GSX1100 刀(売約済)

梅雨前なのにジワジワと暑い日が続いています。
もう暫く涼しかったらと思ってしまう、年中長袖な早足のJです。
その昔、免許を取ったは良いが乗りたいバイクが決まらない。
モヤモヤした気持ちのまま目標が決まらない、身近な所から探してみるか?
当時、夢中になっていた漫画のバイクが物凄くカッコ良いと思えたのです。

三型カタナ、当時の私には中古車でも手が出る品物ではなかった。
入庫の車両は91年式ですが、今となってはどこでも高価な車両。
しかしだからこそ、何とかして綺麗な中古車として仕上げたい。

左側の特徴的なチョークレバーに、右側の飾りスイッチ。
遊び心の余裕が有る個性的で不思議な存在。
昔憧れた車両に乗りたい、そんな気持ちを思い出して頂けたらなと。
ブログへの投稿前に御制約を頂けました。お買い上げ有難う御座います!!

スポンサーサイト
人気、衰え知らず。
酒だー。酒、持ってこーい。
やばい。中毒になるぞ。
そろそろ晩酌するのやめることにします。
こんにちは。ダン☆ベルです。
最近、お問い合わせの多い車両として
ADV150と人気を二分する・・・
セローファイナルエディション!

今回、ツーリングセローKITを取付させて頂きます。
さらに、オプションパーツも取り付けさせて頂きます。

一段上の上質へ。
パフォーマンスダンパー

KIJIMA グリップヒーター。
ハンドル周りがすっきり。グリップも握りやすくておススメ。
<
ツーリングの必需品 ETC

こちらもあると助かります。USB電源

ツーリングセローの車両本体価格は
モトランド価格:¥505,241円となります!
ご検討頂けますと幸いです。
ちなみにセローは1985年から販売開始しているとの事。
そう。
GSX-R750と同じです。
兄弟!
乾杯しようか!
あ、お酒飲むのやめるんだった。
それでは~。
やばい。中毒になるぞ。
そろそろ晩酌するのやめることにします。
こんにちは。ダン☆ベルです。
最近、お問い合わせの多い車両として
ADV150と人気を二分する・・・
セローファイナルエディション!

今回、ツーリングセローKITを取付させて頂きます。
さらに、オプションパーツも取り付けさせて頂きます。

一段上の上質へ。
パフォーマンスダンパー

KIJIMA グリップヒーター。
ハンドル周りがすっきり。グリップも握りやすくておススメ。
<

ツーリングの必需品 ETC

こちらもあると助かります。USB電源

ツーリングセローの車両本体価格は
モトランド価格:¥505,241円となります!
ご検討頂けますと幸いです。
ちなみにセローは1985年から販売開始しているとの事。
そう。
GSX-R750と同じです。
兄弟!
乾杯しようか!
あ、お酒飲むのやめるんだった。
それでは~。
ADV150 USB取付
アサヒスーパードライ。
うまい!
昔はビールとか、あんまおいしいと思わなかったんですけど、
今はおいしいです。
オトナになったんだなあ。
こんにちは。ダン☆ベルです。
最近、問い合わせが多い車両。
ナンバー1を争う1台。
ADV150。

もう、とにかく人気で
今注文すると8月以降のお届け、
しかし、ウイルスやらなんやら、いろいろあって
もしかしたら遅れるかもしれない状況です。
モトランド価格:¥361,625
お値段はお安くご提供させていただきますので、
お問い合わせをお待ちしております。
そんなADV150にUSB取付させていただきます。

取り付けるにあたり、
カウルを外していきます。
通常、メーカーからカウルを取り外す手順なんかが
業者向けのマニュアルで確認できるのですが、
まだ発売されたばっかりなので
準備されてない・・・
しかし、前回ETC取り付けさせて頂いたときに
色々調べていたので、
今回は比較的スムーズに脱着完了です。

配線取り廻して電源を取って、
装着完了です。

かっこいいですな。
こちらはETC

お持ち込み部品の取り付けも
ご相談承ります。
今回は当店でご購入いただいた車両への取り付けでしたが、
他店様で購入の車両でも承りますので、
お気軽にお問い合わせください~。
うまい!
昔はビールとか、あんまおいしいと思わなかったんですけど、
今はおいしいです。
オトナになったんだなあ。
こんにちは。ダン☆ベルです。
最近、問い合わせが多い車両。
ナンバー1を争う1台。
ADV150。

もう、とにかく人気で
今注文すると8月以降のお届け、
しかし、ウイルスやらなんやら、いろいろあって
もしかしたら遅れるかもしれない状況です。
モトランド価格:¥361,625
お値段はお安くご提供させていただきますので、
お問い合わせをお待ちしております。
そんなADV150にUSB取付させていただきます。

取り付けるにあたり、
カウルを外していきます。
通常、メーカーからカウルを取り外す手順なんかが
業者向けのマニュアルで確認できるのですが、
まだ発売されたばっかりなので
準備されてない・・・
しかし、前回ETC取り付けさせて頂いたときに
色々調べていたので、
今回は比較的スムーズに脱着完了です。

配線取り廻して電源を取って、
装着完了です。

かっこいいですな。
こちらはETC

お持ち込み部品の取り付けも
ご相談承ります。
今回は当店でご購入いただいた車両への取り付けでしたが、
他店様で購入の車両でも承りますので、
お気軽にお問い合わせください~。
CBR250RR ウインカー交換
なんとなく、気が向いたので
久しぶりにビールを買って帰ったのですが、
次の日、なんか身体が軽い!?
体調が良くなってる気がする・・・
そういうことならしょうがないありません。
今日もビール買って帰りましょう。
こんにちは。ダン☆ベルです。
本日はCBR250RRのウインカー交換をさせて頂きました。


ぱっくり割れています。
CBR250RRのウインカーはカウル裏側から止まっていますので、
まずはカウルを取り外します。
シート外して、サイドカバー外して、お目当てのカウルを外していきます。

という事で外しました。

新旧ウインカー比較。
ここからは装着作業に集中したので、
写真は有りません・・

装着完了です。
※写真は右側です。両側交換させて頂きました。
これで安心して乗って頂けますね。
修理のご依頼は随時承っておりますので、
お気軽にご相談下さい~!
久しぶりにビールを買って帰ったのですが、
次の日、なんか身体が軽い!?
体調が良くなってる気がする・・・
そういうことならしょうがないありません。
今日もビール買って帰りましょう。
こんにちは。ダン☆ベルです。
本日はCBR250RRのウインカー交換をさせて頂きました。


ぱっくり割れています。
CBR250RRのウインカーはカウル裏側から止まっていますので、
まずはカウルを取り外します。
シート外して、サイドカバー外して、お目当てのカウルを外していきます。

という事で外しました。

新旧ウインカー比較。
ここからは装着作業に集中したので、
写真は有りません・・

装着完了です。
※写真は右側です。両側交換させて頂きました。
これで安心して乗って頂けますね。
修理のご依頼は随時承っておりますので、
お気軽にご相談下さい~!
サーキットが呼んでいる。ような気がする。
こんにちは。ダン☆ベルです。
GSX-Rサーキット持込の為の整備、
第三弾!
本日はリア周りの整備です。

まずはキャリパーから。

ダストを掃除して、ピストンの動作を点検。
※画像は清掃前です。
パッドも交換します。

今回はベスラにしました。

続いてリンク廻りの清掃です。
まずは分解。


思ったほどグリスは切れてませんでした。
1年位前に清掃してたので、まだまだ問題なかったみたいです。
折角分解したので、しっかり清掃&たっぷりグリスアップ。
足回りの動きがよりしなやかになる事でスムーズな荷重移動を実現し、
各コーナー毎に0.2秒は削れるとして・・・
全部足すと、もう目標タイムに到達です。
あとはサーキットに行くだけですね。
それでは、本日は、この辺で~。
無抵抗スロットルへの道。
こんにちは。ダン☆ベルです。
GSX-Rサーキットに向けての整備第2弾。
この間のスロットルバルブ清掃の続きで、エアクリーナーを交換します。

本当に同じ部品かってくらい色が違いますね。
ささっと交換。
あと、ちょっとやりたかったことが。

スロットルグリップ。
を分解して清掃します。

結構、汚れがたまっていますね。
指で触ると、あからさまな抵抗。
ひっかかりまくりです。
きれいに掃除します。

この後、グリスをうすーく塗り、スロットルの遊びを調整して、この日の整備は終了。
で、試乗を兼ねた帰り道。
スロットル操作の滑らかさがたまりません。
フワフワ~っと。
仮にスロットルをあけるときの抵抗が
1コーナーにつき0.1秒のロスを生んでいたとして、
コーナーが4つあると、0.4秒タイムが縮まるはず。
やった!
さてさて、次は今度こそ、リアの足回り整備を行います。
本日はこの辺で~。
GSX-Rサーキットに向けての整備第2弾。
この間のスロットルバルブ清掃の続きで、エアクリーナーを交換します。

本当に同じ部品かってくらい色が違いますね。
ささっと交換。
あと、ちょっとやりたかったことが。

スロットルグリップ。
を分解して清掃します。

結構、汚れがたまっていますね。
指で触ると、あからさまな抵抗。
ひっかかりまくりです。
きれいに掃除します。

この後、グリスをうすーく塗り、スロットルの遊びを調整して、この日の整備は終了。
で、試乗を兼ねた帰り道。
スロットル操作の滑らかさがたまりません。
フワフワ~っと。
仮にスロットルをあけるときの抵抗が
1コーナーにつき0.1秒のロスを生んでいたとして、
コーナーが4つあると、0.4秒タイムが縮まるはず。
やった!
さてさて、次は今度こそ、リアの足回り整備を行います。
本日はこの辺で~。
いつくるの。すぐでしょ。
こつこつ整備。
夜な夜な音楽とお酒。
をたしなめる大人にはなれませんでした。
こんにちは。ダン☆ベルです。
GSX-R600をサーキットに持ち込むため、
メンテナンス中です。

アイドリングが安定しない。ひどいときはエンジンが止まります。
わかってますよ。 スロットルバルブが汚れてるんですよね。

というわけで、スロットルバルブの清掃です。

取り外して中を確認すると、

けっこう、汚れています。
裏側の汚れがひどい。
裏側を掃除するには、取り外すしかないのです。
めんどくさいとか思ってないです。
でも、GSX-R1000 K3に比べると、
格段にメンテナンス性が上がっています。
ネジへのアクセスがしやすいのです。
工具が届く喜び。
きっとクレームいっぱいあったんだろうなあ・・・
クレームに真摯に応えるメーカーの姿勢に乾杯!
※クレームがあったかどうかは定かではありません。
さておき、清掃完了後、アイドリングが安定しました。
よかった。
次は、リアの足回りの整備です。
本日はこの辺で。
おやすみなさい。
営業再開しました!
バリカンを買ったので、
お休み中、いそいそと丸坊主にしました。
丸坊主と言えば、
反省したときに「頭を丸める」なんて言いますが、
涼しくていいですよ。
「ベリーショート」とかいえば、カッコよく聞こえますし。
これからは、反省の気持ちを表すなら、坊主じゃなくて、
ちょんまげとかにすればいいと思います。
なかなか勇気がいりますし、
髪を伸ばすのも大変ですし、
反省にはちょうどよいんじゃないでしょうか。
そんなことを考えていたら終わってしまった今年のゴールデンウィーク。
皆様は如何お過ごしでしたでしょうか。
こんにちは。ダン☆ベルです。
ということで、本日より営業再開致しました!
休み明けは、有難い事に忙しく仕事をさせて頂きました!
気づいたら、もう夜です。
明日も営業しております!
ご来店お待ちしております。
※ご来店の際は、マスク着用をお願い致します。
※消毒液は店内にご用意しておりますので、ご自由にお使いください。

モンスターカラーがお揃いだったので、記念に1枚。
お休み中、いそいそと丸坊主にしました。
丸坊主と言えば、
反省したときに「頭を丸める」なんて言いますが、
涼しくていいですよ。
「ベリーショート」とかいえば、カッコよく聞こえますし。
これからは、反省の気持ちを表すなら、坊主じゃなくて、
ちょんまげとかにすればいいと思います。
なかなか勇気がいりますし、
髪を伸ばすのも大変ですし、
反省にはちょうどよいんじゃないでしょうか。
そんなことを考えていたら終わってしまった今年のゴールデンウィーク。
皆様は如何お過ごしでしたでしょうか。
こんにちは。ダン☆ベルです。
ということで、本日より営業再開致しました!
休み明けは、有難い事に忙しく仕事をさせて頂きました!
気づいたら、もう夜です。
明日も営業しております!
ご来店お待ちしております。
※ご来店の際は、マスク着用をお願い致します。
※消毒液は店内にご用意しておりますので、ご自由にお使いください。

モンスターカラーがお揃いだったので、記念に1枚。
定休日の変更
モトランド全店 定休日の変更のお知らせ
この度、4月1日より 毎週水曜日、第2第4木曜日の定休日が 毎週火、水曜日の週休2日に変更となります。
より一層のサービスをご提供できるよう 努力していきます。
お客様には ご迷惑をおかけしますが 宜しくお願い致します。
この度、4月1日より 毎週水曜日、第2第4木曜日の定休日が 毎週火、水曜日の週休2日に変更となります。
より一層のサービスをご提供できるよう 努力していきます。
お客様には ご迷惑をおかけしますが 宜しくお願い致します。