしました!!
あとは写真のプロがきっときっとキレイに撮ってくれることでしょう( *´艸`)


さて
次の車両は



IMG_4719.jpg

R80RTです
CSほど手はかからない・・・ハズ


伊豆河津へ

釣ーリングのBですコンニチワ(`・ω・´)ゞ


先日の休みはようやく伊豆へ行くことが出来ました!!


目的は特にないのでワサビ漬けと柑橘が買えればなぁと...


最初の目的地

20230316_092356.jpg

伊豆に来たらいつもの「伊豆屋わさび店」さん
毎回リピート買いです


次はちょうど昼時だったので昼食タイム♪
前回行ったアマゴの蕎麦屋さんがすぐ近くなのでまた行きたい!!
のですが新規開拓に向かいます



河津で特徴的なループ橋
20230314_140023.jpg


普段は通過するだけですが今回は脇道へ


河津七滝にある

20230314_124001.jpg

「だるま茶屋」さん
というお店に行ってみました


ここで注文したのは

20230314_125104.jpg

ワサビが練り込まれているというワサビ蕎麦ワサビ丼
ここのワサビは特別辛いらしく
まさに鼻に抜ける・・・
いえ、頭を突き抜ける辛さ!!(||゚Д゚)ヒィィィ!
思わず頭をさすってしまいました...


ワサビを口にする度、襲う悶絶レベルの辛さ
花粉症で鼻が詰まっているということを忘れる位に突き抜けていきます


昼食後は
ここから少し歩いて行ったところに河津七滝があったのでついでに散策してみました
20230314_132030.jpg

20230314_132200.jpg

20230314_132344.jpg



その先には他の滝があるみたいですが
20230314_133530.jpg


今回はやめときます...決して歩くのがメンドクサイとかでは・・・


因みに河津桜はほとんどが葉桜になっていましたが
20230314_131649.jpg


咲き残っている場所も有るようです
20230314_153326.jpg


最後に

20230314_153536.jpg

「福田屋」さんにて温泉に浸かって帰ります
2年ぶりになりますが何故か屋内だったはずの温泉の屋根がなくなっていました・・・
聞きそびれてしまったので、次回行った時に聞いてみますか


ということで今回は河津メインのソロツーでした!!

GSR750納車整備

今年の花粉は多いと言っていましたがホントーに多いです!!
連日、鼻が全線通行止めで解消の目処が立ちません( ノД`)シクシク…


あ、花粉症全盛期の釣ーリングのBですコンニチワ(`・ω・´)ゞ
あまりにも酷いので

IMG_4717.jpg

花粉症の薬を買ってみました!!
服用して二日目...
効果は全く変わらず
飲み続ければ効果が出てくるんでしょうか???



さて
先日、御契約頂いたGSR750の納車整備が完了!!
IMG_4686.jpg


試乗しましたが
やっぱり、この車両はイイですね
車両の重さやパワーのバランスがとれている感じです


中古車なので次回いつ入るかは不明
なので次回入った際は大型車両でご検討中の方にオススメです♪



春が接近中です

去年の暮れに植えた自宅のスナップエンドウがようやく花を咲かせました
20230304_081344.jpg



今欲しいものは?と聞かれたら畑と答えたくなる釣ーリングのBですコンニチワ(`・ω・´)ゞ
ちなみに今年は茗荷にチャレンジしたいと思っています!


さて
寒さ残っていますが日に日に春に近づいていますね
・・・それに伴い花粉症の症状も日に日に酷くなっています( ノД`)シクシク…



そして早春といえば河津桜
伊豆の河津が有名ですが遠いし渋滞がひどい!!
以前、釣りの帰りに巻き込まれましたが歩行者の方が速かったりします...


そこまで行かなくても


20230306_143128.jpg
店舗の近くの川沿いにも河津桜が咲いています!!
ご来店の際には川沿いをのんびり走ってみるのも良いかもしれませんね♪

グーバイクキャンペーン開催中!

釣ーリングのBですコンニチワ(`・ω・´)ゞ
先日の休みは伊豆大島へ行ってきました!!
20230228_055938.jpg
20230228_065651.jpg



しかし予想外のトラブルの為,短時間の釣りで終了になってしまいました...


船でバイクも運べなくはないのですが運賃が・・・
なので本土でお留守番


いつかは運んでみたいと思ってます♪


さて、只今
グーバイクでご成約いただくとペア宿泊券10万円分が当たるというキャンペーンが開催されています!!
IMG_4665_20230302151046520.jpg


残り期間は2週間ほどなのでご検討の方はぜひ!!


詳細はコチラ


当たるか当たらないかは・・・・運しだい(*-ω-)ウンウン♪
プロフィール

Author:モトランド平井
モトランドグループ
〒132-0035
東京都江戸川区平井6-13-22
TEL:03-3617-9746
FAX:03-3617-9738
http://www.motoland.co.jp

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
98位
アクセスランキングを見る>>