仙台のツーレポ②
こんにちは、遅くなりました。 仙台ツーレポ②です。
菅生PAから仙台南部・東部道路・三陸自動車道と走り(松島海岸IC)で降りて仙台松島へ上陸しました。

予定より早く到着しメインの牛タンを食べるまで時間があるので
○島隊長のオススメ場所 「西行戻しの松公園」へ案内してもらいました。
凄く眺めが良かったです。
○島隊長が、今回メインの牛タン屋さんに予約の電話をしてくれました。 その時のワンショットが・・・

日本三景 すんばらしい!

こちらです! 予約OK! ○島隊長~(爆笑) ごめんなさい

今回お世話になる「松島(有)赤間精肉店」

お腹が空きましたよー。

牛タン超美味かったです。肉厚感といい食感もコリコリでした。

はいっ! ソフトクリーム王子様です。

牛タンを食べてからお土産屋へ萩の月やずんだ餅を買いました。
ずんだシェイクも美味しそうでした!
東京は、夕方から雨が降るとの予報!

ならば急いで帰りましょう! 三陸自動車道から菅生PAへ

菅生PA

菅生PAから羽生PAまで・・・またキャノンボール よ~いドン!
安全運転ですから~(笑)

はい! 羽生PAに着しましたよ! 私は途中何度も睡魔に襲われましたが、無事に皆さんと合流しました。
今回は、日帰り弾丸ツーリングにご参加頂き有難うございました。
トラブルもなく、無事にミッション達成しましたので良かったです。

また弾丸ツーを計画したいと思いますので、ご参加お待ちしてます。
来月7月16日(日)は、整備士K引率のツーリングが有りますよ~!
わさび丼食べに行くんだって~♪
byグローブ星人
菅生PAから仙台南部・東部道路・三陸自動車道と走り(松島海岸IC)で降りて仙台松島へ上陸しました。

予定より早く到着しメインの牛タンを食べるまで時間があるので
○島隊長のオススメ場所 「西行戻しの松公園」へ案内してもらいました。
凄く眺めが良かったです。
○島隊長が、今回メインの牛タン屋さんに予約の電話をしてくれました。 その時のワンショットが・・・

日本三景 すんばらしい!

こちらです! 予約OK! ○島隊長~(爆笑) ごめんなさい

今回お世話になる「松島(有)赤間精肉店」

お腹が空きましたよー。

牛タン超美味かったです。肉厚感といい食感もコリコリでした。

はいっ! ソフトクリーム王子様です。

牛タンを食べてからお土産屋へ萩の月やずんだ餅を買いました。
ずんだシェイクも美味しそうでした!
東京は、夕方から雨が降るとの予報!

ならば急いで帰りましょう! 三陸自動車道から菅生PAへ

菅生PA

菅生PAから羽生PAまで・・・またキャノンボール よ~いドン!
安全運転ですから~(笑)

はい! 羽生PAに着しましたよ! 私は途中何度も睡魔に襲われましたが、無事に皆さんと合流しました。
今回は、日帰り弾丸ツーリングにご参加頂き有難うございました。
トラブルもなく、無事にミッション達成しましたので良かったです。

また弾丸ツーを計画したいと思いますので、ご参加お待ちしてます。
来月7月16日(日)は、整備士K引率のツーリングが有りますよ~!
わさび丼食べに行くんだって~♪
byグローブ星人
スポンサーサイト
トライアンフのエンジン不動、さらに水漏れ 修理代10万超え
久々 整備士Kのブログです。すいません サボってました。
ツーリング当日に トアイアンフのストリートトリプルでエンジン不動の当店のお客さんが 居ましたがその修理内容です。
あまり情報が 無いので お役に立てればと思います。
今回 大きな修理が 1台の車両で 2ヶ所同時発生してしまいました。
まずは、水漏れ・・・
合わせて エンジン不動です。

マフラーの上のあたりから 冷却水が 漏っていませんか
ここから漏っています

これが 結構大変な作業で 大体日本の車ではウォータポンプは外に付いていますが オイルパンの中って ・・・
スペースを有効に使っているのは良い事なんですが 壊れると大変です。

ここまでに 3時間くらい 掛かってしまいました。

ポンプを取り付けるのですが ポンプに付いているパイプの径が 新しいポンプと違うため このパイプも合わせて注文をしておかないと このまま放置することになります。
ポンプの取付が終われば オイルパンを付けて終わりです。

次にエンジン不動です。
火が飛んでいません。

原因は こいつ
ピックアップコイル・・・
こいつが 結構高価パーツで 7万円くらいするらしいです(ステーターコイルと一つのパーツです)
こんな純正パーツ頼んでいたら 総額20万円くらい行きそうです

最初に オシロスコープで 確認したのですが 波形はちゃんと出ていたので コイルじゃないと 思ったのですが
アナログテスターで 抵抗値を見ると あら!なんと 多少ですが 抵抗が出ているでは ありませんか
アナログテスターも使いようによっては 使いやすいですので 自分は結構好きです。

代用品を使いたいと思いますが なかなか同じような物が 見つかりません
たまたま 在庫で持っていた たぶんマジェスティ125の物だと 思われるコイルを発見!
コイル部だけ 切り外して移植
磁気の部分をうまく合わせ カラーなど使い 固定します
これが結構大変で カバーを付けないと 隙間がわから無いが 付けてしまうと見えない
付けたり外したりで何とか 取付が出来ました

で新品の コイルの抵抗値は ほぼゼロ
多少でも 抵抗が出てしまうと 車体のコンピュータが 信号を拾えないようです
セルボタンを押す 緊張感!
・
・
・
1発始動です
心の中では フフフやってやったぜ!
その後 ピックアップコイルを見ていたら マジェスティCの ピックアップコイルが どうも同じ見たい
しかし マジェスティCもステーターコイルとASSYのため 安くはありませんが 7万円だすことを考えたら 多少は安く済みます
値段は忘れました
外車のパーツは 高いですね
壊れる事を考えたら 外車は乗れません 割り切って乗りましょう。
7月16日はツーリングです
わさび丼が 食べたいので 伊豆の予定です。
ツーリング当日に トアイアンフのストリートトリプルでエンジン不動の当店のお客さんが 居ましたがその修理内容です。
あまり情報が 無いので お役に立てればと思います。
今回 大きな修理が 1台の車両で 2ヶ所同時発生してしまいました。
まずは、水漏れ・・・
合わせて エンジン不動です。

マフラーの上のあたりから 冷却水が 漏っていませんか
ここから漏っています

これが 結構大変な作業で 大体日本の車ではウォータポンプは外に付いていますが オイルパンの中って ・・・
スペースを有効に使っているのは良い事なんですが 壊れると大変です。

ここまでに 3時間くらい 掛かってしまいました。

ポンプを取り付けるのですが ポンプに付いているパイプの径が 新しいポンプと違うため このパイプも合わせて注文をしておかないと このまま放置することになります。
ポンプの取付が終われば オイルパンを付けて終わりです。

次にエンジン不動です。
火が飛んでいません。

原因は こいつ
ピックアップコイル・・・
こいつが 結構高価パーツで 7万円くらいするらしいです(ステーターコイルと一つのパーツです)
こんな純正パーツ頼んでいたら 総額20万円くらい行きそうです

最初に オシロスコープで 確認したのですが 波形はちゃんと出ていたので コイルじゃないと 思ったのですが
アナログテスターで 抵抗値を見ると あら!なんと 多少ですが 抵抗が出ているでは ありませんか
アナログテスターも使いようによっては 使いやすいですので 自分は結構好きです。

代用品を使いたいと思いますが なかなか同じような物が 見つかりません
たまたま 在庫で持っていた たぶんマジェスティ125の物だと 思われるコイルを発見!
コイル部だけ 切り外して移植
磁気の部分をうまく合わせ カラーなど使い 固定します
これが結構大変で カバーを付けないと 隙間がわから無いが 付けてしまうと見えない
付けたり外したりで何とか 取付が出来ました

で新品の コイルの抵抗値は ほぼゼロ
多少でも 抵抗が出てしまうと 車体のコンピュータが 信号を拾えないようです
セルボタンを押す 緊張感!
・
・
・
1発始動です
心の中では フフフやってやったぜ!
その後 ピックアップコイルを見ていたら マジェスティCの ピックアップコイルが どうも同じ見たい
しかし マジェスティCもステーターコイルとASSYのため 安くはありませんが 7万円だすことを考えたら 多少は安く済みます
値段は忘れました
外車のパーツは 高いですね
壊れる事を考えたら 外車は乗れません 割り切って乗りましょう。
7月16日はツーリングです
わさび丼が 食べたいので 伊豆の予定です。
二輪車限定「首都圏ツーリングプラン」開始
暑い日ざしも今日で見納めでしょうか。
これから梅雨らしい天気になるそうですが、わかりませんね。
入社当初は雨女と言われていたモトランドの娘です。ガウガウ
梅雨時期はツーリングの計画も立てにくいですが、
梅雨も明けたあたりの7月14日(金)より
「首都圏ツーリングプラン」が開始となります!
内容は、ツーリング需要を喚起することで、観光地・ツーリングスポットの活性化をするためのもので、
対象となる高速道路が定額の2,500円(最大2日間)で利用できるものらしいです。
対象エリア、区分は以下の地図のとおりです。
首都圏ということですが、日帰りツーリングでも十分の距離だと思います。

期間は2017年7月14日~2017年11月30日まで
事前申し込みのより適用となりますので、気になる方は下記webサイトよりご確認ください。
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h29/0621/
ETCをお持ちでない方は、これを機にETCをつけるべきですよ!
現在ETC助成キャンペーンも実施中ですし、
助成と定額料金でかなりお得にツーリングにいけちゃいます!!
まだ夏には間に合いますよー!!
これから梅雨らしい天気になるそうですが、わかりませんね。
入社当初は雨女と言われていたモトランドの娘です。ガウガウ
梅雨時期はツーリングの計画も立てにくいですが、
梅雨も明けたあたりの7月14日(金)より
「首都圏ツーリングプラン」が開始となります!
内容は、ツーリング需要を喚起することで、観光地・ツーリングスポットの活性化をするためのもので、
対象となる高速道路が定額の2,500円(最大2日間)で利用できるものらしいです。
対象エリア、区分は以下の地図のとおりです。
首都圏ということですが、日帰りツーリングでも十分の距離だと思います。

期間は2017年7月14日~2017年11月30日まで
事前申し込みのより適用となりますので、気になる方は下記webサイトよりご確認ください。
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h29/0621/
ETCをお持ちでない方は、これを機にETCをつけるべきですよ!
現在ETC助成キャンペーンも実施中ですし、
助成と定額料金でかなりお得にツーリングにいけちゃいます!!
まだ夏には間に合いますよー!!
お疲れ様でした! ツーレポ①
こんにちは、6月18日の仙台弾丸ツーお疲れ様でした!
みなさん無事にお家に帰れたかな?
トラブルも無く戻って来れて良かったでーす!
出発前の記念撮影 8名のエントリー?勇者達です。
東北道(蓮田SA)をAM6:00出発し次の集合場所の(菅生PA)まで約320キロあります。
途中トイレ休憩やガソリン給油など自由走行です。
キャノンボールの様な感じ? けして誰が先に着くか競争じゃないですから。
それでは選手紹介!

○島隊長のGSX-S1000! 1000キロ慣らし終了!初回点検お待ちしてます。

○林さんのR1100RS! ツーリング前にオイル&エレメント交換しました。毎回いろんな情報助かります。

○塚さんのXSR900! 今回、弾丸ツー前にハンドルをセパハンに交換しました。

○野さんのSS900! MT-09で参加かと思ったらドゥカティでビックリです。

○出さんのXJR1300! 安定した走りのソフトクリーム王子です。

○田さんのST4S! 前日に前後タイヤ交換&オイル交換後、まさかの「明日の弾丸ツー行きます」と宣言。

○林さんのK1200GT! ロングツー最強マシン(オートクルーズ付き)楽チンですね!

○村さんのYZF-R1! サーキット走行が大好きな子(でもコーナー苦手なんだって)笑!

それでは~ よ~いドン!!
私は、最後尾スタートし約1時間後に上河内SAでトイレ休憩しました。

その後は、少しペースアップして誰かに追いつくかと期待するが・・・誰にもあいません。
ここで、ガソリン給油の為に安達太良SAへ寄りました。

ウルトラマンのオブジェとウルトラマンが画かれた自販機を何故か写真を撮り。出発です!

は~い!菅生PAへ到着です。

もう皆さんは、トイレ休憩やお茶したりして、雑談してました。
予定だと6:00に出発して10:00頃に着く予定が意外と早く渋滞も無く
先頭組は9:00頃には着いてたらしい。はやっ!

この後の松島上陸と牛タンは・・・レポ②で

スグナスXの途中経過 あと少しだよ~
みなさん無事にお家に帰れたかな?
トラブルも無く戻って来れて良かったでーす!
出発前の記念撮影 8名のエントリー?勇者達です。
東北道(蓮田SA)をAM6:00出発し次の集合場所の(菅生PA)まで約320キロあります。
途中トイレ休憩やガソリン給油など自由走行です。
キャノンボールの様な感じ? けして誰が先に着くか競争じゃないですから。
それでは選手紹介!

○島隊長のGSX-S1000! 1000キロ慣らし終了!初回点検お待ちしてます。

○林さんのR1100RS! ツーリング前にオイル&エレメント交換しました。毎回いろんな情報助かります。

○塚さんのXSR900! 今回、弾丸ツー前にハンドルをセパハンに交換しました。

○野さんのSS900! MT-09で参加かと思ったらドゥカティでビックリです。

○出さんのXJR1300! 安定した走りのソフトクリーム王子です。

○田さんのST4S! 前日に前後タイヤ交換&オイル交換後、まさかの「明日の弾丸ツー行きます」と宣言。

○林さんのK1200GT! ロングツー最強マシン(オートクルーズ付き)楽チンですね!

○村さんのYZF-R1! サーキット走行が大好きな子(でもコーナー苦手なんだって)笑!

それでは~ よ~いドン!!
私は、最後尾スタートし約1時間後に上河内SAでトイレ休憩しました。

その後は、少しペースアップして誰かに追いつくかと期待するが・・・誰にもあいません。
ここで、ガソリン給油の為に安達太良SAへ寄りました。

ウルトラマンのオブジェとウルトラマンが画かれた自販機を何故か写真を撮り。出発です!

は~い!菅生PAへ到着です。

もう皆さんは、トイレ休憩やお茶したりして、雑談してました。
予定だと6:00に出発して10:00頃に着く予定が意外と早く渋滞も無く
先頭組は9:00頃には着いてたらしい。はやっ!

この後の松島上陸と牛タンは・・・レポ②で

スグナスXの途中経過 あと少しだよ~
千葉方面はアメだった♪♪
雨男は・・・誰だったの?
ETC助成始まります。
また今年も、蚊取り線香にスモークされる時期になりました。
でも蚊に刺されるよりはまだ良しと考えます。
今日も蚊取り線香で燻製されてる、モトランドの娘です。ガウガウ
日差しはきついですが、いい天気!
急な雷雨にご注意といわれておりますが、そんなの気にしない!
まぶしい日差し、日陰に入れば涼しくて、こんな日には出かけたくなるものです。
「涼」を求めて山にいくも良し、海にいくも良し!
お出かけの際に、ETCを付けていれば良かったと思う人もいると思います。
今までETCを付けたことがない方に朗報です!

日本二輪車普及安全協会からのお知らせ
https://www.jmpsa.or.jp/about/release.html
期間は9月30日まで。
多めにETCも準備をしていますが、取り付けを予定されている方はお早めにご予約ください。
大型連休前ですと、予約が大変込み合いますので、早め早めのご準備をお勧めいたします。
でも蚊に刺されるよりはまだ良しと考えます。
今日も蚊取り線香で燻製されてる、モトランドの娘です。ガウガウ
日差しはきついですが、いい天気!
急な雷雨にご注意といわれておりますが、そんなの気にしない!
まぶしい日差し、日陰に入れば涼しくて、こんな日には出かけたくなるものです。
「涼」を求めて山にいくも良し、海にいくも良し!
お出かけの際に、ETCを付けていれば良かったと思う人もいると思います。
今までETCを付けたことがない方に朗報です!

日本二輪車普及安全協会からのお知らせ
https://www.jmpsa.or.jp/about/release.html
期間は9月30日まで。
多めにETCも準備をしていますが、取り付けを予定されている方はお早めにご予約ください。
大型連休前ですと、予約が大変込み合いますので、早め早めのご準備をお勧めいたします。
最近のバイクに乗っている人たちに・・・
こんにちは。
街かどでは、アジサイの花が咲き誇り、「綺麗だな~」などと呟きたくなるこの季節皆様如何お過ごしでしょうか?
最近特に感じる「いまいち」な気持ちになる事を言いたくは有りませんが、あえてバイクに乗っていますので一言。
その1:赤信号で先頭に止まっているにもかかわらず、前に出て来て停止線の先に止まるバイク
その2:車を追い越し禁止のイエローラインを超えて追い越していくバイク
その3:路肩に止まっている車を避けようと右に少し寄った瞬間に左から無理に入ってくるバイク
その4:進行方向の赤信号で止まり、エンジン止めて押し、「歩行者に変身」し交差点を超えてエンジンかけて走っていくバイク
その5:走りながらタバコの吸殻を投げ捨てているバイク 等々
当店のお客様はキットこんな事はしてないと思いますが
「全----部いけませーーーーーーん!!!」
キット車に乗っている人は、「バイクの奴ら」と思っています。
こんな事をしていないバイク乗りも「バイクの奴ら」の「一括り」になってしまいます。
ちょっと最近特に目に余るバイクが多くなってきたような気がしましてので、愚痴を書いてしまいました。
すみません・・・
街かどでは、アジサイの花が咲き誇り、「綺麗だな~」などと呟きたくなるこの季節皆様如何お過ごしでしょうか?
最近特に感じる「いまいち」な気持ちになる事を言いたくは有りませんが、あえてバイクに乗っていますので一言。
その1:赤信号で先頭に止まっているにもかかわらず、前に出て来て停止線の先に止まるバイク
その2:車を追い越し禁止のイエローラインを超えて追い越していくバイク
その3:路肩に止まっている車を避けようと右に少し寄った瞬間に左から無理に入ってくるバイク
その4:進行方向の赤信号で止まり、エンジン止めて押し、「歩行者に変身」し交差点を超えてエンジンかけて走っていくバイク
その5:走りながらタバコの吸殻を投げ捨てているバイク 等々
当店のお客様はキットこんな事はしてないと思いますが
「全----部いけませーーーーーーん!!!」
キット車に乗っている人は、「バイクの奴ら」と思っています。
こんな事をしていないバイク乗りも「バイクの奴ら」の「一括り」になってしまいます。
ちょっと最近特に目に余るバイクが多くなってきたような気がしましてので、愚痴を書いてしまいました。
すみません・・・
6月18日 ツーリングのお知らせ!
こんにちは、グローブ星人です。
私の通勤バイク(シグナスX)が、あと500キロ走ると10万キロになります。
今までに何台も乗って来ましたが、10万キロから00000キロになるのを見るのは、初めてです。

さて本題の日帰り仙台弾丸ツーリングの詳細が決まりました!
日時=6月18日(日)
場所=仙台(松島グリーン広場)
集合場所=東北道(蓮田SA)
集合時間=AM 5:30頃
出発時間=AM 6:00(集まり次第出発)
行きの簡単なルートです。
東北道(蓮田SA)→菅生PA→松島海岸IC→144号→45号→松島海岸駅→牛タンを食する。
8割が高速道路になります。
まだまだ募集してますので、ご参加お待ちしております。
体力に自信のある方、ガッツのある方、仙台の牛タンが好きな方、
少しだけMな方など参加は、自由です。
ではまた・・・
私の通勤バイク(シグナスX)が、あと500キロ走ると10万キロになります。
今までに何台も乗って来ましたが、10万キロから00000キロになるのを見るのは、初めてです。

さて本題の日帰り仙台弾丸ツーリングの詳細が決まりました!
日時=6月18日(日)
場所=仙台(松島グリーン広場)
集合場所=東北道(蓮田SA)
集合時間=AM 5:30頃
出発時間=AM 6:00(集まり次第出発)
行きの簡単なルートです。
東北道(蓮田SA)→菅生PA→松島海岸IC→144号→45号→松島海岸駅→牛タンを食する。
8割が高速道路になります。
まだまだ募集してますので、ご参加お待ちしております。
体力に自信のある方、ガッツのある方、仙台の牛タンが好きな方、
少しだけMな方など参加は、自由です。
ではまた・・・
こんにちは。Head Iです。
本日は曇り空でちょっと蒸し暑い天候です。
風が吹くと涼しさを感じる季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか??
ついに1週間後に迫ってきました、モトランド平井店の
「日帰り仙台弾丸ツーリング!!」
今日現在、恐れを知らない参加者は5名!!
バイクも体もベストな状態で参加して下さい。
わざわざ仙台まで牛タンだけを食しに行くことはあるまいに
、
と普通の人は思うかもしれませんが、
バイク乗りはそんな事にコダワル、いやバイク乗りこそこだわる輩で
あってほしいと思います。

牛タン=牛さんの舌=旨い!!
私は仙台まで行きませんが、近場で済ませようと思います。
参加者は今でも募集中!!
我こそは!!と思っている方はご連絡を!!
あ!参加者の方!お土産は要りませんからーーー!!!!
Head I でした。

本日は曇り空でちょっと蒸し暑い天候です。

風が吹くと涼しさを感じる季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか??
ついに1週間後に迫ってきました、モトランド平井店の
「日帰り仙台弾丸ツーリング!!」

今日現在、恐れを知らない参加者は5名!!

バイクも体もベストな状態で参加して下さい。
わざわざ仙台まで牛タンだけを食しに行くことはあるまいに

と普通の人は思うかもしれませんが、
バイク乗りはそんな事にコダワル、いやバイク乗りこそこだわる輩で
あってほしいと思います。


牛タン=牛さんの舌=旨い!!

私は仙台まで行きませんが、近場で済ませようと思います。
参加者は今でも募集中!!

我こそは!!と思っている方はご連絡を!!
あ!参加者の方!お土産は要りませんからーーー!!!!
Head I でした。
