中古車のインプレ
いつもツーリングで中古車のテストをさせられている
整備士Kです
今回は 当店の中古車 R1200GSの紹介です
が
その前に この間のツーリングトラブルの報告です

要するに ポンプのリレーが故障したので 直接電源を引きました

リレー本体を タンクより外し 配線をぶった切り コネクター側に 配線をつなぎます

この時 白い配線が + です
配線は 途中で外れないよう しっかりつなぎ 絶縁のための テープを巻いておきます

今回GPSの 電源を取るため ヨーロッパ用ソケットを付けていたので ここに配線を つなげました

シート下にある ソケットにつなぎ完了です
あまり大きな 電流だと GSの方のコンピューターが 勝手に電流カットしてしまいますが
今回 これに GPSと ETCの電源を つないだ所 途中で 電源が落ち エンジンが止まってしまいました
これを2回繰り返し 学習し GPSの電源を 外したところ 止まらなくなりました
あくまでも 緊急の処置なので エンジンを切った時は ソケットを外す 配線が少々細いので 配線がもつかどうかなど いろいろ気を配りますが とりあえずこれで 帰宅することが出来ました
もし 同じようにする際は 自己責任でお願いします

注文していた リレーが入荷したので 早速交換

取付をして 問題なくエンジン始動
あくまで推測ですが リレーの取付の際 パッキンを付けるのですが このパッキンが この車両は切れていて 洗車の際 水が溜まり 漏電の末 壊れたのだと推測 電子部品はショートはもちろん 漏電などにも弱いので 気おつけましょう
そもそも ここのリレーは電子部品である必要が あるのか?

車両価格等は メインのホームペジを R1200GS ご覧ください




タイヤの残りは 全く問題ありません
タイヤ銘柄が SHINKOですが ロードを走る分には なんの問題もなく 普通に走りました
ブレーキパッドも 問題なく残りがあります


エンジンガードに少々 傷がありますが 問題ないレベルです
ヘッドカバーも綺麗なもんです


少々のサビ 小傷はあるものの 全体の状態は 良いほうだと思います
大きなトラブルは リレーだけでしたが 治りました
気にはあまりなりませんが ちょっとアイドリング時に 安定感がない感じがしますが エンジンが止まる訳ではありません
サーボブレーキも 今の所問題ありません 良く効きます
今回のツーリングで 300㎞程走り ポンプリレーは故障しましたが その他は 問題なさそうです
ツーリングで色々な中古車を試乗していて 楽しいのですが 故障などしないかどうか ひやひやものです
整備士Kです
今回は 当店の中古車 R1200GSの紹介です
が
その前に この間のツーリングトラブルの報告です

要するに ポンプのリレーが故障したので 直接電源を引きました

リレー本体を タンクより外し 配線をぶった切り コネクター側に 配線をつなぎます

この時 白い配線が + です
配線は 途中で外れないよう しっかりつなぎ 絶縁のための テープを巻いておきます

今回GPSの 電源を取るため ヨーロッパ用ソケットを付けていたので ここに配線を つなげました

シート下にある ソケットにつなぎ完了です
あまり大きな 電流だと GSの方のコンピューターが 勝手に電流カットしてしまいますが
今回 これに GPSと ETCの電源を つないだ所 途中で 電源が落ち エンジンが止まってしまいました
これを2回繰り返し 学習し GPSの電源を 外したところ 止まらなくなりました
あくまでも 緊急の処置なので エンジンを切った時は ソケットを外す 配線が少々細いので 配線がもつかどうかなど いろいろ気を配りますが とりあえずこれで 帰宅することが出来ました
もし 同じようにする際は 自己責任でお願いします

注文していた リレーが入荷したので 早速交換

取付をして 問題なくエンジン始動
あくまで推測ですが リレーの取付の際 パッキンを付けるのですが このパッキンが この車両は切れていて 洗車の際 水が溜まり 漏電の末 壊れたのだと推測 電子部品はショートはもちろん 漏電などにも弱いので 気おつけましょう
そもそも ここのリレーは電子部品である必要が あるのか?

車両価格等は メインのホームペジを R1200GS ご覧ください




タイヤの残りは 全く問題ありません
タイヤ銘柄が SHINKOですが ロードを走る分には なんの問題もなく 普通に走りました
ブレーキパッドも 問題なく残りがあります


エンジンガードに少々 傷がありますが 問題ないレベルです
ヘッドカバーも綺麗なもんです


少々のサビ 小傷はあるものの 全体の状態は 良いほうだと思います
大きなトラブルは リレーだけでしたが 治りました
気にはあまりなりませんが ちょっとアイドリング時に 安定感がない感じがしますが エンジンが止まる訳ではありません
サーボブレーキも 今の所問題ありません 良く効きます
今回のツーリングで 300㎞程走り ポンプリレーは故障しましたが その他は 問題なさそうです
ツーリングで色々な中古車を試乗していて 楽しいのですが 故障などしないかどうか ひやひやものです
スポンサーサイト
モーターサイクルショー2017東京
雨、寒い、それしか今出てきません。
どうも、寒がりで暑がりなモトランドの娘です。
3月24日~26日までの3日間、今まさに開催中の
モーターサイクルショー2017へ行ってまいりました。
気になる車両もたくさんありましたが、ここ最近の国産車はトランスフォームをしそうな顔つきが多くて楽しいです。
↓Z1000とか

↓MT-10とか ラジオを使ってしゃべりだしそうな顔!
バイクだからラジオもないけど!

そして、平井店では見逃せないBMWたち
昔のGSを思わせるフォルムが素敵。

車体もコンパクトだから、GSで心配な足つきとかも気にせず乗られそうです。
アドベンチャーとは別物でしょうけど。見た目って大事ですものね。

でも、それ以上に気になったのはこちら↓
中型免許で乗れるBMW!!初めてのバイクがBMWという人も増えるのでは!?
また、コンパクトな車両に移行するユーザーさんも少なくはないと思いますので、そういう方の選択肢にもなりますよね。

そして、オシャンティなイタ車。DUCATIです。

日本車とは違う雰囲気とかカッコいい。なんかずるいです。

そして、MVアグスタ。
古い車両でも、現行モデルのようなデザイン。
最新モデルに関しては、先鋭的すぎて凡人な私にはよくわかrya。

アグスタのツーリングモデルですが、トリプルボックスは標準装備なのでしょう。

ランプ関係がボックスに装備されています。

社外のサイドボックスをつけるとウィンカーとの干渉やら、いろいろ気にしますが純正様様。
さくっと見てくるはずが、ついつい長居をしてしまいました。
車両以外でもケミカル、タイヤ、オプション用品などたくさんのメーカーさんを見られるのもいいですね。
メーカーの方がいるので、直接質問とかできるし、おすすめ。
機会があれば皆様もぜひ。
どうも、寒がりで暑がりなモトランドの娘です。
3月24日~26日までの3日間、今まさに開催中の
モーターサイクルショー2017へ行ってまいりました。
気になる車両もたくさんありましたが、ここ最近の国産車はトランスフォームをしそうな顔つきが多くて楽しいです。
↓Z1000とか

↓MT-10とか ラジオを使ってしゃべりだしそうな顔!
バイクだからラジオもないけど!

そして、平井店では見逃せないBMWたち
昔のGSを思わせるフォルムが素敵。

車体もコンパクトだから、GSで心配な足つきとかも気にせず乗られそうです。
アドベンチャーとは別物でしょうけど。見た目って大事ですものね。

でも、それ以上に気になったのはこちら↓
中型免許で乗れるBMW!!初めてのバイクがBMWという人も増えるのでは!?
また、コンパクトな車両に移行するユーザーさんも少なくはないと思いますので、そういう方の選択肢にもなりますよね。

そして、オシャンティなイタ車。DUCATIです。

日本車とは違う雰囲気とかカッコいい。なんかずるいです。

そして、MVアグスタ。
古い車両でも、現行モデルのようなデザイン。
最新モデルに関しては、先鋭的すぎて凡人な私にはよくわかrya。

アグスタのツーリングモデルですが、トリプルボックスは標準装備なのでしょう。

ランプ関係がボックスに装備されています。

社外のサイドボックスをつけるとウィンカーとの干渉やら、いろいろ気にしますが純正様様。
さくっと見てくるはずが、ついつい長居をしてしまいました。
車両以外でもケミカル、タイヤ、オプション用品などたくさんのメーカーさんを見られるのもいいですね。
メーカーの方がいるので、直接質問とかできるし、おすすめ。
機会があれば皆様もぜひ。
いい中古車がまたまた入庫してきました!!
4月ツーリングのご案内
機能の暖かさとは打って変わって、この寒さ。
「打って変わって」という言葉を聞くたびに、ラーメンズの『楽しい国語』のネタを思い出します。
ご覧になったことがない方は、暇つぶしにぜひご覧ください。どうも、モトランドの娘です。ガウガウ
3月のツーリングはなかなか大変だったようですね。
明日、明後日はお店もお休みなので、ゆっくり休んでいただきましょう。
さぁ!来たる4月16日のツーリング!
募集中です!
さっそく本日、1名参加のご希望いただきました。
すごーーーーーく久しぶりに、私が引率で行くことになりました。
合同ツーリングのとき以外では、何年ぶりか・・・。
往復で250kmくらい?あるかな?
あわよくば桜も見られるかもしれません。
情報では、桜の見ごろは3月末~4月上旬ということなので、
この写真のような景色は見られないと思いますが、いきます。
ギネス記録となっている、こいのぼり祭りです。

ツーリングの目的は、こいのぼり祭りではないのですがね。
こいのぼり祭りはオマケです。フフフ。
で、場所は
、、、言わずとも、予想がつく方もいるでしょう。
ええそうです。
お察しのとおり鶴舞う形の県です。
今のところ、その予定です。
早朝に出て、午後一くらいで帰路に着く予定です。
春本番です!
行楽シーズン!!
ちょっと遅くなれば、渋滞するのわかってます。
なので、サクッといって、サクッと帰ってきましょう!
ご参加の方はご連絡くださいまし。
4月になりましたら、また改めて詳細を告知したいと思います。
よろしくお願いします。
「打って変わって」という言葉を聞くたびに、ラーメンズの『楽しい国語』のネタを思い出します。
ご覧になったことがない方は、暇つぶしにぜひご覧ください。どうも、モトランドの娘です。ガウガウ
3月のツーリングはなかなか大変だったようですね。
明日、明後日はお店もお休みなので、ゆっくり休んでいただきましょう。
さぁ!来たる4月16日のツーリング!
募集中です!
さっそく本日、1名参加のご希望いただきました。
すごーーーーーく久しぶりに、私が引率で行くことになりました。
合同ツーリングのとき以外では、何年ぶりか・・・。
往復で250kmくらい?あるかな?
あわよくば桜も見られるかもしれません。
情報では、桜の見ごろは3月末~4月上旬ということなので、
この写真のような景色は見られないと思いますが、いきます。
ギネス記録となっている、こいのぼり祭りです。

ツーリングの目的は、こいのぼり祭りではないのですがね。
こいのぼり祭りはオマケです。フフフ。
で、場所は
、、、言わずとも、予想がつく方もいるでしょう。
ええそうです。
お察しのとおり鶴舞う形の県です。
今のところ、その予定です。
早朝に出て、午後一くらいで帰路に着く予定です。
春本番です!
行楽シーズン!!
ちょっと遅くなれば、渋滞するのわかってます。
なので、サクッといって、サクッと帰ってきましょう!
ご参加の方はご連絡くださいまし。
4月になりましたら、また改めて詳細を告知したいと思います。
よろしくお願いします。
今年初大洗ツーリング散々の巻
日曜日の催事大嫌い
整備士です
今回のツーリングは まー色々ありまして 大変なツーリングとなりました
自分を入れて 総勢16名
お店スタートは 13名
ぞろぞろと集合してきます
が 1人お客さんが バイクを押してきました(お店の近くの方)
どうしました?
エンジンが掛からない?
今まで なんの問題もなく 掛かっていたエンジン
なんで掛からないのか わからず このまま お預かりになってしまいました で お見送り
行ってらっしゃい・・・
ってことで 12人で出発

少々 渋滞が あったものの 順調に守谷PAに到着

今日の最小排気量 250cc!
10時には 守谷PA出発
友部PAに立ち寄り 15分ほど休憩後 北関東道の水戸大洗で降り ここより那珂おさかな市場まで一般道
やっぱり ちょっと渋滞が 激しくなってまいりました
市場手前のストレート 残り400mほどの所で 事件は起きました
突然 エンジンがストール
セルモーターを回しても ウンともスンとも言わず とりあえず 市場駐車場まで 押しました
どうする?
レッカーか?
でも 自分がいなくまったら 引率する人が いなくなってしまうので
とりあえず 修理だ!
セルは回る
なんとなく 爆発っぽい感じはします
となると 残りは ポンプ
タンクに 耳をあて メインスイッチを入れるが モーターの音は 何もしない
これだ!
フューエルモーターが動いていない
R1200シリーズでは 良くあることで ポンプにリレーが 付いているが これが良く壊れる
でも分かったが どうしよう?
当然部品は無い
5分考える
直結しよう!


GPSなど 後着けをしていたため 配線は長めにしていた物がある これを使う
(修理方法は また後で ブログに上げます)
良く壊れる リレーを取っ払い 配線をポンプのコネクターにつなぎ バッテリーに直結
モーターが動いてる
たぶんエンジンが掛かるぞ!
スターターボタンを押す手がもう一つ 足らない
お客さんに ボタン押してもらう
ブルン! おっ!
掛かった
これで 帰れるぞ!
ここから 今度は 人の多さと 渋滞に苦労させられます
市場は あまりの人の多さで お昼が食べられず
場所を大洗に 移そうと 移動しましたが
大洗に行く 橋がこれまた 渋滞
信号が2・3回変わったが 車が動かない
仕方なく 違う橋を行くため Uターン
急きょUターンしたため お客さんが 2名ほど 行方不明に
仕方ないので 行方不明者2名に電話連絡をし
大洗には行かず 茨城空港に 向かうことにしました
1人のお客さんは 意外と早く空港についてしまったため 待っていたようですが 先に戻ると 携帯に連絡が入っていたようで
先に帰られました
もう1人は 自分たちが 着いてから 10分くらいで 合流でき
何とか 一緒にお昼ご飯を 食べることができました

この時 3時ころになっていました
場所も場所 時間も時間で 空いていて すぐにお昼を頂けました
ちなみに 自分は カレーうどん ¥900でした

せっかくなので 集合写真
この度は 皆さんにご迷惑を おかけしました
さー 高速に乗って 帰りましょう
八千代石岡に向う途中 またエンジンストップ ・・・
ポンプの配線を確認 メインスイッチを入れ直しし スタートボタンを押すと エンジンが掛かり 再出発
また少し走ると またエンジンストップ・・・
GPSを見ると 電源が落ちた様子
もしや
ポンプに配線を繋げる際 ETC・GPS・フューエルポンプをフレーム脇のソケットから 電源を取ったため
使用電流が 度を超し コンピュータが勝手にカットしたようで GPSの電源を外しら 止まらなくなりました
こうして無事 高速に乗ることができ
守谷PAで 皆さんと 無事解散できました
いやー毎回 渋滞に悩まされ トラブルあり まともなツーリングは なかなかできません
が
記憶に残った 楽しいツーリングだと思います。 すいません
これに懲りず 次回も参加 お願いします。
あー疲れた
整備士です
今回のツーリングは まー色々ありまして 大変なツーリングとなりました
自分を入れて 総勢16名
お店スタートは 13名
ぞろぞろと集合してきます
が 1人お客さんが バイクを押してきました(お店の近くの方)
どうしました?
エンジンが掛からない?
今まで なんの問題もなく 掛かっていたエンジン
なんで掛からないのか わからず このまま お預かりになってしまいました で お見送り
行ってらっしゃい・・・
ってことで 12人で出発

少々 渋滞が あったものの 順調に守谷PAに到着

今日の最小排気量 250cc!
10時には 守谷PA出発
友部PAに立ち寄り 15分ほど休憩後 北関東道の水戸大洗で降り ここより那珂おさかな市場まで一般道
やっぱり ちょっと渋滞が 激しくなってまいりました
市場手前のストレート 残り400mほどの所で 事件は起きました
突然 エンジンがストール
セルモーターを回しても ウンともスンとも言わず とりあえず 市場駐車場まで 押しました
どうする?
レッカーか?
でも 自分がいなくまったら 引率する人が いなくなってしまうので
とりあえず 修理だ!
セルは回る
なんとなく 爆発っぽい感じはします
となると 残りは ポンプ
タンクに 耳をあて メインスイッチを入れるが モーターの音は 何もしない
これだ!
フューエルモーターが動いていない
R1200シリーズでは 良くあることで ポンプにリレーが 付いているが これが良く壊れる
でも分かったが どうしよう?
当然部品は無い
5分考える
直結しよう!


GPSなど 後着けをしていたため 配線は長めにしていた物がある これを使う
(修理方法は また後で ブログに上げます)
良く壊れる リレーを取っ払い 配線をポンプのコネクターにつなぎ バッテリーに直結
モーターが動いてる
たぶんエンジンが掛かるぞ!
スターターボタンを押す手がもう一つ 足らない
お客さんに ボタン押してもらう
ブルン! おっ!
掛かった
これで 帰れるぞ!
ここから 今度は 人の多さと 渋滞に苦労させられます
市場は あまりの人の多さで お昼が食べられず
場所を大洗に 移そうと 移動しましたが
大洗に行く 橋がこれまた 渋滞
信号が2・3回変わったが 車が動かない
仕方なく 違う橋を行くため Uターン
急きょUターンしたため お客さんが 2名ほど 行方不明に
仕方ないので 行方不明者2名に電話連絡をし
大洗には行かず 茨城空港に 向かうことにしました
1人のお客さんは 意外と早く空港についてしまったため 待っていたようですが 先に戻ると 携帯に連絡が入っていたようで
先に帰られました
もう1人は 自分たちが 着いてから 10分くらいで 合流でき
何とか 一緒にお昼ご飯を 食べることができました

この時 3時ころになっていました
場所も場所 時間も時間で 空いていて すぐにお昼を頂けました
ちなみに 自分は カレーうどん ¥900でした

せっかくなので 集合写真
この度は 皆さんにご迷惑を おかけしました
さー 高速に乗って 帰りましょう
八千代石岡に向う途中 またエンジンストップ ・・・
ポンプの配線を確認 メインスイッチを入れ直しし スタートボタンを押すと エンジンが掛かり 再出発
また少し走ると またエンジンストップ・・・
GPSを見ると 電源が落ちた様子
もしや
ポンプに配線を繋げる際 ETC・GPS・フューエルポンプをフレーム脇のソケットから 電源を取ったため
使用電流が 度を超し コンピュータが勝手にカットしたようで GPSの電源を外しら 止まらなくなりました
こうして無事 高速に乗ることができ
守谷PAで 皆さんと 無事解散できました
いやー毎回 渋滞に悩まされ トラブルあり まともなツーリングは なかなかできません
が
記憶に残った 楽しいツーリングだと思います。 すいません
これに懲りず 次回も参加 お願いします。
あー疲れた
おまけがついてお得な時期です!
どうも、モトランドの娘です。ガウガウ
4月のツーリングで行きたいところってありますか?
カキ小屋って入ったことないのですが、魚介版BBQですか?
さて、3月です。すでに後半に突入しておりますが!
年度末です。決算月といわれる時期です。
色々とおまけがついたり、キャンペーンとかがあって
お得な時期でございます。
当店も同じく、お得な時期でございます。
①低金利クレジットキャンペーン(しかも盗難補償プレゼント中)
②自動車税還元セール
③下取り買取キャンペーン
④ホンダスクーターズフェア
⑤スズキ盗難補償サービス
⑥マジェスティS用品クーポンキャンペーン
⑦GSXS1000シリーズ用品クーポンプレゼント
⑧ホンダ原付二種1.9%クレジット
⑨スズキアドレス オリジナルリュックプレゼント
※キャンペーン期間の詳細はお問い合わせください。
改めて書き出すと、めちゃめちゃキャンペーンやってますね。
今がお得です。今が押し時です!
それに続いて、人気車両「ツーリングセロー」のキャンペーン開始!
ツーリングセローご成約で10台限定パワービームプレゼント!!

今ツーリングセローをご成約頂くと、乗り心地アップで疲れにくい「パワービーム定価30,240円」を
10台限定でプレゼント致します!!
期間は3月28日(火)まで!!
メーカー希望小売価格:559,440円
MOTOLAND価格:448,718円
※工賃別途3,240円が掛かります。
ご検討中の方はぜひこの機会に、よろしくお願いしマース!
4月のツーリングで行きたいところってありますか?
カキ小屋って入ったことないのですが、魚介版BBQですか?
さて、3月です。すでに後半に突入しておりますが!
年度末です。決算月といわれる時期です。
色々とおまけがついたり、キャンペーンとかがあって
お得な時期でございます。
当店も同じく、お得な時期でございます。
①低金利クレジットキャンペーン(しかも盗難補償プレゼント中)
②自動車税還元セール
③下取り買取キャンペーン
④ホンダスクーターズフェア
⑤スズキ盗難補償サービス
⑥マジェスティS用品クーポンキャンペーン
⑦GSXS1000シリーズ用品クーポンプレゼント
⑧ホンダ原付二種1.9%クレジット
⑨スズキアドレス オリジナルリュックプレゼント
※キャンペーン期間の詳細はお問い合わせください。
改めて書き出すと、めちゃめちゃキャンペーンやってますね。
今がお得です。今が押し時です!
それに続いて、人気車両「ツーリングセロー」のキャンペーン開始!
ツーリングセローご成約で10台限定パワービームプレゼント!!

今ツーリングセローをご成約頂くと、乗り心地アップで疲れにくい「パワービーム定価30,240円」を
10台限定でプレゼント致します!!
期間は3月28日(火)まで!!
メーカー希望小売価格:559,440円
MOTOLAND価格:448,718円
※工賃別途3,240円が掛かります。
ご検討中の方はぜひこの機会に、よろしくお願いしマース!
本日ツーリング!
同じ中古車が・・・
こんにちは
卒業式真っ盛りの季節ですが、皆様の周りにもそのような方がいらっしゃいますでしょうか??
平井店の「Head I」でえす。
私も何かから卒業してみたいのですが、何から卒業したらいいでしょうか?
まだまだ卒業する事が沢山有りすぎて悩みどころです。
さて本日は、同じカラーの中古車が揃いましたので、記念にちょっと撮影してみました。
日本広しといえども、なかなかこのカラーリングの K1200RSをこれだけ並べているSHOPはないでしょう~!!
良い中古車が無くなってきているので、良いのがあるとついつい引っ張ってきて来てしまいます。
詳細は
2001年 赤/水 8,300㎞ 売却

2003年 赤/水 6,100㎞ 商談中

2001年 赤/水 2,400㎞

2003年 黒 15,400㎞

状態が良いと、こちらも大変お勧めやすいので是非お問い合わせ、ご来店ください。
今回はここまで!!
次回はレトロな「R ボクサー」の中古車をご紹介予定!!
それではまた~
卒業式真っ盛りの季節ですが、皆様の周りにもそのような方がいらっしゃいますでしょうか??
平井店の「Head I」でえす。
私も何かから卒業してみたいのですが、何から卒業したらいいでしょうか?
まだまだ卒業する事が沢山有りすぎて悩みどころです。
さて本日は、同じカラーの中古車が揃いましたので、記念にちょっと撮影してみました。
日本広しといえども、なかなかこのカラーリングの K1200RSをこれだけ並べているSHOPはないでしょう~!!
良い中古車が無くなってきているので、良いのがあるとついつい引っ張ってきて来てしまいます。
詳細は
2001年 赤/水 8,300㎞ 売却

2003年 赤/水 6,100㎞ 商談中

2001年 赤/水 2,400㎞

2003年 黒 15,400㎞

状態が良いと、こちらも大変お勧めやすいので是非お問い合わせ、ご来店ください。
今回はここまで!!
次回はレトロな「R ボクサー」の中古車をご紹介予定!!
それではまた~
5月のモトランド合同ツーリング募集中!
日頃のご愛顧誠に有難う御座います
こんにちは
モトランド平井店の「Head I」です。
本日も天気が良く、日向では暖かさを感じて、「春だなー」です。
先程姉妹店の「モトランド蒲田店」へ行って参りましたが、蒲田店「O君」も私と同じ「kafunsho」です。
彼は「男」ですので、私のように病院なんざ行かないと以前言っていましたが、私には耐えられませんので、
私は病院へちゃんと行き、薬を処方して頂いていますが、それでもキツイ季節です。
さてさて、そういう季節ですが、モトランド平井店では沢山の新車をご契約頂いています。

昨年はヤマハの新車がダントツにご契約頂いていましたが、「今年もヤマハは人気だぞーーー!!」であります。
ヤマハに変わりまして、誠に有難う御座います!!

今年もヤマハを宜しくお願いします。(ヤマハに変わりまして天の声にて・・)
いやいや、当店はヤマハはもちろんの事、ホンダ・スズキの新車も多数販売していますので、是非ご用命下さい。
スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
モトランド平井店の「Head I」です。
本日も天気が良く、日向では暖かさを感じて、「春だなー」です。
先程姉妹店の「モトランド蒲田店」へ行って参りましたが、蒲田店「O君」も私と同じ「kafunsho」です。
彼は「男」ですので、私のように病院なんざ行かないと以前言っていましたが、私には耐えられませんので、
私は病院へちゃんと行き、薬を処方して頂いていますが、それでもキツイ季節です。
さてさて、そういう季節ですが、モトランド平井店では沢山の新車をご契約頂いています。

昨年はヤマハの新車がダントツにご契約頂いていましたが、「今年もヤマハは人気だぞーーー!!」であります。
ヤマハに変わりまして、誠に有難う御座います!!

今年もヤマハを宜しくお願いします。(ヤマハに変わりまして天の声にて・・)
いやいや、当店はヤマハはもちろんの事、ホンダ・スズキの新車も多数販売していますので、是非ご用命下さい。
スタッフ一同心よりお待ちいたしております。