fc2ブログ

R100RS充電圧が上がる。

師匠の技を盗む事こそ、弟子の醍醐味!

まちがえました!

弟子の務め!


こんにちは。ダン☆ベルです。


16.jpg

こちらはR100RSです。

全体的に状態は良好で、納車整備は順調に進んでおりましたが、
充電圧がちょっと低め・・・
およそ13.6Vくらい。



という事で、配線のバイパス施工を行いました。

1_202111290928244ca.jpg


こちらの車両は、配線バイパスのみで充電圧が十分に上昇しました。


18.jpg

ETCも取り付け完了。



この後、車検を取得し試乗点検をおこなわせていただきます。


ご納車までもう少々お時間をいただきますが、宜しくお願い致します。









スポンサーサイト



駅からさんぽ

本日は電車に乗ってきました。

電車に乗るのはこの間、バイクが故障したとき以来です。

なので、そんなに久しぶりでもないですが、
たぶん、今年2回目の電車です。

久しぶりだからなのか分かりませんが、
思いっきり乗り物酔いしました。

電車でも乗り物酔いってあるんですね・・・


こんにちは。ダン☆ベルです。


14_2021112820105138f.jpg


というわけで、平井駅到着です。

JRの平井駅が当店の最寄り駅となります。

路線で言うと、総武線です。


13_2021112820104994c.jpg

北口を出ると、

12_20211128201048c11.jpg

すぐにバスのロータリーがあります。



11_20211128201046ec7.jpg

道なりに進むと、

10_20211128201026e4e.jpg


美味しそうな食べもの屋さんが軒を連ねております。

近すぎてあまり行ったことないですけど、
そのうちゆっくり巡ってみたいです。

更に進むと、

6_20211128201815ec1.jpg

すぐに交差点があります。
こちらが「蔵前橋通り」になりまして、
当店はこの道沿いにあります。


5_20211128201023455.jpg

信号を渡ると、角に平井店スタッフもお昼ご飯でよくお世話になっている
「肉のやまざき」さんがありますので、ここを左に曲がり、道沿いに進みます。

※チキンカツがおいしいです。



3_20211128201020de1.jpg

見えてきました。

2_20211128201019050.jpg

ということで、モトランド平井店に到着です。


所要時間は、おおよそ駅から5分・・6分・・・7分・・・くらいでしょうか。

どちらにしても、駅近です。


明日も10時より営業しておりますので、
ご来店お待ちしております~。




・・・さて、なんかメッチャ寒いですけど、自転車で帰ります・・・




委託販売車両のご紹介

龍が如く2極を

やりたいけど、寝る時間も確保したい。

そんなことを考えていると、気が付いたら寝落ちする日々を過ごしております。


こんにちは。ダン☆ベルです。


本日は委託販売車両のご紹介です!


DSCN3968.jpg

MT-09 トレーサー


DSCN3974.jpg

フロントフォークはTechnicsでチューニング。
スプリングはOHLINSに交換済み。



DSCN4018.jpg
リアショックは憧れの金色、
OHLINS装着。


DSCN3980.jpg

マフラーはSP忠男。※車検対応。
ノーマルマフラーも付属します。


DSCN3996.jpg

純正オプションのキャリア装着。


DSCN3998.jpg

マルチバーも装着済み。

DSCN4012.jpg


ETCもついております。



モトランド価格:¥749,000-
走行距離:25,043km



カスタム多数の車両!

おススメです!


お問い合わせ、お待ちしております~。

R100RS充電圧が低い

家の近くにアンコウ鍋を出すお店が有って 食べに行こうとしたら その日はたまたまお休みをしていました
チョ~がっかり

痛風まっしぐら

整備士K

R100RSは充電電圧が 大体低く13.8V位しかない物が多く よく走る方であれば問題ないのですが

たまにしか走らないと 充電がしきれず バッテリー上がりを起こしやすくなります

R100RSに乗っている人は その辺を分かっている方が多く ほとんどの方は充電をしているようです

今回 納車の整備をしていた所 もともと12.9V位しかなく このままではバッテリーが上がってしまうのが目に見えます

そこで今回 配線のバイパスなどで 電圧が上がりました

IMG_0398.jpg

3,000rpmで14.1V 

14Vを超えました 安心です



IMG_0394.jpg

やった内容は +の配線のバイパス(黄色)



IMG_0393.jpg

赤いノーマルの配線に加え 黄色い配線を並行して 付け加えました

これだけだと 13.5Vまでは上がりましたが もう少し欲しい所です

 

IMG_0395.jpg

R100RSを所有している方であれば ご存じだと思います

社外品のレギュレターです

これで14.1Vまで上がりました

中には これをやっても14V上がらない物もあります

今回はたまたま 弱っている部分にピンポイントで 修理が出来たことで 良い結果が出たと思われます

この作業をやったからと言って 絶対に上がるわけではありません

この辺の修理は バッテリーの電圧が 直接流れています

ショートさせると大変危険です(オートバイが燃える可能性もあります プロに任せましょう)

それでは

アンコウ鍋食べて~

 

徘徊

新しいバイクを手に入れると無駄にどこかへ行きたくなる

釣ーリングのB です

先日の休みはディバージョンに乗ってウロウロ


まずは若洲へ

20211117B(4).jpg
そこからゲートブリッジを渡って羽田へ
最近は高速ばかりだったので国際ターミナル前を通るのは久しぶりでした

たまに通るごとに道が変わっており
前回、通った時には陸橋らしきものが建設中でしたが


なんと


20211117B.jpg

浮島方面への橋が出来ておりましたΣ(゚□゚)
標識も完成しているようです
20211117B (3)


浮島へ下道で行くには産業道路まで行きUターンするような道順で7㎞程
ここに橋が出来たらいいなぁと思っていたら造ってくれました!!


ただ、まだ完成していないようで通行できなかったのでぐるっと回って浮島へ
ずーとまっすぐ進むと最後は高速の入り口になるのですがその寸前に公園があり徒歩、自転車、バイクのみが入ることができる

・・・はずでした
なぜかポールがあり入れず...
仕方ないのでそのまま高速に乗り本牧ふ頭へ

20211117B (2)

キリンをバックに
帰りは高速でスーイスイ
・・・だったはずがしっかり渋滞に巻き込まれるのでした


そして今回も思ったこと
それは

肩とお尻が痛い・゚・(つД`)・゚・



これは早急に対処しなくてはいけない問題のようです...

油冷モデル

昨日、買ったコーラを冷蔵庫に入れてるのを忘れて、

今日またコーラを買ってしまいました。


コーラ天国です。


こんにちは。ダン☆ベルです。


最近、平井店では油冷モデルのラインナップを強化しております!

と言っても、いまのところ一台だけですけど・・・


これから増えていく予定ですので、お楽しみに!


で、本日はこちらの車両のご紹介です!


DSCN4071.jpg

GIXXER SF 250


単気筒油冷モデル。
人気のフルカウル車。

でも最近出たばっかりの車両なので、
まだちゃんと乗った事無いです。


どんな乗り味なんですかね~。

形状から見ると、これでサーキット走ったら、
楽しめそうなポテンシャルありそうですね。


DSCN4080.jpg

USBにETCが付いております。
ここにスマートフォンホルダーをとりつければ、
Ready to Touring!ですね。

DSCN4081.jpg

走行距離は7,338km。
※ダン☆ベルのGSX-Rの10分の1です。


DSCN4068.jpg

モトランド価格:¥368,000-


外装状態もとても良好な一台。

お探しの方、現車確認大歓迎です!


お気軽にお問い合わせ下さいませ~。





400cc 人気上昇中!


朝、コーヒーを飲みながら、アジェンダを確認する。


みたいなのをやってみたくて、コーヒーを買ってきました。

2_202111210934442a0.jpg


で、肝心のアジェンダってどういう意味だ・・・?

ふむふむ。

会議の議題をまとめたもの・・・


すいません!

会議の予定がないんですけど!

とりあえず、コーヒーおいしかったです。


こんにちは。ダン☆ベルです。



ダン☆ベルが免許を取りに行ってた頃、教習所でCB400SFに乗ったのですが、
パワーが凄くて外周を回る事がまともにできず、
各コーナーでコースアウトしそうになってました・・・

今思えば、あれはあれでアウトからの進入を試みていると思えば、
良かったような気もします。


そんな思い出をお持ちの方もたくさんいらっしゃることでしょう!

CB400・・・今回はSB入荷しました!


DSCN4120.jpg


ETC付いております。

DSCN4147.jpg


モトランド価格:¥688,000-



状態良好です!


お気軽にお問い合わせ下さいませ~。









そんなこんなで。

疲れてるときに食べるアイス0カロリー理論により、
昨日の夜は世田谷店のLAW-GUN店長イチ押し、
チョコモナカジャンボを買って帰ったのですが、


食べるの忘れて寝てしまいました・・・!!


こんにちは。ダン☆ベルです。


そんなこんなで、プライスダウンのお知らせです!
どんなこんなやねん!

DSCN2548.jpg


W800 Special Edition

モトランド価格:¥838,000-
→¥788,000-


ダン☆ベル、おススメの一台です!
W800でたくさん、ツーリングを楽しみました。


お求めやすくなったW800。
現車展示中となります。

お問い合わせ、お待ちしております~。

DSCN2544.jpg



それでは本日こそ、0カロリーアイスをいただきます~。

寒々しい・・・

さむい・・・

さむい!

自転車に乗る格好で、バイクに乗るの寒い!


こんにちは。ダン☆ベルです。


GSX-Rを修理した夜、

バイク用の上着を持ってくるのを忘れてました・・・

おまけにグローブも無い・・・

さむかったです・・・


でも、やっぱり軽くてパワーが有るので楽しかったです。

2_20211114194635e3e.jpg



予想外の出費により、
ダン☆ベルの財布からたくさんの福沢さんが旅立っていきました・・・


福沢ロスです。

でも、GSX-Rが直ってよかったです。



皆様、温かい恰好でバイクをお楽しみ下さい。


それでは~。

NEWバイク!!

毎日の昼ご飯で唐揚げが食べたいもののお腹が気になる 

釣ーリングのB です

この度
ついに


ついに!!



IMG_20211115B[1]

大型バイクを買いました(。>ω<。)ノ
ヤマハのXJ6ディバージョン
大型免許取ってから7年目にしてようやくです


長かったアドレスの不調もようやくひと段落したのでそろそろ大型欲しいなと
しかしハーフカウルの600ccとなるとなかなか種類がなく...
もうCB400SBでもいいかな...なんて悩んでいたらコイツに出会いました


センタースタンド装備で整備性良く、後ろにBOXを載せられ、
アドレスより安定した走り

これは・・・釣りへ行くのが楽になるヽ(≧∀≦)ノ


ちなみにXJ6ですが

ネイキッドタイプのXJ6N
ハーフカウルタイプのXJ6S
フルカウルタイプのXJ6F

と三種あるみたいですが全部知りませんでした(´∀`*;)ゞ
ネットでもマイナー車種らしいですね
まぁ個人的にはマイナーな方が好きですが


で、新しい相棒の
オイル交換をしたり

IMG_20211115 B(2)


ブレーキメンテナンスをしたり

IMG_20211115B.jpg

他にもやりたいことがありすぎて困りますね
少しずつやっていこうと思います




プロフィール

Author:モトランド平井
モトランドグループ
〒132-0035
東京都江戸川区平井6-13-22
TEL:03-3617-9746
FAX:03-3617-9738
http://www.motoland.co.jp

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
98位
アクセスランキングを見る>>