夏の散歩
Dr.500 ワンコイン点検 期間延長!
グランドマジェスティの病気
今日は ほんとに暑かった 明日も暑いみたい でもぼくはこんな夏が好きです
整備士Kです
世田谷店から 車検整備の依頼を受けました。
お客さんから スピードが出ないと 言うことで すぐに想像できるのが

スロットルホルダーのダイアフラム

ほらねっ
マグザムも同じです
徐々に切れていくので 乗っている本人は分かりにくいですが 60,70㎞位しか出ない時は 間違いなく このパーツです
無くてもいいんじゃね ヤマハさん
しょっちゅう切れるので ウチは常に在庫を持ってます
ただグランドマジェは シートボックスを外さないと 交換出来ないので 手間が掛かります
そろそろKの鉄馬のリヤタイヤが スリップサイン出てきた
みんなと同じだとつまらないので すげーの入れてみようかな
整備士Kです
世田谷店から 車検整備の依頼を受けました。
お客さんから スピードが出ないと 言うことで すぐに想像できるのが

スロットルホルダーのダイアフラム

ほらねっ
マグザムも同じです
徐々に切れていくので 乗っている本人は分かりにくいですが 60,70㎞位しか出ない時は 間違いなく このパーツです
無くてもいいんじゃね ヤマハさん
しょっちゅう切れるので ウチは常に在庫を持ってます
ただグランドマジェは シートボックスを外さないと 交換出来ないので 手間が掛かります
そろそろKの鉄馬のリヤタイヤが スリップサイン出てきた
みんなと同じだとつまらないので すげーの入れてみようかな
社長またですか!中古車エンジンが掛かりません
今日は 平井周辺がなんだか にぎやかで 浴衣なんか着た お姉ちゃん達が 歩いています。 隅田川の花火大会のようです 花火大会なんか 何十年と見に行っていません
整備士Kです
先日も書きましたが 最近良く外車の中古車を 社長が買ってきます。
今回は モトグッチのV7

見た目は綺麗ですし距離も4,700㎞位しか走っておらず 状態は良いのですが
エンジンが掛かりません
K 「社長 この中古車 エンジンがかかりません」
社長 「・・・ 頼む」
K 「・・・」 この前もこんな 会話をしたような
最初は掛かり 30秒ほどすると エンジンが止まってしまいます その後 一切掛からず
インジェクションなので センサーなどがおかしい時は 通常メーター内にエラーが 出るはずですが 一切出ません。
ここからが ドツボの始まりです
コンピューター診断に掛けるも 異常なし
エンジンを掛けた状態で パラメーターを見たくても エンジンが掛からず
タンクを外し ポンプを確認するが 異常なし ちゃんとノズルまで 圧力も掛かっている
イグニッションコイルも 壊れいないか 確認するも 異常なし
なんとなく 燃料系のトラブルっぽい感じがします
頼りのインターネットを見ても 何も載ってなく
あーだーこーだやってるうちに 1日が過ぎました
他のお仕事も有るので 一旦休止
で今日作業再開
車体をいじっても らちが明かないので まずは配線図をじっと見て 怪しそうな燃料系の配線とにらめっこ
インジェクションのリレーが怪しい
リレー周りを見ていると

おやおや
インジェクションなので 転倒した時にエンジンを止めるセンサーが・・・

みなさん お分かりですよね
どう見ても 逆さです

ハイ! 修理完了
エンジン 異常なし 普通にエンジンが掛かってます
左手の親指と 人差し指で 直りました
普通は ブレイクセンサーが効いていると インジケーターにサイン位出るだろ
僕の 1日を返して
8月のツーリング 皆さん宜しく御願いしま~す
23日ですよ
9月の1泊ツーリングも 随時受け付け中です
整備士Kです
先日も書きましたが 最近良く外車の中古車を 社長が買ってきます。
今回は モトグッチのV7

見た目は綺麗ですし距離も4,700㎞位しか走っておらず 状態は良いのですが
エンジンが掛かりません
K 「社長 この中古車 エンジンがかかりません」
社長 「・・・ 頼む」
K 「・・・」 この前もこんな 会話をしたような
最初は掛かり 30秒ほどすると エンジンが止まってしまいます その後 一切掛からず
インジェクションなので センサーなどがおかしい時は 通常メーター内にエラーが 出るはずですが 一切出ません。
ここからが ドツボの始まりです
コンピューター診断に掛けるも 異常なし
エンジンを掛けた状態で パラメーターを見たくても エンジンが掛からず
タンクを外し ポンプを確認するが 異常なし ちゃんとノズルまで 圧力も掛かっている
イグニッションコイルも 壊れいないか 確認するも 異常なし
なんとなく 燃料系のトラブルっぽい感じがします
頼りのインターネットを見ても 何も載ってなく
あーだーこーだやってるうちに 1日が過ぎました
他のお仕事も有るので 一旦休止
で今日作業再開
車体をいじっても らちが明かないので まずは配線図をじっと見て 怪しそうな燃料系の配線とにらめっこ
インジェクションのリレーが怪しい
リレー周りを見ていると

おやおや
インジェクションなので 転倒した時にエンジンを止めるセンサーが・・・

みなさん お分かりですよね
どう見ても 逆さです

ハイ! 修理完了
エンジン 異常なし 普通にエンジンが掛かってます
左手の親指と 人差し指で 直りました
普通は ブレイクセンサーが効いていると インジケーターにサイン位出るだろ
僕の 1日を返して
8月のツーリング 皆さん宜しく御願いしま~す
23日ですよ
9月の1泊ツーリングも 随時受け付け中です
伊豆・箱根ツーリングレポ②
こんにちは、毎日暑いですね~今年も日焼けのシーズンが来ました! グローブ星人どす!
さてツーリングレポ②をします。前回は大観山から途中の良い景色でした・・・
大観山→十国峠→伊豆スカを走り亀石ICへそこから昼食場所の伊東マリンタウンへ
この日は、イベントが開かれていて混んでました。昼食はココ「伊豆中ばんばん食堂」です。

タイミング良く9人分の席を確保でき、まぐろ丼やしらす丼など美味しく頂きました。
(右下は)ノンアルコールビールですからね・・・(笑)

お決まりのソフトクリーム画 甘いの大好きです!

少し休憩し、後半の走りに備えてガソリンも満タンに! いざ出発!

亀石ICより伊豆スカ→十国峠→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイラインと走る予定でしたが・・・

しばらく走ると・・・なんでしょう?これ 前が見えない程ガスってまして、もう誰だか分からない(右下W辺さん)

本当は、ここから富士山が見えるはずが・・・

箱根スカイラインは行かず途中で138号線へ出てコンビニで休憩。

この後御殿場ICから乗って海老名まで自由走行!

海老名にて雑談&記念撮影!

今回参加された皆さん有り難う御座いました。また一緒に走りに行きましょう!
来月は、8月23日にツーリングがありますよ!
整備士K引率だよ!
さてツーリングレポ②をします。前回は大観山から途中の良い景色でした・・・
大観山→十国峠→伊豆スカを走り亀石ICへそこから昼食場所の伊東マリンタウンへ
この日は、イベントが開かれていて混んでました。昼食はココ「伊豆中ばんばん食堂」です。

タイミング良く9人分の席を確保でき、まぐろ丼やしらす丼など美味しく頂きました。
(右下は)ノンアルコールビールですからね・・・(笑)

お決まりのソフトクリーム画 甘いの大好きです!

少し休憩し、後半の走りに備えてガソリンも満タンに! いざ出発!

亀石ICより伊豆スカ→十国峠→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイラインと走る予定でしたが・・・

しばらく走ると・・・なんでしょう?これ 前が見えない程ガスってまして、もう誰だか分からない(右下W辺さん)

本当は、ここから富士山が見えるはずが・・・

箱根スカイラインは行かず途中で138号線へ出てコンビニで休憩。

この後御殿場ICから乗って海老名まで自由走行!

海老名にて雑談&記念撮影!

今回参加された皆さん有り難う御座いました。また一緒に走りに行きましょう!
来月は、8月23日にツーリングがありますよ!
整備士K引率だよ!
伊豆・箱根ツーリング レポです!
暑いですね~。お店のご近所さんとの最初の一言が「暑いですね~」から始まる。 ご近所付き合い大事です。
こんにちは、伊豆・箱根ツーリングご参加の皆様お疲れ様でした!ツーリングレポです。
今回も天気に恵まれてるグローブ星人です。

モトランド平井店に朝8時集合し、8時半出発。首都高速(錦糸町)から第2集合場所の東名(港北PA)へ
3連休で渋滞は覚悟してましたが思ったより渋滞もなく到着。港北PAで1名と合流し参加人数は、8名になりました。
着いて直ぐに水分補給&トイレへ、日陰にて休憩。 これから沢山走るのに何だかもうマッタリしてます(笑)

参加者のマシーン①。

参加者のマシーン②。 大型車両が揃うと迫力あります! さぁ~出発だぁー

東名(港北)から小田原有料へ入って小田原PAにて休憩。この後MAZDAターンパイクを走って大観山へ。

MAZDAスカイラウンジに到着。


天気も良くて、沢山のライダー達が集まって居ました。

ここに来る途中で1名と逸れてしまったので、合流までしばらく休憩です。

自分のバイク自慢や他のバイクを見たりして語り合ってました。

空気の良い所での一服!

これから、まだまだ走りまっせ的な(笑)

こんなに天気も景色も良かったです・・・ですがこの後、続きはレポ②で。
こんにちは、伊豆・箱根ツーリングご参加の皆様お疲れ様でした!ツーリングレポです。
今回も天気に恵まれてるグローブ星人です。

モトランド平井店に朝8時集合し、8時半出発。首都高速(錦糸町)から第2集合場所の東名(港北PA)へ
3連休で渋滞は覚悟してましたが思ったより渋滞もなく到着。港北PAで1名と合流し参加人数は、8名になりました。
着いて直ぐに水分補給&トイレへ、日陰にて休憩。 これから沢山走るのに何だかもうマッタリしてます(笑)

参加者のマシーン①。

参加者のマシーン②。 大型車両が揃うと迫力あります! さぁ~出発だぁー

東名(港北)から小田原有料へ入って小田原PAにて休憩。この後MAZDAターンパイクを走って大観山へ。

MAZDAスカイラウンジに到着。


天気も良くて、沢山のライダー達が集まって居ました。

ここに来る途中で1名と逸れてしまったので、合流までしばらく休憩です。

自分のバイク自慢や他のバイクを見たりして語り合ってました。

空気の良い所での一服!

これから、まだまだ走りまっせ的な(笑)

こんなに天気も景色も良かったです・・・ですがこの後、続きはレポ②で。
新車入荷~!
最近、ポン酢炒めにはまっています。
どーも、モトランドの娘です。ガウガウ
新車が続々入荷いたしますー。
納車待ちのR25ならぬ、R3!

ぱっと見、違いが分かりません。。。

ABS標準装備。
今、なかなか入荷しない人気な車両です。
きっと、サーキットとか、峠とか走ったら
楽しいでしょうね!!
いいなー、このクラスがすごく気になる!!
そして、まだまだ人気のマジェスティ。
ちょっとカスタム予定です!

最近はゴテゴテのカスタムより、はやり利便性・快適性を重視した装備が人気ですよねー。
時代は変わる~。
さて、気づけばすでに7月も後半です。
Dr500!ワンコイン点検を行っております。
お気軽にご来店ください!
お待ちしております~!
どーも、モトランドの娘です。ガウガウ
新車が続々入荷いたしますー。
納車待ちのR25ならぬ、R3!

ぱっと見、違いが分かりません。。。

ABS標準装備。
今、なかなか入荷しない人気な車両です。
きっと、サーキットとか、峠とか走ったら
楽しいでしょうね!!
いいなー、このクラスがすごく気になる!!
そして、まだまだ人気のマジェスティ。
ちょっとカスタム予定です!

最近はゴテゴテのカスタムより、はやり利便性・快適性を重視した装備が人気ですよねー。
時代は変わる~。
さて、気づけばすでに7月も後半です。
Dr500!ワンコイン点検を行っております。
お気軽にご来店ください!
お待ちしております~!
8月のツーリングは初心者向きツーで行きます
突然 梅雨が明けました いよいよ僕の季節です。汗を ダラダラ流して 仕事します 家に帰り 風呂上り ビールをいっき飲み 幸せを感じます
整備士Kです
8月のツーリングは 初心者、不慣れな人、あまり気合を入れたツーリングが苦手な人のための ツーリングにします
いつも気が付くと 400km 位は走ってたりします
ウチのツーリングメンバーは へっちゃらですが 初心者向けではありません
で 今回 距離はちょっとだけのツーリングを 企画したいと思います
行き先は

世界一の大仏の居る所 茨城の牛久です
片道1時間 80kmくらいのツーリングですので 朝はゆっくり帰りは早くツーリングをやります
もちろん いつものメンバーの方でもOKですが 少々物足りないかと思います
ドシドシご参加お待ちしていますが あまり多いのも困るので せいぜい10名程度にしたいと思います。
人数が少なすぎの場合はもしかしたら 中止になちゃうかも・・・
9月の1泊ツーリングも参加募集をしていますので こちらも宜しくお願い致します。
毎回 参加費以上の商品を手にして帰る お客さんも続出しています。
温泉浸かって酒飲んで 夜遅くまでしゃべって 主催者が言うのもなんですが 毎回 スゲー楽しんでいます
これも 皆さんのおかげだと思っています。今回も楽しみましょう ワクワク
整備士Kです
8月のツーリングは 初心者、不慣れな人、あまり気合を入れたツーリングが苦手な人のための ツーリングにします
いつも気が付くと 400km 位は走ってたりします
ウチのツーリングメンバーは へっちゃらですが 初心者向けではありません
で 今回 距離はちょっとだけのツーリングを 企画したいと思います
行き先は

世界一の大仏の居る所 茨城の牛久です
片道1時間 80kmくらいのツーリングですので 朝はゆっくり帰りは早くツーリングをやります
もちろん いつものメンバーの方でもOKですが 少々物足りないかと思います
ドシドシご参加お待ちしていますが あまり多いのも困るので せいぜい10名程度にしたいと思います。
人数が少なすぎの場合はもしかしたら 中止になちゃうかも・・・
9月の1泊ツーリングも参加募集をしていますので こちらも宜しくお願い致します。
毎回 参加費以上の商品を手にして帰る お客さんも続出しています。
温泉浸かって酒飲んで 夜遅くまでしゃべって 主催者が言うのもなんですが 毎回 スゲー楽しんでいます
これも 皆さんのおかげだと思っています。今回も楽しみましょう ワクワク