fc2ブログ

新車入庫ラッシュ!

デイトナさんから、電熱・防寒・防風など、寒さ対策のグッズの案内が始まりましたねー。
毎年何かしらの対策をしなければと思いつつ、春になる。。。ども、モトランドの娘です。ガウガウ


ヤマハ フィーバー!!!
新車ラッシュー!!
(`・ω・´) ドヤァ
IMG_0409.jpg
(´・ω・`) って・・・、写真で遊んだら、逆にわかりにくいですね。。。スミマセソ


改めまして、ヤマハ新車4台でございます。
MT-09トレーサー
MT-07 ABS
SR400
YZF-R25 ABS

RIMG9069.jpg

かっこいいから、いろんな方向から!!

RIMG9072.jpg

今年もヤマハがすごい人気でございます。

RIMG9074.jpg

10月10日にはMT-25MT-03の発売も予定されていますので、
さらに勢いがついてしまうのではないでしょうか!?

ご予約・ご注文とおまちしておりますー!!!!
スポンサーサイト



これは行かねばならない・・・。

saコラボ

足柄SA下りへGO!!


それだけです!モトランドの娘でした!テヘペロ

アクセストップになっていた新型タクト!!

アートアクアリウムに行きたいのですがー、いつ行こう。
行った事のある人は、どんなところだったか教えてくださいー。ガウガウ


さぁ皆様、Goobikeって知ってますか?
もちろんご存知でしょうか。

WEB・雑誌でも車両購入の際には必ず見るであろう有名なやつです。
そんなGoobikeのWEB掲載も行っているモトランド平井店。

前日のアクセス数が分かるようになっているのですが
驚いたことに、昨日のアクセス数トップがなんと

ホンダ 新型タクト
RIMG9044.jpg

新生タクト
メーターは、シンプル伊豆ベスト!!

RIMG9051.jpg

エンジン一新のタクト
ステップも広々。いいですねー。

RIMG9052.jpg

店頭展示中のタクト
ブラック&シルバー!
人気の2色展示中。

RIMG9054.jpg

ご来店。お問い合わせをお待ちしておりまする!!!

牛久大仏ツーリング行って来ました

前略

整備士Kです

前日の天気予報では あまり天候が 良くない事になってますが

そこは整備士Kの力で 曇り・・・

と思いきや 意外と好天候に恵まれ 晴れました

風があるせいか 気温も意外と高くなく 過ごしやすい1日となりました 





今回は少なめの 4名とKの5名

守谷PAにて 休憩後、圏央道の阿見東まで お店から 1時間チョット



a-DSCN1660.jpg

牛久大仏

でかっ!

さすが 世界一 って書いてあった




a-DSCN1672.jpg

大仏の中に入る前に 

とりあえず コイにえさ

すげー 寄ってきます ウジャウジャ




a-DSCN1680.jpg

大仏の親指の原寸大

自分の親指と比べて見る でか!

意外と面白く 1時間くらい中で遊びました



a-DSCN1697.jpg

外に出てから お約束の ソフトクリーム

1時近いので お昼にしたいと思います

最初に 目を付けていた お店がなんと お休み ショーック! 海鮮丼食べたかったのにな



a-DSCN1704.jpg

で 近くにあった おそば屋さん 木鉢坊

結構並んでました

地元の おじさんが 声を掛けてくれて おいしいよって言ってました 期待大!


a-DSCN1712_2015082318113171e.jpg

待ち時間もあり 出てくるまで40分くらい掛かりました

桜えびのせいろを頂きました 何でか分かりませんが駿河湾の桜えび?

¥1200(税別)でした 美味しく頂きました



a-DSCN1719.jpg

近くにある 予科練記念館に立ち寄り その後筑波の宇宙センターに行く予定でしたが 期待をしていなかった予科練記念館が 面白く1時間近く 遊んでしまい 外に出てきたときには 4時を回ってしまい 宇宙センターに行けなくなってしまいました

中は 写真撮影禁止の為 写真はありません

ハワイのアリゾナ記念館か日本の予科練記念館か って感じですかね



a-DSCN1723.jpg

大仏と予科練に行き 時間切れとなってしまい 桜土浦より常磐道へ 

守谷PAにて解散

珍しく160kmしか 走っていません

たまには ゆっくりなツーリングも 面白いもんです

宇宙センターに 行けなかったのが 残念です

来年も こんなツーリング企画します 

帰り チョットだけ雨が降った

ツーリングいってらっしゃい!!

昨日、かわいい毛玉が迷い込んできました。
まだまだ幼い子ぬこ。
店内を逃げ回り若干の騒動となりましたが。。。
ぬこ
無事に逃がしてあげましたので、ご安心を!
母ぬこと合流できていることを願わずにはいられない、モトランドの娘です。


さて、本日は牛久大仏ツーリング!

近場ということで10時出発!
常連さんのXJR、SS900、DRのお三方。
RIMG9016.jpg
そして、お初となるトレーサーのSさん!
ETCも装着して、バッチリです!
RIMG9014.jpg
お盆休み明けの休日のため、高速道路も落ち着いているようです。

お気をつけて、いってらっしゃい~!!
RIMG9018.jpg


あ、別件ですが。
8月16日に走行された方に朗報です。
R1に乗っていたKしゃんが、走行中の動画データを持ってきてくれました!
さすがゴープロ。めちゃきれいです。気になる方はご連絡ください!

東北遠征してきました。

今朝、群馬の友人から「犬を保護した」と連絡がありました。
添付画像を見ると、まさにうちの犬。あわてて実家の親に連絡いたしました。
無事に帰ってきてくれたから良かった・・・(つ△;)

もう15歳の愛犬。長生きしてほしいと願うばかりの、モトランドの娘です。ガウガウ


さて、話は変わって、久しぶりに遠征の話。
バイクではなく車でのお出かけですが!!

今回は東北、山形県酒田市へ!!
とりあえずモトランド平井店からの出発でも500kmほどありますね。
東北道、関越と選べますが、関越からのルートですー。

SAKATA.jpg

車なので、もうスマホは落としません。
雨にも降られない、快適。
だけど、バイクで走りたいですねー!
流して気持ち良い時期だし!!

山形の庄内平野です。
見渡す限りの田畑。こちらに来るまでにも、多くのバイクを見かけました。
IMG_3190.jpg

で、どこに行ったかというと ↓こちら↓
SAKATA2.jpg
※写真撮り忘れのためグーグルさんの写真です・・・

さかた海鮮市場
土日祝日はメチャ混みらしいです。

そして、市場にある食事処「とびしま」

お昼は11時から開始となるのですが、開店時間の11時にいってもすでに行列。
11時前から並んでもいいのですが、9時から整理券が配布されるので
10時くらいに行って、整理券をもらっておきます。
周辺のお店を散策出来ますので、開店まで時間をつぶして
開いたと同時に注文!ベスト!

漁港もすぐ横ということもあり、新鮮な海の幸に大満足!

IMG_6880.jpg

IMG_1481.jpg

さかた海鮮市場
とびしま http://kaisen-ichiba.net/tobishima


海沿いならば、どこに行ってもウマウマな海鮮を食べられると思いますが
山形へ行かれた際には、ぜひぜひお試しくださいませ。

サーキット走行会の写真です

夏休みをたっぷり頂いて 復活しました

整備士Kです

先日 お客さんが 富士スピードウェイの走行会に行かれるという事で 同行して写真を撮りに 行って来ました

この日の為にKのカメラ(ソニーNEX-5)用に 200mmのレンズを 買って挑みましたが

やはり望遠レンズ 手持ち カメラの使い方が 良く分からないで挑んだ写真たちです
 
a-DSC02346.jpg

a-DSC02616.jpg

a-DSC02654.jpg

a-DSC02338.jpg

a-DSC02348.jpg





a-DSC02389S.jpg

とある整備のメカ博士はおまけ



皆さん 30分2本走り 転倒も無く 走行終了 

ZRXのお客さんも居ましたが まともな写真が 撮れませんでした 

動画も 一応撮ってあるので お店に遊びに来てください 自分の走り見れます

この日の天候は良く 意外と暑くなかったのですが さすがサーキット 日焼けしました 腕と首と顔がヒリヒリします

カメラをもうチョット勉強しておくので サーキット走行会に都合が会えば 写真を撮りに 行きますよ

昨日から 通常営業に戻りました 皆さんドンドンオートバイを 買いに来てください 修理もね 

1泊ツーリングの受け付けは 一旦終了しましたが 少数枠がまだありますので 参加希望の方は ご連絡を下さい

23日のショートツーリングも 参加募集しています 気軽にツーリング行きましょう

お休みのご案内

お休みのご案内です。

8月12日~8月16日までお休みをいただきます。
8月17日より平常営業いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


ご迷惑をおかけします。


<お知らせ>

休み明けに、今年のツーリング写真を貼っていきたいと思います!
自分の写真はあるかな?メモリーをお持ちいただければデータにてお渡しいたしますー。
RIMG8947.jpg

ではでは、皆様良い休日をお過ごしください!

モトランドの娘でした!

電気のお話

自分のバイクのリヤタイヤが スリップサインでかかっているのですが タイヤの銘柄が決まりません なぜなら フロント110/70ZR17 リヤ160/60ZR17 最近はこのサイズ フロント250ccクラス リヤ400ccクラス の為 バラバラで 欲しいタイヤが前後で揃いません タイヤメーカーさん フロント110のサイズもっと 出してください。

整備士Kです

バッテリー上がりで ヤマハジールが 入庫しました

もう古い車両なので レクチファイヤでも 壊れたんだろうと思い とりあえず中古のパーツを準備して 作業に入りました

バッテリーを充電し 端子を繋いだ瞬間 セルモーターが回りだす始末 

そう レクチファイヤではなく スターターリレーの故障です 

RIMG25720.jpg


エンジンを掛けた時に リレーが壊れ 回りっぱなしになって バッテリーが上がった模様
で パーツを注文したいが メーカーがお休み パーツの入荷が無い

お客さんは できればお休み中は 使いたいとの事

たかがリレーが来ないだけなので 別のリレーを使用する事にしました

急遽 代用したのが ホンダがリコールを出した スターターリレー

ホンダに返す前の物が 沢山ある これを使う

RIMG25711.jpg
RIMG25722.jpg

若干 配線が違うが 基本リレーの仕組みは 全て一緒です


RIMG25719.jpg

マグネットなるコイルの端っこが ヤマハは直接 リレーの中で 繋がっていますが

ホンダは別になっているので 単純にプラスをくっ付けてあげれば リレーとして使えます

オレンジ色の配線が プラスと繋いだものです 


RIMG25713.jpg

バッテリーを繋げて 終了です

お休み前に 故障すると パーツが入ってこないので 代用品パーツが 大活躍します

配線図は 一体誰が考えたんでしょうか 凄いの一言です

電気の知識の無い方は 配線などいじくるのは やめましょう 車体が燃えるのは ガソリンで燃えるより 電気がショートして燃える場合が多いです

ZZR1400 アンダーカウル変更

Moto GPが夏休みをしていましたが 今週また再開しましたね 皆さんGPを見て バイク業界を盛り上げましょう

整備士Kです

先日 車検を受けて頂いたのですが その際 アッパーカウルにヒビが入っているのが発覚し どうしても耐えられないとの事 交換をする事になりました その際アンダーカウルも 少々傷があったので これも交換をする事になりました

せっかくなので アンダーは色違いの物を付けることになりました

で 交換したのが 06年式のフラットブラック



RIMG25708.jpg

意外と合う






ツヤのあるクロよりは 断然かっこいい フラットブラック正解!

オーナーも納得 

これからも この状態を保ちつつ 沢山乗ってください

しっかりスタンドの位置を良く確認してから止めましょう

8/23の牛久ツーリングは 250㏄の車両でも問題ありません なぜなら Kはマジェスティを乗っていく予定です

9月の一泊ツーリングも随時 受け付け中です
プロフィール

Author:モトランド平井
モトランドグループ
〒132-0035
東京都江戸川区平井6-13-22
TEL:03-3617-9746
FAX:03-3617-9738
http://www.motoland.co.jp

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
98位
アクセスランキングを見る>>