fc2ブログ

グリップヒーターで快適ライフ!

ハッピーハロウィン
て、ことで今日は狼帽子かぶってます。一人だけ浮かれている私・・・。
こんにちは、モトランドのモケモケ娘です。ガウガウガウガウ


紅葉の話題で、秋を感じ、朝晩の冷えで冬を思わせる今日この頃。
また今日は一段と寒くなったような気がします!

そして、バイク用品でも暖かグッズの取り付けが増えてきました。
数年前に比べても、グリップヒーターの取り付け率が高くなってきたように感じます。
はやり快適性が重要視されてきたということでしょうか。

汎用のグリップヒーターも手頃になってきまして、以前は1万円超えは当たり前だったと思いますが
今では価格もお手頃に取り付け可能となりました。

私がお手頃とお勧めするグリップヒーター
デイトナ製 ヘビーデューティー 4Sn(今季新発売)
価格お手頃 税抜き7,500円
RIMG0039.jpg
取付費用は車種により異なりますので、あらかじめお問い合わせください。

汎用品ですので、さまざまな車種に対応。
標準でグリップヒーターが付いていないBMWにも取り付け可能です!

ちなみに今回は、当店人気のマジェスティS!
グリップヒーター取付されました。
RIMG0038_20151031170607b5d.jpg

業界トップの高出力!めちゃ熱くなります!
RIMG0040_20151031170610dcd.jpg
グリップも細身で、握りやすい!!
すぐに暖かくなるし、こいつぁは快適すぎる!

取付をしていた整備士Kの手も熱々に。
素手で直接乗るのは危険ですな。

取扱説明書をご確認の上、ちゃんとした取り扱いをしないといけませぬ。

特にご注意していただきたいのが、使用方法を誤ると電圧が不足し
バッテリー上がりの原因となってしまうかもしれませんので、使用状況を考慮し取付をお願いします。
RIMG0041_20151031170611d99.jpg

ヘビーデューティーも好きなのですが、もうひとつお勧めが。

大型車両にお勧めなのが、キジマから出ているグリップヒーターですが、、、
今年のモデルが発売されたて?これから発売予定だったかな?
とりま、切り替えのスイッチがグリップヒーターと一体化!ハンドル周りもスッキリです。

昨年は早々に販売終了の人気商品。
今季モデルは、まだ商品名くらいしか出てなくて、詳細が分かりましたら
改めてご紹介したいと思います!!ヒャッハー!


仕事が終わったら、街に繰り出しますよぉぉ!
ハッピーハロウィンキャ(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ
スポンサーサイト



スズキ車売れてます!

世間ではハロウィンとにぎわっておりますね。
仮装もといコスプレして、騒ぎにいきたいモトランドの娘です。ガウガウガウ


先日のスズキの営業の方が、力を入れて話してましたが
GSR250が雑誌で高評価を頂いたらしいです。

ヤングマシン12月号ににて掲載されるので、良かったら見てください!
ヤングマシン

[対MTガチンコ対決]
YAMAHA YZF-R25  HONDA CB250F
SUZUKI GSR250  KAWASAKI Z250


よくあるやつですが、同系の車両なら興味ありますもの、参考にしますよね!
いろいろなシチュエーションからくる評価で、一番良かったみたいですよ。
GSR250良いバイクです!!

乗ればいいバイク、スズキ!と、自嘲気味に話していたスズキの営業さんに、言いたい。

がんばってスズキ車両販売しますね!



ということで、販売しましたスズキ車両。

根強いファンも多いであろう、スズキのビックスクーター!
スカイウェイブ250 ベーシック
RIMG0001_20151029202920d2f.jpg

やっと店頭にて展示ができるようになりました!
ここ数ヶ月でめちゃ売れています!
アドレス110
RIMG0002_20151029202921eb7.jpg
アドレス110に関しては2台ほど入庫待ち!
お客様がお待ちしておりますので、早く入庫するといいな☆

XL883に乗ってみた!

北風の音で今日は目を覚ましました。
こんにちは、モトランドの娘です。ガウガウ


本日、head Iから許可が出ましたので、
ハーレーの常連Sさんに誘ってもらったので、いってきました。

越谷市民祭り
IMG_8878.jpg
遊びではないですよ!イベントの偵察です!

バイクが関係ないと思ってらっしゃるかもしれませんが、関係あります。

お祭りの紹介がありましたが、
毎年秋に越谷市役所周辺を会場として開かれる市民まつりらしく、
「安全・調和・明るい街づくり」をテーマに、華やかなオープニングパレードから始まり、
盛りだくさんのアトラクションや模擬店の出店されるお祭りで
  、、、略

そう、華やかなオープニングパレードに、参加してきました。

お店のハーレーで。
IMG_1458.jpg

Sさんが所属?しているハーレーのクラブで、毎年パレードに参加していることを聞いていまして
誰でも参加できるものではないし、今回のパレードに「参加してみれば?」とお誘いいただいたので、行ってきました。

どんな感じなのか、参加したことないからドキドキ。

早朝、まずSさんと待ち合わせをし、第2集合場所へ。
第2、第3と集合場所へ移動するのですが、RPGで仲間が増えていくかのごとく
移動するたびに人が増えます。ワクワク
IMG_4094.jpg
まず、最初に集まった5台です。
ハーレー5台でも十分な迫力。
楽しいす。

市民祭り会場へ向かう途中、サイドカー組と合流し、十数台にて向かいます。
重低音響く中、街を走りぬけ、特にハプニングもなく、無事パレード終了。

パレードはアっと言うまでしたが、なかなかない体験でしたので、楽しかったですね!

目立つし!

↓パレード終了後、展示車両のように人の注目を浴びるハーレーたち。
IMG_3741.jpg
※画像クリックで大きくなります。

バイクに乗らない人にも注目されるハーレーのブランド力。ぱねぇっす。


それで、私がハーレー スポーツスター883に乗ってみた感想です。写真の使いまわしスミマセン
IMG_1458.jpg
モトランド価格¥598,000お手ごろ価格にていかがでしょうか!!!

スポーツスター。そうハーレーです。注目されます。それもうれしい。それがうれしい。
独特の音・揺れがバイクに乗ってる!っていう気持ちにさせてくれます。
今回の車両はインジェクション車両で新しいので、キャブ車に比べて癖が強くはないと思います。
クラッチも重くないし、ハーレーの中では小さい車両なので、軽いしコンパクトで押し引きも苦ではない!
いきなり大きい車両に行っても良いけど、重さや扱いに慣れるためにも、まずは883から!
足つきも良いし、女性にも、お勧めです。
いかがでしょうか!

あ、もしノーマルの車両なら、ウィンカーの延長カバーみたいなのを付けたほうが乗りやすいと思います。
左ウィンカーを出すのは問題なくても、右ウィンカーを出す際に、大変でした。

今回、ハーレーだけでの走行をしたのですが、同じメーカーが集まって乗るのって良いですね。
信号待ちとかでも鉄馬のアイドリングの音。
走る時の低音響かせて駆け抜ける時とか、いいなーって。

と言うことで、お問い合わせをお待ちしております。

久々の中津川林道に行ってきました

最近急がし過ぎて ブログもまともに 書けなかった。 サボっていた訳ではありません チョットさぼった 

整備士Kです

先日 久々に林道に行ってきました 

2年ぶりくらいです

今回は 友人と 御岳山林道 中津川林道 川上牧丘線 ほったらかしの湯 と行って来ました




a-DSCN1868.jpg

御岳山は トンネル手前は 少々荒れていましたが問題なく 通れます

道の駅大滝温泉で休憩後 メインの林道中津川を目指します




a-DSCN1874.jpg

中津川林道は 荒れもなく 気もち良く 走れます



a-DSCN1882.jpg

林道で エンジンを止めると 何も聞こえなくなります

こんな時間が とても好きです

ロードバイクでは あまり味わえない ひと時です



a-DSCN1888.jpg

昔、中津川林道を川上村に下りた所に 小さな食堂が有ったのですが 何年か前に無くなってしまい お昼を食べる為 村役場まで行きます

役場の隣に 樹木里と言う 食堂があります

中津川林道に来ると 必ずここでお昼にします



a-DSCN1883.jpg

ランチメニューの他に お蕎麦などもあり お味も美味しいと思います

更に レタスがあるだけ食べ放題 食後のコーヒーも飲み放題と サービスも抜群です



a-DSCN1903.jpg

川上牧丘線を通り ほったらかしの湯で 疲れを癒しましました

 

a-DSCN1905.jpg

風呂上りには 勿論 ビー じゃなくて 牛乳と 卵揚げ 

5時です 

もう帰らないと 帰りたくない・・・





ツーリングレポート②


RIMG26782.jpg
先日、2回目のサーキット走行(トミンモーターランド)にてすっ転んでしまいました・・・

こんにちは。ダン☆ベルです!

バイクには結構、傷が入りましたが、身体はノーダメージでした。
ツナギを着ていてよかったです。



さて、今回は前回途中までお伝えした10.18のツーリングレポート後編です。

道の駅小菅を後にして、次なる中継地点「柳沢峠」を目指します。
☆DSCF0037
相変わらず、道が混む事も無く、快適に走っていたのですが・・・
青梅街道(411号)に差し掛かったところで、事件発生!

山梨方面に向うところ、何台かのお客様が反対の奥多摩方面へ進んでいかれてしまいました。
すぐに、追いかけて道をお伝えしたのですが、説明が悪く、A様とM様を本来のルートにご案内することができず、
この日は途中までしかツーリングをご一緒する事が出来ませんでした。

A様、M様、折角、ツーリングに参加していただいたのに、ご迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳ありませんでした。


また、是非ご参加ください。
RIMG0038_2015102315332887f.jpg


第2休憩ポイントの柳沢峠茶屋です。
☆DSCF0056

☆DSCF0045

☆柳沢

休憩した後、出発しようとしたところで、またまた事件発生!

Wさんの鍵がなくなるというハプニング!

足取りを追って、鍵を探します。

捜索の結果、見つかりました!

Wさんのポケットの中に入っていました!

見つかってよかったです!
☆DSCF0047


気を取り直して、最終目的地の桔梗屋を目指します。


桔梗屋到着。
☆DSCF0072


☆アイス

信玄餅アイス、とても美味しかったです!
桔梗屋を見学した後、一宮御坂インターから高速に乗って、
談合坂SAにて解散となりました~。

☆DSCF0091
☆DSCF0090
☆DSCF0089
☆DSCF0092
☆DSCF0088
☆DSCF0087
色々ハプニングもありましたが、天気がよく、それほど道も混まなかったので、
快適なツーリングだったと思います。

皆様も楽しんでいただけましたでしょうか。

ご参加頂きありがとうございました~。


次回11月はサーキット走行会ですが、ほぼ走行枠は埋まっているようです。
「どうしても走りたいんだよ」と言う方がいらっしゃいましたら、
開いている枠がないか確認いたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

ツーリングレポート ①


10/18の日曜日はツーリングで山梨方面に行ってきました!

☆DSCF9991


今回参加していただいた方は総勢8名。
引率のグローブ星人と新人ダン☆ベルの合計10名で、目的地へと向います。

時間通り、第2集合場所の石川PAに到着。
RIMG0002_20151020170322f38.jpg

ツーリングのルート説明をして・・・
RIMG0004_2015102017012509c.jpg


まずは「道の駅小菅村」を目指します。


兄弟揃って、ご参加いただきました。
☆DSCF9977


前日、雨が降ったこともあり、他にもツーリングをしているグループと多くすれ違いましたが、
思ったほど、道が混むこともなく、快適に走る事が出来ました!

出発時点では空一面を雲が覆っていたので、天気が心配でしたが、
徐々に快晴となり、気温もぐんぐん上昇!

道の駅小菅到着。
a-DSCF0008.jpg



ちょっと早めにお昼を頂きます。

a-DSCF0015.jpg


ざるそばとてんぷらです。
メニューは他にかけそばがあります。

麺を大盛りにもできます。

そばを大盛りにするか迷いましたが、並盛りでも、結構なボリュームがありました。
てんぷらも量が多く、食べきれないほどでした!
なによりおいしい!

a-DSCF0028.jpg




ちょっと奥まったところに有るのですが、沢山のお客さんがきていて、大盛況でした。

☆4枚1


この後は第2休憩ポイントの柳沢峠茶屋を目指します。
そこで、まさかのトラブル発生!

続きはパート2にて。

お楽しみに~。







ツーリングいってらっしゃい!

先日オフロードコースに行ってきたのですが、あまりにも筋肉痛がひどすぎる・・・。
これは一週間ほど引きずると諦めたモトランドの娘です。(´;ω;`)ガゥガゥ...


さて、今日は朝一曇り空で、ちょっと肌寒い陽気!
しかーし、天気予報では回復な予想。期待したいですね!

先ほどまでのお店の様子。
RIMG0255_20151018085156d0a.jpg

八時半だよ!全員集合!!
RIMG0265.jpg

各自準備をおえて
RIMG0271.jpg

第二集合場所の石川PAまで、GOGO
RIMG0270.jpg

帰宅までがツーリングですので、気をつけて行ってらっしゃい!!
楽しんできてくださいませー!!

PS.
白のRSのKさん、一緒にお見送りしてくださって、ありがとうございました!!
Kさんも行ってらっしゃい!!

10月18日のツーリングは・・・只今参加者9名!

こんにちは、10月18日のツーリングルートのご案内です。

今回の引率は・・・グローブ星人&新人のダン☆ベルでサポート致します。

なんでしょうね~昼間は暖かいのに、朝晩は寒くバイクに乗る格好が冬仕様になって来ました。

さて今回のルートは、山梨県の塩山方面へ楽しく走りたいと思います。
a-DSCF9689.jpg
小菅の湯で有名?
a-DSCF9700.jpg
美味しいお蕎麦を食べます。
a-DSCF9710.jpg
信玄餅工場!美味しい信玄餅ソフト!

第二集合場所の中央道(石川PA)から
     ↓
上野原IC出口
     ↓
道の駅小菅村(昼食)
     ↓
青梅街道(411号)
     ↓
桔梗屋(信玄餅工場)
     ↓
一宮御坂IC入口
     ↓
談合坂SA(休憩後・解散)

この様なルートを予定してます(あくまでも予定です)変更あり(笑)
先週下見をして来ましたが、結構寒かったので寒さ対策を忘れずに!


日時:10/18(日)
第一集合場所:モトランド平井店
集合時間=8時半(集まり次第出発)

第二集合場所: 中央道(石川PA)
集合時間:9時半(集まり次第出発予定)



GIOGIOキャンペーン!

昨年よりジョルノと聞いたら↓が頭に浮かびます。
無駄親子息子
こんにちは、ペンタブを買う金がなかったので、マウスで絵を描いていた時期のあるモトランドの娘です。


さて、10月より始まっていたホンダ「ジョルノ」キャンペーンのご紹介です。
新生ジョルノとなりまして、日本産です。国内生産のジョルノです。
テテーン!
GIOGIOキャン

期間中の10月2日~12月25日
ご成約のお客様にヘルメットプレゼント!
アボリーと、マットブラックの2種類からお選び下さい!(在庫状況により選べない場合があります。)
RIMG0221.jpg


モトランドグループにて展示予定の
↓パールアンブラウン
GIO茶

↓マグナレッド
GIO赤

↓パールマーメイドブルー
GIO青

納期・お見積もり詳細などは、お問い合わせください。
お待ちしております。
RIMG0222.jpg

中古車だからこそ自信を持って販売しています

こんにちは

本日は雨が降ったり止んだりしている空模様ですが、皆様お住まいの地域は如何でしょうか

先月のモトランドグループ恒例一泊ツーリングにご参加頂きました皆様、誠に有難う御座いました。
ツーリングの反省会という名目で、一般的な飲み会も盛り上がったとの事で宜しかった事と存じます。

泊まりのツーリングは、今年は終わってしまいましたが、日帰りツーリングは今月18日(日)に山梨方面に計画していますので、是非ご参加下さい。

ZRX1200のグローブ星人が一緒に度移行させていただきます。

a-DSC02841.jpg

さて本日は中古車のお話をひとつ。
中古車には良いところも有れば難儀な点もございます。
RIMG26523.jpg

なるべくよい中古車をよりお手ごろ価格をと常日頃思っております。
ということも有りまして、中古車の状態をより正確に分かりやすくプライスカードに表示しています。

表示方法は「品質評価書」なるものを表示し、状態を正直により正確にお伝えしております。

ちょっと堅いお話になりますが、「自動車公正取引協議会」が薦めています「品質評価」を行い
今現在の状態をご購入の目安にして頂くようにしております。

当モトランドグループ各店にもこの品質評価を行います「品質評価者」が在籍しております。
品質評価者の講習も半日の講習を受講し目出度く認定となります。

オートバイのショップは数多くありますが、当グループ店に限らず中古車ご購入の際は、品質評価者在籍のショップでご購入頂いては如何でしょうか
ちょっとお堅いお話で失礼いたしました
プロフィール

Author:モトランド平井
モトランドグループ
〒132-0035
東京都江戸川区平井6-13-22
TEL:03-3617-9746
FAX:03-3617-9738
http://www.motoland.co.jp

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
98位
アクセスランキングを見る>>