10月のツーリング案内です
10R、低い。
本日、江戸川区は快晴です。
そして、自分のバイクの修理部品(ベアリング)が届きましたので、
早速、修理します。
久しぶりに乗るので、楽しみです。
あわせて、他にも問題ないか確認します!
こんにちは!ダン☆ベルです!
さてさて、本日は中古車のご紹介です。

カワサキ ZX-10R
いわずと知れたカワサキのスーパースポーツ車です。
この間まで当店で展示していたものと同型になりますが、
年式は1年あとの2005年式で色は青色になります。
10Rとしては初期型です。
「荒々しい」とか「乗りにくい」というインプレを見かけることもありますが、
乗ってみて最初に感じたのは、
「低い(GSX-R1000に比べると)」でした。
具体的に何が低いかと言うと、
ハンドル位置が低い感じがしました。そして、近い。
これはシート高もあいまって、総体的にそう感じたのかもしれません。
ライダーがバイクにコンパクトに収まる印象です。
これでサーキットを走ったら、コーナリングはよりクイックに曲がっていけるように感じました。
GSX-R1000についても、2005年式、2016年式にまたがったことがあるのですが、
同じように、車体が一回り小さくなったような、コンパクトさが増したような印象を受けました。
サーキットのほかにも、峠道を走るときにも軽快に走ることが出来そうです。
最高出力は175ps/11700rpm。
ちなみに、自分の03年式GSX-R1000が164ps/10800rpm
現行のGSX-R1000は185ps/11500rpm
最新の10Rは・・・
210ps/13000rpm!
乗ってみたい・・・
さて、05年式のZX-10Rですが、
モトランド価格: ¥597,000
となっております。
最新型は新車で200万円以上しますので・・・
リーズナブルにSSに乗りたい方にはお勧めの一台です。
事前にご予約頂ければ、試乗も可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい!
そして、自分のバイクの修理部品(ベアリング)が届きましたので、
早速、修理します。
久しぶりに乗るので、楽しみです。
あわせて、他にも問題ないか確認します!
こんにちは!ダン☆ベルです!
さてさて、本日は中古車のご紹介です。

カワサキ ZX-10R
いわずと知れたカワサキのスーパースポーツ車です。
この間まで当店で展示していたものと同型になりますが、
年式は1年あとの2005年式で色は青色になります。
10Rとしては初期型です。
「荒々しい」とか「乗りにくい」というインプレを見かけることもありますが、
乗ってみて最初に感じたのは、
「低い(GSX-R1000に比べると)」でした。
具体的に何が低いかと言うと、
ハンドル位置が低い感じがしました。そして、近い。
これはシート高もあいまって、総体的にそう感じたのかもしれません。
ライダーがバイクにコンパクトに収まる印象です。
これでサーキットを走ったら、コーナリングはよりクイックに曲がっていけるように感じました。
GSX-R1000についても、2005年式、2016年式にまたがったことがあるのですが、
同じように、車体が一回り小さくなったような、コンパクトさが増したような印象を受けました。
サーキットのほかにも、峠道を走るときにも軽快に走ることが出来そうです。
最高出力は175ps/11700rpm。
ちなみに、自分の03年式GSX-R1000が164ps/10800rpm
現行のGSX-R1000は185ps/11500rpm
最新の10Rは・・・
210ps/13000rpm!
乗ってみたい・・・
さて、05年式のZX-10Rですが、
モトランド価格: ¥597,000
となっております。
最新型は新車で200万円以上しますので・・・
リーズナブルにSSに乗りたい方にはお勧めの一台です。
事前にご予約頂ければ、試乗も可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい!
事件と車検
先日のお休みにトミンモーターランドにいってきました。
うまくなる為には、練習あるのみです。

気持ちよく走っていたところ、突如、発生する異音。
色々と確認した結果、後輪のベアリングが壊れているのを発見・・・
下道を、ナビなしで、壊れたベアリングを気にしながら、
3時間くらいかけて帰ってきました・・・
ということで、早速部品を注文しました。
再来週は富士の走行会があるので、早く直さないと!
皆様、こうならないように、日々の点検を欠かさず行いましょう!
※説得力がありませんが・・・
ということで、こんにちわ。ダン☆ベルです!
本日は、車検に行ってきました!
先日、ご購入頂いたR1100RTと、継続車検をご依頼頂いた隼の2台です。

月末前ということもあり、車検場は大変込み合っていました。
トラックを停める場所もなく、右往左往していたところ、臨時駐車場の看板を発見。
なんとかトラックを停める場所を確保し、車両を下ろしたところで、
それまで降っていた雨が収まったので、急いで作業します。

検査自体は特に大きな問題もなく、
無事に車検を通せました!
R1100RTをご購入頂きましたM様、隼の継続車検をご依頼頂きましたM様、
整備完了まで今しばらくお待ち下さい!
うまくなる為には、練習あるのみです。

気持ちよく走っていたところ、突如、発生する異音。
色々と確認した結果、後輪のベアリングが壊れているのを発見・・・
下道を、ナビなしで、壊れたベアリングを気にしながら、
3時間くらいかけて帰ってきました・・・
ということで、早速部品を注文しました。
再来週は富士の走行会があるので、早く直さないと!
皆様、こうならないように、日々の点検を欠かさず行いましょう!
※説得力がありませんが・・・
ということで、こんにちわ。ダン☆ベルです!
本日は、車検に行ってきました!
先日、ご購入頂いたR1100RTと、継続車検をご依頼頂いた隼の2台です。

月末前ということもあり、車検場は大変込み合っていました。
トラックを停める場所もなく、右往左往していたところ、臨時駐車場の看板を発見。
なんとかトラックを停める場所を確保し、車両を下ろしたところで、
それまで降っていた雨が収まったので、急いで作業します。

検査自体は特に大きな問題もなく、
無事に車検を通せました!
R1100RTをご購入頂きましたM様、隼の継続車検をご依頼頂きましたM様、
整備完了まで今しばらくお待ち下さい!
おすすめ車両のご紹介です。
最近よく行くスーパーで、キムチの割引をやっていたので、
試しに買ってみたら、とてもおいしいじゃないですか!
好き嫌いはないので、毎日同じものでも飽きずにおいしく食べられますが、
こんな出会いがあるのなら、これまであまり口にしなかったものも、
どんどんトライしていきたいですね。
というわけで、こんばんは。ダン☆ベルです!
本日も、あいにくの雨ですが、先日入ってきた車両の洗車をしておりました。

「VTR1000F ファイアストーム」
カウル一式取り外して、キレイにしていきます。

非常に取り回しが軽いです。

タンクも外して洗車です。
コンパクトな車体で、ワインディングを楽しめそうな1台です。
重たくないので、峠から街乗りまでオールラウンドにこなしてくれそうです。
さらに、さらに、
お買い得な価格設定となっております!
モトランド価格:¥297000
お問い合わせをお待ちしております!
そして、そして、ファン・トラック・デイの
ミドル、ミドルファースト、ファーストクラスが定員に達してしまいました!
は、はやいですね!
そのほかのクラスは、まだ若干の空きがあるようです。
参加ご希望の方はお早めにご連絡ください!
試しに買ってみたら、とてもおいしいじゃないですか!
好き嫌いはないので、毎日同じものでも飽きずにおいしく食べられますが、
こんな出会いがあるのなら、これまであまり口にしなかったものも、
どんどんトライしていきたいですね。
というわけで、こんばんは。ダン☆ベルです!
本日も、あいにくの雨ですが、先日入ってきた車両の洗車をしておりました。

「VTR1000F ファイアストーム」
カウル一式取り外して、キレイにしていきます。

非常に取り回しが軽いです。

タンクも外して洗車です。
コンパクトな車体で、ワインディングを楽しめそうな1台です。
重たくないので、峠から街乗りまでオールラウンドにこなしてくれそうです。
さらに、さらに、
お買い得な価格設定となっております!
モトランド価格:¥297000
お問い合わせをお待ちしております!
そして、そして、ファン・トラック・デイの
ミドル、ミドルファースト、ファーストクラスが定員に達してしまいました!
は、はやいですね!
そのほかのクラスは、まだ若干の空きがあるようです。
参加ご希望の方はお早めにご連絡ください!
最近のスマホの電源事情
夏は どこへ行ったのでしょうか 夏しか動かないKですが 雨 台風で夏が どこかに行ってしまったようで 気がつけば 秋になってしまいました 49歳の夏はありませんでした
おひさしぶりです 最近更新の無かった 整備士K です
最近はオートバイに スマホで ナビをしている方が 増えていますが
そのスマホの電源容量が 増えていて 古いUSB電源では 壊れてしまいます

電子部品が黒ずんで くさいです

オーバーヒートして壊れてしまい USB電源が来なくなってしまいました
最近のスマホには 3Aペアくらい無いと ダメかもしれません
でも 当店に有る USB電源は2.1Aしかないので 結構ギリギリだったりします
USB電源の メーカーさん もう少しアンペアのある物を 出してくれないかな
Kは 携帯で ネットやSNSはやらないので 今だに ガラケイですが なにか・・・
おひさしぶりです 最近更新の無かった 整備士K です
最近はオートバイに スマホで ナビをしている方が 増えていますが
そのスマホの電源容量が 増えていて 古いUSB電源では 壊れてしまいます

電子部品が黒ずんで くさいです

オーバーヒートして壊れてしまい USB電源が来なくなってしまいました
最近のスマホには 3Aペアくらい無いと ダメかもしれません
でも 当店に有る USB電源は2.1Aしかないので 結構ギリギリだったりします
USB電源の メーカーさん もう少しアンペアのある物を 出してくれないかな
Kは 携帯で ネットやSNSはやらないので 今だに ガラケイですが なにか・・・
残念ながら・・・ツーリングは中止に致します。
BMWのアクセサリーバー取り付け
こんにちは、そろそろ実家では、お米の収穫が始まるでしょう。むしろ終わったか?
新米を早く食べたいモトランドの娘です。
さて、本日納車をした「BMW K1200GT」に取り付けた部品のご紹介です。
スマホを取り付けるための、アクセサリーバーです。
ご存知の方もいるでしょうが、BMWってハンドルがちょっと特殊なので、
スマホを取り付けたいと思っても、取り付ける場所がない!
汎用のハンドルバーに取り付ける商品じゃ、だめなんです!

いろいろと試行錯誤をして、スマホホルダーを取り付けるために、固定する場所を探すのです。
大体がハンドル周りのボルト。
↓こういうところから、ramマウントのボールを出したりしてました。

そんで、今回お取り付けをご希望されたのがこんな商品だったのですが

ミラークランプタイプの商品
BMWて、ハンドルだけじゃなくて、ミラーも特殊だから
ミラークランプなんて考えたことがなかったですが、
無事に取り付けられました!
実際に取り付けられたアクセサリーバーと電源です。
絶妙なバランス!

最終的には、電源はトップブリッジに固定。
アクセサリーバーにはスマホホルダーの取り付けになりました。
取り付けた車両画像はK1200GTですが、
R1100RSにも取り付けは出来そうです。
アクセサリーバーも2000円くらいでお手ごろですし、試す価値あり!
今まで諦めていた方や、検討されている方がいらっしゃったら、ご相談くださいませ!
お問い合わせをお待ちしております!
新米を早く食べたいモトランドの娘です。
さて、本日納車をした「BMW K1200GT」に取り付けた部品のご紹介です。
スマホを取り付けるための、アクセサリーバーです。
ご存知の方もいるでしょうが、BMWってハンドルがちょっと特殊なので、
スマホを取り付けたいと思っても、取り付ける場所がない!
汎用のハンドルバーに取り付ける商品じゃ、だめなんです!

いろいろと試行錯誤をして、スマホホルダーを取り付けるために、固定する場所を探すのです。
大体がハンドル周りのボルト。
↓こういうところから、ramマウントのボールを出したりしてました。

そんで、今回お取り付けをご希望されたのがこんな商品だったのですが

ミラークランプタイプの商品
BMWて、ハンドルだけじゃなくて、ミラーも特殊だから
ミラークランプなんて考えたことがなかったですが、
無事に取り付けられました!
実際に取り付けられたアクセサリーバーと電源です。
絶妙なバランス!

最終的には、電源はトップブリッジに固定。
アクセサリーバーにはスマホホルダーの取り付けになりました。
取り付けた車両画像はK1200GTですが、
R1100RSにも取り付けは出来そうです。
アクセサリーバーも2000円くらいでお手ごろですし、試す価値あり!
今まで諦めていた方や、検討されている方がいらっしゃったら、ご相談くださいませ!
お問い合わせをお待ちしております!
車両のご紹介とサーキット走行募集枠のお知らせ。
おはようございます。ダン☆ベルです。
本日は、朝から洗車をしております。
こちらは先日、下取車として入庫したZZR1400です。
先に外装を外して、洗ったのですが、とてもキレイです。

車両本体もキレイですが、しっかり洗って、さらに磨きをかけますよ!

MOTOLAND 価格 ¥697,000
さてさて、先日より募集しております、ファントラックデイですが、
ミドルファーストは早くも定員に達しました!
9/16朝時点の残り募集枠は以下のとおりです。
ミドル 18名
ミドルファースト 定員
ファースト 6名
125/250 10名
ライディングスクール 15名
スポーツツーリング 38名
気になる方は、お気軽にお問い合わせ下さい!
本日は、朝から洗車をしております。
こちらは先日、下取車として入庫したZZR1400です。
先に外装を外して、洗ったのですが、とてもキレイです。

車両本体もキレイですが、しっかり洗って、さらに磨きをかけますよ!

MOTOLAND 価格 ¥697,000
さてさて、先日より募集しております、ファントラックデイですが、
ミドルファーストは早くも定員に達しました!
9/16朝時点の残り募集枠は以下のとおりです。
ミドル 18名
ミドルファースト 定員
ファースト 6名
125/250 10名
ライディングスクール 15名
スポーツツーリング 38名
気になる方は、お気軽にお問い合わせ下さい!
XSR900 60thモデル 受注期限迫る!
秋の気配がしますね。
どうも、モトランドの娘です。ガウガウ
2016年、注目の的となっていた「XSR900 60thモデル」の受注期間も、9月30日と迫っております。
受注期間も残すところ2週間なのです!今を逃したら購入できません!

そこで、モトランドグループでは、
3ヶ月先の12月までのご購入をサポートする予約受付体制をとらせて頂きます!
是非この機会にご予約をお待ちいたしております!
「免許が取れるのが12月になるけど先にバイクが来てしまっても取りに行けない」
「12月のボーナスでまとめて現金払いにしたい」
「12月なら駐車場が確保できる」
などなど、受注生産になりますので多少納期は掛かってしまいますが、
12月までにご購入を検討されていて、60thアニバーサリーをご希望の方は
是非ご予約をお待ちいたしております!!
↓「XSR900」60thアニバーサリー特別サイト↓
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/60th/
注)ご予約には、お支払を現金でお考えの方は内金2万円以上、
ローンをご利用の方は、ローン申し込み完了後の予約受付となります。
注)ご予約後のキャンセルはできません。
どうも、モトランドの娘です。ガウガウ
2016年、注目の的となっていた「XSR900 60thモデル」の受注期間も、9月30日と迫っております。
受注期間も残すところ2週間なのです!今を逃したら購入できません!

そこで、モトランドグループでは、
3ヶ月先の12月までのご購入をサポートする予約受付体制をとらせて頂きます!
是非この機会にご予約をお待ちいたしております!
「免許が取れるのが12月になるけど先にバイクが来てしまっても取りに行けない」
「12月のボーナスでまとめて現金払いにしたい」
「12月なら駐車場が確保できる」
などなど、受注生産になりますので多少納期は掛かってしまいますが、
12月までにご購入を検討されていて、60thアニバーサリーをご希望の方は
是非ご予約をお待ちいたしております!!
↓「XSR900」60thアニバーサリー特別サイト↓
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/60th/
注)ご予約には、お支払を現金でお考えの方は内金2万円以上、
ローンをご利用の方は、ローン申し込み完了後の予約受付となります。
注)ご予約後のキャンセルはできません。
エンジンオイルとサーキット走行のご案内

本日は、エンジンオイルのご紹介から。
ご案内させていただく商品は、そう「MOTUL 300V」です。
先日、FUN TRACK DAYに参加したグローブ星人さんが
休憩中にMOTUL 300Vにオイルを交換したところ、
「吹け上がりが良くなった」「ギヤの入りが軽くなった」と絶賛していました。
かくいう私も以前に300Vに交換したところ、
帰り道、あまりに吹け上がりが良かったので、
楽しくなってちょっと遠回りして帰りました。
翌日からお盆休みだったので、実家まで気持ちよく走れました。
お値段は少しお高めですが、効果を感じていただくことができると思います!
MOTUL 300V:¥3,600/L
工賃:¥1,000
改めまして、こんにちは!ダン☆ベルです!
先日よりご案内しております、11月のFUN TRACK DAYですが、
本日の朝時点でまだどのクラスにも空きがあるようです。
<フリー走行>
ミドル: 残り29名
ミドルファースト: 残り21名
ファースト:残り13名
125/250:残り8名
<スクール>
ライディングスクール:残り17名
<先導あり>
スポーツツーリング:残り38名
まだまだ十分に空きが御座います。
気になる方は、モトランド平井店までご連絡ください!
さてさて、いくつかのクラスに分かれている
FUN TRACK DAYですが、気になるのが、「125/250」クラスです。
正式名称は「Let's 125&250」となります。
排気量が125CC、250CC限定のクラスです。
※250CCは4サイクル限定です。
※KTM 200DUKEは参加OKとの事です。
※レーサーモデルは対象外です。ストリートモデルのみ参加可能です。
参加料も¥6,000とお手頃です!
ウェアも革ツナギがなくても、上下レザーウェア着用でOKです。
速度フリーの環境で思いっきりアクセルを開けてみたい方、
お待ちしております!
※とはいえ、あまり無茶な運転は危険ですので、お気をつけください。