半年物
とうとう大嫌いな季節 冬が来てしまいました 毎日寒くてたまりません
整備士Kです
お客さんから バッテリーを替えたんだけど エンジンが掛からないって 連絡をもらい 話を聞いてみると 半年エンジンを 掛けていないとの事
この時点で キャブレターの詰りなので オーバーホールが必要と判断

無駄と分かっていても とりあえず セルを回してみます
・・・
やっぱり 掛かりません
で 分解

めちゃめちゃ詰っています
溜まっていたガソリンも 色が変わってます
そんで 凄い匂い!
グローブ星人が 臭い 臭いって言っている!
沢山手に付いてしまい 手が臭い
この匂いは 1日取れません
で 作業したのが 午前中
ってことは お昼ごはんは 手が臭いまんま 食べるしか ありません
皆さん 整備士って こんなもんです
臭っ!
整備士Kです
お客さんから バッテリーを替えたんだけど エンジンが掛からないって 連絡をもらい 話を聞いてみると 半年エンジンを 掛けていないとの事
この時点で キャブレターの詰りなので オーバーホールが必要と判断

無駄と分かっていても とりあえず セルを回してみます
・・・
やっぱり 掛かりません
で 分解

めちゃめちゃ詰っています
溜まっていたガソリンも 色が変わってます
そんで 凄い匂い!
グローブ星人が 臭い 臭いって言っている!
沢山手に付いてしまい 手が臭い
この匂いは 1日取れません
で 作業したのが 午前中
ってことは お昼ごはんは 手が臭いまんま 食べるしか ありません
皆さん 整備士って こんなもんです
臭っ!
スポンサーサイト
イグニッションコイルで一苦労??
こんばんは
朝は寒くて布団からなかなか抜け出せなかった「Head I」です。
今日の通勤経路は結構込んでいました~。
調布からの味の素スタジアムあたりで甲州街道 R20に出て都心方面→都心のはずれ?江戸川区まで来るのですが、
調布から環状7号まで下り車線はびっちりでした。
道幅が狭いのでバイクでもすり抜けは「NO====!!」皆さんつらい表情でした。
本日も警察様がパイロン立てて、速度測定を至る所で展開していました。
稲城峠、仙川甲州街道、新宿地下道、蔵前橋警察署辺り等々 モーーびっくりです。
皆さんもくれぐれも気をつけましょう。あ!制限速度で走れば大丈夫なんですねーー。
今日は「整備士K」 BMW R1200GSのエンジン不調を見ていましたが、なかなか原因が突き止められず
一苦労していました。

コンピューターにて診断しても不明です。
これはないかなと思う部品をちょっと交換してみましたところ、エンジン不調解消!!
「整備士K」思わずほっとした表情ですが、緊張気味の表情に思わずピンボケしてしまいました。

診断機で判らない故障がありますので、そこは経験と感で補ってくれることでしょう。
話は変わりまして、本日は常連さんの千葉の W様からこんなお土産を戴きました。有難うごっざいます。

内緒のお話ですがさらにこちらもご購入頂きました。

重ねまして御礼申し上げます。
今年はお店のツーリングは終わってしまいましたが、来年のツーリングには乗ってきて下さいね。
こんなところに書いたら内緒の話でもないですか
Wさんすみません リークしちゃいました
朝、バイクの上に霜が降りていました「Head I」でした。
朝は寒くて布団からなかなか抜け出せなかった「Head I」です。
今日の通勤経路は結構込んでいました~。
調布からの味の素スタジアムあたりで甲州街道 R20に出て都心方面→都心のはずれ?江戸川区まで来るのですが、
調布から環状7号まで下り車線はびっちりでした。
道幅が狭いのでバイクでもすり抜けは「NO====!!」皆さんつらい表情でした。
本日も警察様がパイロン立てて、速度測定を至る所で展開していました。
稲城峠、仙川甲州街道、新宿地下道、蔵前橋警察署辺り等々 モーーびっくりです。
皆さんもくれぐれも気をつけましょう。あ!制限速度で走れば大丈夫なんですねーー。
今日は「整備士K」 BMW R1200GSのエンジン不調を見ていましたが、なかなか原因が突き止められず
一苦労していました。

コンピューターにて診断しても不明です。
これはないかなと思う部品をちょっと交換してみましたところ、エンジン不調解消!!
「整備士K」思わずほっとした表情ですが、緊張気味の表情に思わずピンボケしてしまいました。

診断機で判らない故障がありますので、そこは経験と感で補ってくれることでしょう。
話は変わりまして、本日は常連さんの千葉の W様からこんなお土産を戴きました。有難うごっざいます。

内緒のお話ですがさらにこちらもご購入頂きました。

重ねまして御礼申し上げます。
今年はお店のツーリングは終わってしまいましたが、来年のツーリングには乗ってきて下さいね。
こんなところに書いたら内緒の話でもないですか
Wさんすみません リークしちゃいました
朝、バイクの上に霜が降りていました「Head I」でした。
おにゅーなシグナスX-SR 比較してみた件
こんにちは!本日ご来店のお客様から「ブログ見てます」と言われました!
しかもグリップヒーターのブログ!!私が書いた記事ですよ!!有難うございます!!
お客様からモトランドの娘さんと言われると、なんだか嬉し恥ずかしな感じ☆なモトランドの娘です。ガウガウガウ
昨日のブログは、Head I に先を越されてしまったので掲載できませんでしたが
新旧のシグナスを比較してみましたの!!
色合いで印象もまた変わりますが、見てやっておくんなまし!

あ、痛恨のミス。。。
編集してから気づいた。
並べ方が左右逆だ!!
以下左:旧モデル 右:新モデル
にてお送りいたします。(´・ω・)ショボンヌ
まずはウィンカー!または顔つき?ここが顔なのかと言われると何ともいえませんが・・・。

結構印象が変わってくるのではないでしょうか!?
別ものと言われるかもしれませんが、横から見た感じR25とかと似てると思います。
ヘッドライト&ポジション

収納された感じになったポジションランプ。
フロントカウルも変更になったようですね。
フロント足回りです。


メーターもおニューです!

メインスイッチが入ったとき、どうなるか楽しみであります!
って、メーカーのページで見られましたね!すみません!!
あれ?写真で気がついたけど、インナーボックスに仕切りがあるのかな??
シート下も十分に広いですよー。

確認すると若干深くなったと思います!!
より広く使いやすくなったのではないでしょうか!?
タンデムグリップとテール周りも変更となりました!

お尻のボリュームが出たように見えるのは気のせいなのかしら??
なによりテールランプ

カタログのイメージ画像にあるように、テールランプがラインで点灯します。
すごく気になる!!
ぜひ夜走りたくなるこの感じ!自分では見られないんですけどね!
店頭展示が始まったと言うことは、シグナスNEWモデルが走っている姿を見られると思うので
夜はスクーターをチェックしたいと思いますです!!
旧モデルも嫌いじゃないですが、おニューな方が気になってしまうミーハーなモトランドの娘でした!!!
しかもグリップヒーターのブログ!!私が書いた記事ですよ!!有難うございます!!
お客様からモトランドの娘さんと言われると、なんだか嬉し恥ずかしな感じ☆なモトランドの娘です。ガウガウガウ
昨日のブログは、Head I に先を越されてしまったので掲載できませんでしたが
新旧のシグナスを比較してみましたの!!
色合いで印象もまた変わりますが、見てやっておくんなまし!

あ、痛恨のミス。。。
編集してから気づいた。
並べ方が左右逆だ!!
以下左:旧モデル 右:新モデル
にてお送りいたします。(´・ω・)ショボンヌ
まずはウィンカー!または顔つき?ここが顔なのかと言われると何ともいえませんが・・・。

結構印象が変わってくるのではないでしょうか!?
別ものと言われるかもしれませんが、横から見た感じR25とかと似てると思います。
ヘッドライト&ポジション

収納された感じになったポジションランプ。
フロントカウルも変更になったようですね。
フロント足回りです。


メーターもおニューです!

メインスイッチが入ったとき、どうなるか楽しみであります!
って、メーカーのページで見られましたね!すみません!!
あれ?写真で気がついたけど、インナーボックスに仕切りがあるのかな??
シート下も十分に広いですよー。

確認すると若干深くなったと思います!!
より広く使いやすくなったのではないでしょうか!?
タンデムグリップとテール周りも変更となりました!

お尻のボリュームが出たように見えるのは気のせいなのかしら??
なによりテールランプ

カタログのイメージ画像にあるように、テールランプがラインで点灯します。
すごく気になる!!
ぜひ夜走りたくなるこの感じ!自分では見られないんですけどね!
店頭展示が始まったと言うことは、シグナスNEWモデルが走っている姿を見られると思うので
夜はスクーターをチェックしたいと思いますです!!
旧モデルも嫌いじゃないですが、おニューな方が気になってしまうミーハーなモトランドの娘でした!!!
珍しい BMW R1150R 引っ張ってきました
こんにちは
今日はちょっと暖かな東京地方でちょっとほっとしている、Head I です。
私の住まいは八○子ですので、江戸川区よりもかなり寒い(。>ω<。)ノ
ちょっと苦手な冬が近づいて来ています。
さて本日は、ちょっと珍しい R1150Rの中古車を引っ張ってきました。
最近入れていなかった車種ですので、気になった方はお問い合わせください。
2004年式 R1150R 車検28/12
走行 23,307km
車両本体価格 \478,000
業者間オークションで総合評価「6点」の大・大・大変良好な中古車です。

ちょっと珍しいカラー?

ブラックエンジン周りも大変きれいです


メーターに「Head」が写ってしまいまして失礼いたしました。
いかがでしょうか
お問い合わせお待ちいたしております
今日はちょっと暖かな東京地方でちょっとほっとしている、Head I です。
私の住まいは八○子ですので、江戸川区よりもかなり寒い(。>ω<。)ノ
ちょっと苦手な冬が近づいて来ています。
さて本日は、ちょっと珍しい R1150Rの中古車を引っ張ってきました。
最近入れていなかった車種ですので、気になった方はお問い合わせください。
2004年式 R1150R 車検28/12
走行 23,307km
車両本体価格 \478,000
業者間オークションで総合評価「6点」の大・大・大変良好な中古車です。

ちょっと珍しいカラー?

ブラックエンジン周りも大変きれいです


メーターに「Head」が写ってしまいまして失礼いたしました。
いかがでしょうか
お問い合わせお待ちいたしております
シグナスX-SR NEWモデル入荷!
最近、グミにハマるモトランドの娘です。ガウガウ
ヤマハのデザインが最近カッコ良くてどうしよう・・・。
本日、おニューでナウイ「シグナスX-SR」が入庫しました!!
どうですか!!
顔つきも今までと違います!!
・・・手ブレが残念!!

2016年モデルとして発売されたシグナス!
WEBで写真を見たけれど、実物のがカッコいい。けっこうなイケメソ。
各所に新しいデザインを盛り込んで、洗練された最新型でございます!
ちょうど旧モデルのシグナスが店頭にあるので、せっかくだし比較しますね!!ヾ(o´∀`o)ノ
顔つき、シート下、メーター、そしてテールランプ!!いい感じです!
新色のマットブラックもカッコいいです!!
今日はブレる日だから、また明日!
ヤマハのデザインが最近カッコ良くてどうしよう・・・。
本日、おニューでナウイ「シグナスX-SR」が入庫しました!!
どうですか!!
顔つきも今までと違います!!
・・・手ブレが残念!!

2016年モデルとして発売されたシグナス!
WEBで写真を見たけれど、実物のがカッコいい。けっこうなイケメソ。
各所に新しいデザインを盛り込んで、洗練された最新型でございます!
ちょうど旧モデルのシグナスが店頭にあるので、せっかくだし比較しますね!!ヾ(o´∀`o)ノ
顔つき、シート下、メーター、そしてテールランプ!!いい感じです!
新色のマットブラックもカッコいいです!!
今日はブレる日だから、また明日!
グリップヒーターで快適ライフ!その2!!
寒いのも暑いのも苦手ですが、冬のほうが好きです。
洋服とか、小物とか、かわいいのが増えてくるか、わくわくです。
ふわふわ、もこもこ、モフモフの製品はとりあえず触ってしまう、モトランドの娘です。ガウガウガウ
今日も冬まっしぐらな空気。バイクを乗るとなると一気に手も冷えます。
そんな時に大活躍のグリップヒーターの紹介でございます。
先日のブログ 「グリップヒーターで快適ライフ!」に続きまして第2弾です。
こちら、1週間ほど前にグリップヒーターを取り付けたシグナス君。
スイッチはどこ?

そう、スイッチはグリップに付属しているため、ハンドル周りがすっきり!
こういうの好きです。
最近だと、MT-09トレーサーの専用グリップヒーターに感動しました。
専用なので、装着後メーターにグリップヒーターの項目が出てくるのです。
スイッチ不要ですっきり、さすが!って感じでした。
昨年発売を確認し、注文をしようと思ったら早々に売り切れていた人気商品。
今期の11月初旬の発売を待っておりました。

汎用性があり価格も純正ヒーターと変わらず、お買い得だと思います。
この一体感いかがでしょうか!!
キジマ グリップヒーターGH07 定価15,000円(税抜)

グリップヒーターの長さも、115mm~130mmとスクーターから大型車まで幅広く対応。
5段階の切り替えと、電圧低下時にはカットしてくれるので安心。

今期のオススメ商品です!!

デイトナとキジマを比較してみて。。。
デイトナ・・・発熱は圧倒的!スイッチ別個になりますが、価格も安価でお手ごろに取り付けたいならこちら!
キジマ・・・スイッチ一体式により、ハンドル周りのすっきりさ!デイトナと比較すると価格は上がりますが見た目重視でいくならこれ!
シーズンもののため、在庫なくなり次第終了となります!
ご注文の際にはお早めに☆
車種により取り付け工賃が変わりますので、お気軽にご相談ください!!
お問い合わせをお待ちしております!!
洋服とか、小物とか、かわいいのが増えてくるか、わくわくです。
ふわふわ、もこもこ、モフモフの製品はとりあえず触ってしまう、モトランドの娘です。ガウガウガウ
今日も冬まっしぐらな空気。バイクを乗るとなると一気に手も冷えます。
そんな時に大活躍のグリップヒーターの紹介でございます。
先日のブログ 「グリップヒーターで快適ライフ!」に続きまして第2弾です。
こちら、1週間ほど前にグリップヒーターを取り付けたシグナス君。
スイッチはどこ?

そう、スイッチはグリップに付属しているため、ハンドル周りがすっきり!
こういうの好きです。
最近だと、MT-09トレーサーの専用グリップヒーターに感動しました。
専用なので、装着後メーターにグリップヒーターの項目が出てくるのです。
スイッチ不要ですっきり、さすが!って感じでした。
昨年発売を確認し、注文をしようと思ったら早々に売り切れていた人気商品。
今期の11月初旬の発売を待っておりました。

汎用性があり価格も純正ヒーターと変わらず、お買い得だと思います。
この一体感いかがでしょうか!!
キジマ グリップヒーターGH07 定価15,000円(税抜)

グリップヒーターの長さも、115mm~130mmとスクーターから大型車まで幅広く対応。
5段階の切り替えと、電圧低下時にはカットしてくれるので安心。

今期のオススメ商品です!!

デイトナとキジマを比較してみて。。。
デイトナ・・・発熱は圧倒的!スイッチ別個になりますが、価格も安価でお手ごろに取り付けたいならこちら!
キジマ・・・スイッチ一体式により、ハンドル周りのすっきりさ!デイトナと比較すると価格は上がりますが見た目重視でいくならこれ!
シーズンもののため、在庫なくなり次第終了となります!
ご注文の際にはお早めに☆
車種により取り付け工賃が変わりますので、お気軽にご相談ください!!
お問い合わせをお待ちしております!!
R1200R中古車輌 納車整備中!
今年 ずーと気にしていた Moto GP とうとうチャンピオンが 決まってしまいました イヤー今年のMoto GP 面白かった!
整備士Kです
今 買っていただいた R1200Rの 納車整備をしています

普通の部分は いつもの通りですが
R1200の ファイナルギヤオイル交換は ちとめんどくさい

良く見ると ドレンボルトがありません
ではどうするか 横に付いてるボルトから オイルを抜きます
で どうするか

トルクロッドのボルトを取ると ギヤが下向きになります

横にあった ボルトが下向きになるので オイルが抜けます
オイルを抜いた 後は元に戻して オイルを抜いた穴から オイルが溢れるまで入れます
大体200ccくらいです
10万kmごとの交換とあるが 心配なので 2~3万km位での交換の方が 安心します。
最近の 車やバイクは オイル交換サイクルが 長くなっていますが いろいろ問題も多いいようです
写真の日付は カメラの電池を替えたら リセットされてしまいました 気にしないで下さい
整備士Kです
今 買っていただいた R1200Rの 納車整備をしています

普通の部分は いつもの通りですが
R1200の ファイナルギヤオイル交換は ちとめんどくさい

良く見ると ドレンボルトがありません
ではどうするか 横に付いてるボルトから オイルを抜きます
で どうするか

トルクロッドのボルトを取ると ギヤが下向きになります

横にあった ボルトが下向きになるので オイルが抜けます
オイルを抜いた 後は元に戻して オイルを抜いた穴から オイルが溢れるまで入れます
大体200ccくらいです
10万kmごとの交換とあるが 心配なので 2~3万km位での交換の方が 安心します。
最近の 車やバイクは オイル交換サイクルが 長くなっていますが いろいろ問題も多いいようです
写真の日付は カメラの電池を替えたら リセットされてしまいました 気にしないで下さい
白熱!!サーキット走行!!
こんにちは、トイレの神様になってしまうのではないかっていうくらい、トイレにいました。
なんでかって?気になる人はモトランド平井店のトイレへGO!なんつって☆モトランドの娘です!ガウガウ
さて、タイピングが苦手なグローブ星人に代わって、代筆しちゃうぞ☆
2015年最後のツーリングイベントとして、サーキット走行会へ行ってきました。
11月14日(土曜日)
天候はあいにくの雨
早朝の様子では、路面は濡れていただけで雨は降っていませんでしたが、
海ほたるを抜けたところからポツポツと・・・なんとも空が怪しい。
7時より袖ヶ浦フォレストウェイ ゲートオープン。
ブリーフィングも終わり、序盤のところでは薄日も差すくらいになり、回復?と思わせておいて
結局雨。わかってましたけどね。
序盤の様子です。
まだカッパを着ずにも走れていたころ。

どうですか?この勇姿!
見てやってください!
本来だと300名くらいは参加するであろう走行会も、雨予報により半分、むしろそれ以下?
だがしかし!走るからには、熱い走りを!!
と、気持ちだけでも熱くと行きたいところですが、すみません。
濡れた路面が怖いです。トホホ。

今回、寒くなることは予想できたので、石油ストーブを持っていって正解。
他のピットは、寒そうでした。

今回の参加車両の紹介です。
トップバッターは、サーキット走行会常連のZX-10RのMさん!
次回はドライで走行楽しみましょう!

続きましてVTR1000SPのOさん!10RのMさんのお友達☆
懲りずに、次回の走行会にも参加してくださいね!

ツーリングでも、サーキット走行でも常連のR1100SのOさん!
トミンサーキットに修行に行きましょう!

ツーリングクラスに参戦のXJR1300のHさん!
今回はソフトクリームが売ってなかったね。笑

今回のサーキット走行は雨のため来られなかった方もいらっしゃいましたが、
うれしい事に参加人数は年々増えてきています。
また、2016年もイベントを開催していきたいと思いますので、ご参加よろしくお願いいたします!
参加者の方には、ファントラックデー恒例の走行写真のデータをお送りしたいと思います。
お時間かかりますが、楽しみにお待ちください!!
なんでかって?気になる人はモトランド平井店のトイレへGO!なんつって☆モトランドの娘です!ガウガウ
さて、タイピングが苦手なグローブ星人に代わって、代筆しちゃうぞ☆
2015年最後のツーリングイベントとして、サーキット走行会へ行ってきました。
11月14日(土曜日)
天候はあいにくの雨
早朝の様子では、路面は濡れていただけで雨は降っていませんでしたが、
海ほたるを抜けたところからポツポツと・・・なんとも空が怪しい。
7時より袖ヶ浦フォレストウェイ ゲートオープン。
ブリーフィングも終わり、序盤のところでは薄日も差すくらいになり、回復?と思わせておいて
結局雨。わかってましたけどね。
序盤の様子です。
まだカッパを着ずにも走れていたころ。

どうですか?この勇姿!
見てやってください!
本来だと300名くらいは参加するであろう走行会も、雨予報により半分、むしろそれ以下?
だがしかし!走るからには、熱い走りを!!
と、気持ちだけでも熱くと行きたいところですが、すみません。
濡れた路面が怖いです。トホホ。

今回、寒くなることは予想できたので、石油ストーブを持っていって正解。
他のピットは、寒そうでした。

今回の参加車両の紹介です。
トップバッターは、サーキット走行会常連のZX-10RのMさん!
次回はドライで走行楽しみましょう!

続きましてVTR1000SPのOさん!10RのMさんのお友達☆
懲りずに、次回の走行会にも参加してくださいね!

ツーリングでも、サーキット走行でも常連のR1100SのOさん!
トミンサーキットに修行に行きましょう!

ツーリングクラスに参戦のXJR1300のHさん!
今回はソフトクリームが売ってなかったね。笑

今回のサーキット走行は雨のため来られなかった方もいらっしゃいましたが、
うれしい事に参加人数は年々増えてきています。
また、2016年もイベントを開催していきたいと思いますので、ご参加よろしくお願いいたします!
参加者の方には、ファントラックデー恒例の走行写真のデータをお送りしたいと思います。
お時間かかりますが、楽しみにお待ちください!!
メーカーの工賃工数を考える
毎日車検 納車整備に追われ気がつけば 11月も半ば ブログを書くのも忘れ 一心不乱に 汗水を垂らし 働いていました
整備士Kです
整備をする際 工賃が掛かりますよね その工賃はメーカーの工数として出ていて パーツを変える際の基準になります
が、 この工数で納得できない 部分があります
それは ガスケットはがしです

シリンダーなどのガスケットは 特に剥がれにくく ビッタリくっ付いて 剥がすのに とても時間がかかります
シリンダーを止める スタットボルトも取らないと ガスケットをはがす事ができないので スタットボルトも 外します
この剥がす作業は 工数に入っていません
今回のこの車両は 剥がすのに30分は 掛かってます
ガスケット剥がしは 大変です
と 言いたかった だけです。
整備士Kです
整備をする際 工賃が掛かりますよね その工賃はメーカーの工数として出ていて パーツを変える際の基準になります
が、 この工数で納得できない 部分があります
それは ガスケットはがしです

シリンダーなどのガスケットは 特に剥がれにくく ビッタリくっ付いて 剥がすのに とても時間がかかります
シリンダーを止める スタットボルトも取らないと ガスケットをはがす事ができないので スタットボルトも 外します
この剥がす作業は 工数に入っていません
今回のこの車両は 剥がすのに30分は 掛かってます
ガスケット剥がしは 大変です
と 言いたかった だけです。
マジェスティS NEWスクリーン
今日の天気の様子を見ると、昨日が何とも悔やまれますね。
昨日はお疲れ様でした!ども、モトランドの娘です。ガウガウ
今日は午後から天気も落ち着きましたが、
ぼちぼち冬本番。
バイクで走るのがツライ時期となりました!
先日はグリップヒーターをご紹介いたしましたが、今回はスクリーンです。
車種限定ですが。
今年、マジェスティSがマイナーチェンジ(になるのかな?)をしてから発売された
おNEWなスクリーンです。

ウインドシールドフレームマウント 定価20,520円
以前はミラーマウントでしたが、ボディマウントとなる為、この一体感。
しかも、加工済みのフロントカウル付だから取り付けも簡単!
※ナックルガードは干渉してしまう為取り付けが出来ないみたいですけど。。。


風防性を高めて、冬場も快適になっちゃいませんか?!
取り付けのご依頼をお待ちしております。
なお、今マジェスティSをご検討中の方には朗報!
12月25日までの限定!10800円(税込)分の用品クーポンプレゼント中!!
となっております。
金額をオーバーした場合は、差額をお支払いただければOK!
ぜひともこの機械にご利用くださいませ!!
メーカー在庫も少なくなってきてしまうかもしれません!
自分へのクリスマスプレゼントに!!
どうでしょうか?!とか言ってみたり。
マジェスティS 用品クーポンキャンペーン詳細
http://www2.yamaha-motor.jp/mc/campaign/majesty-s/#_ga=1.59381156.807983936.1446534257
昨日はお疲れ様でした!ども、モトランドの娘です。ガウガウ

今日は午後から天気も落ち着きましたが、
ぼちぼち冬本番。
バイクで走るのがツライ時期となりました!
先日はグリップヒーターをご紹介いたしましたが、今回はスクリーンです。
車種限定ですが。
今年、マジェスティSがマイナーチェンジ(になるのかな?)をしてから発売された
おNEWなスクリーンです。

ウインドシールドフレームマウント 定価20,520円
以前はミラーマウントでしたが、ボディマウントとなる為、この一体感。
しかも、加工済みのフロントカウル付だから取り付けも簡単!
※ナックルガードは干渉してしまう為取り付けが出来ないみたいですけど。。。


風防性を高めて、冬場も快適になっちゃいませんか?!
取り付けのご依頼をお待ちしております。
なお、今マジェスティSをご検討中の方には朗報!
12月25日までの限定!10800円(税込)分の用品クーポンプレゼント中!!
となっております。
金額をオーバーした場合は、差額をお支払いただければOK!
ぜひともこの機械にご利用くださいませ!!
メーカー在庫も少なくなってきてしまうかもしれません!
自分へのクリスマスプレゼントに!!
どうでしょうか?!とか言ってみたり。
マジェスティS 用品クーポンキャンペーン詳細
http://www2.yamaha-motor.jp/mc/campaign/majesty-s/#_ga=1.59381156.807983936.1446534257