たまには ハーレーも修理します。
みなさん知っていますか? 新規取付のETCに助成金が¥15,000出ているのを 本体も2万円以下と安くなったので ETCを付けていない方 今がチャンスですよー
整備士Kです
BMWを扱っているせいか チョクチョクハーレーの修理なんかも 入ってきます。
今回は リヤサスオーリンズのOH シガーソケットの取り回し変更などで 入庫したのですが お客さんから エンジン?下の方?より コトコト?カラカラ?音が出るとの事
オーリンズOHを済ませ 試乗してみる事に
走る前から エンジンよりゴトゴト異音が なんかクランクが 壊れているような感じの音 とりあえずプライマリーを開けてみる事にしました。

開けて直ぐ原因判明
プライマリーギヤを 止めているナット 手に持っているナットが なっと緩んでる (なんと緩んでる・・・ 笑う所です)
ちなみに この部分の名前が 聞いたことが無い名前で コンペンセーター? コンペンセンター? って言う名前らしいです。
覚えられません。

ナットを交換し 組み立てて オイルを入れて完了。
エンジンの異音は 止まりました。
ネットで調べると この手の修理が けっこう出てきますね。
ハーレーは何時 ミリの工具になるのかな?
整備士Kです
BMWを扱っているせいか チョクチョクハーレーの修理なんかも 入ってきます。
今回は リヤサスオーリンズのOH シガーソケットの取り回し変更などで 入庫したのですが お客さんから エンジン?下の方?より コトコト?カラカラ?音が出るとの事
オーリンズOHを済ませ 試乗してみる事に
走る前から エンジンよりゴトゴト異音が なんかクランクが 壊れているような感じの音 とりあえずプライマリーを開けてみる事にしました。

開けて直ぐ原因判明
プライマリーギヤを 止めているナット 手に持っているナットが なっと緩んでる (なんと緩んでる・・・ 笑う所です)
ちなみに この部分の名前が 聞いたことが無い名前で コンペンセーター? コンペンセンター? って言う名前らしいです。
覚えられません。

ナットを交換し 組み立てて オイルを入れて完了。
エンジンの異音は 止まりました。
ネットで調べると この手の修理が けっこう出てきますね。
ハーレーは何時 ミリの工具になるのかな?
スポンサーサイト
trick or treat!
Trick or Treat 和訳をすると、「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ」と言われていますが・・・
いえ、、、なんでもないです。仮想と聞くと血が騒ぐ、モトランドの娘です。(「・ω・)「ガオー
愛するモケモケたちです。時期なので。MWAM
整備はやらないため、走ることしか、記事にできません。引き出しが少なくて申し訳ないです!
モトランドの娘が、気まぐれで行く「トミンサーキット」久しぶりに行ってきました。現地の人に七夕ライダーと言われました!
いつもは一人だけど、今回は一人じゃないぜ!
蒲田店のO澤さんと、ゆかいな仲間たちと計4人!
さらに車載カメラで!動画撮影をとってやりました!!!
![CIMG8314[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/m/o/t/motolandhirai/201410301856537cb.jpg)
全長550mくらい!
ストレートも短く、スピードは出ないので、練習に最適!
一日走行しても5000円とリーズナブル。
ちょっと行ってみたいという方にはお勧めかと。
でも、装備は必要なのでご注意を。
![CIMG8315[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/m/o/t/motolandhirai/20141030185654540.jpg)
昨日は、台数が多く、10台くらい。
平日にしては多いほうです。
いつかはこんな風に走りたい。↓
こういうのを見ると、ミニバイクとか欲しくなるww
![CIMG8330[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/m/o/t/motolandhirai/20141030185656ee2.jpg)
←いつかは欲しいやつ。
いまは、インカムと、ヘルメットを買って今は金欠なので、、、
←今回撮影に使用したカメラ
撮影は、気軽に使えるデジカメ様です。
べ、べつに、恥ずかしいからピンボケしてるわけじゃないんだから!←ツンデレでも何でもない
ストレートで開けられず、コーナーでの失速。
追尾できていません!バンバンに抜かれちゃってます!
(*ノノ)キャッ(*ノωノ)キャッ(*ノω゚)ゝチラッ(*ノωノ)キャッ(*ノノ)キャッ恥ずかしい!
遊びで使うなら、これでも十分かも。でも、酔いそう・・・。
<費用>
サーキット走行費5000円
数年前のデジカメ。当時1.5万円くらい。
ラムマウントのステー2,160円
このとき、走行して楽しかったことと、翌日の筋肉痛、
そして、みんなに抜かれて悔しい思いをしたこと、プライスレス!(´;ω;`)ブワッ
いつか、いつの日か、ぶち抜いてやりますよぉぉ!!
≡≡≡=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!練習だー!!
いえ、、、なんでもないです。仮想と聞くと血が騒ぐ、モトランドの娘です。(「・ω・)「ガオー
愛するモケモケたちです。時期なので。MWAM
整備はやらないため、走ることしか、記事にできません。引き出しが少なくて申し訳ないです!
モトランドの娘が、気まぐれで行く「トミンサーキット」久しぶりに行ってきました。現地の人に七夕ライダーと言われました!
いつもは一人だけど、今回は一人じゃないぜ!
蒲田店のO澤さんと、ゆかいな仲間たちと計4人!
さらに車載カメラで!動画撮影をとってやりました!!!
![CIMG8314[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/m/o/t/motolandhirai/201410301856537cb.jpg)
全長550mくらい!
ストレートも短く、スピードは出ないので、練習に最適!
一日走行しても5000円とリーズナブル。
ちょっと行ってみたいという方にはお勧めかと。
でも、装備は必要なのでご注意を。
![CIMG8315[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/m/o/t/motolandhirai/20141030185654540.jpg)
昨日は、台数が多く、10台くらい。
平日にしては多いほうです。
いつかはこんな風に走りたい。↓
こういうのを見ると、ミニバイクとか欲しくなるww
![CIMG8330[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/m/o/t/motolandhirai/20141030185656ee2.jpg)

いまは、インカムと、ヘルメットを買って今は金欠なので、、、

撮影は、気軽に使えるデジカメ様です。
べ、べつに、恥ずかしいからピンボケしてるわけじゃないんだから!←ツンデレでも何でもない
ストレートで開けられず、コーナーでの失速。
追尾できていません!バンバンに抜かれちゃってます!
(*ノノ)キャッ(*ノωノ)キャッ(*ノω゚)ゝチラッ(*ノωノ)キャッ(*ノノ)キャッ恥ずかしい!
遊びで使うなら、これでも十分かも。でも、酔いそう・・・。
<費用>
サーキット走行費5000円
数年前のデジカメ。当時1.5万円くらい。
ラムマウントのステー2,160円
このとき、走行して楽しかったことと、翌日の筋肉痛、
そして、みんなに抜かれて悔しい思いをしたこと、プライスレス!(´;ω;`)ブワッ
いつか、いつの日か、ぶち抜いてやりますよぉぉ!!
≡≡≡=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!練習だー!!
恒例モトランドツーリング in 平家の里
いつも 天候とにらめっこで 中止が多く 雨男と言われ続けたが やっと報われる時がきた。
整備士Kです。
整備士Kが単独での ツーリングで天候に恵まれたは 今年初 もうツーリングも終わりです。
が やっと良いお天気に恵まれました。
良い子えのご褒美です。 どこからか文句が聞こえるような気がする

AM8:30には無事出発 総勢9名 首都高速平井大橋より 一気に 時刻はAM10:40矢板北PA ほぼ予定どうり
東北道も渋滞も無く 順調でした。
見てください このお天気 快晴 ちょー気もちー 死語

相変わらず 塩原周辺は 渋滞中 ですが 紅葉が綺麗な為 渋滞していても 気にはなりません。
今が丁度 見ごろですかね。

塩原をぬけ お昼を予定していた 湯西川水の里では なにか催し事があり 食堂がひとの山で まともに食べられません。 なので移動して食べることに
元々の目的地だった 平家の里でお昼にすることにしました。
こちらの方が人も少なく ホント穴場です。
目の前にある駐車場は広いし 駐車の車もまばら
駐車場の脇にあったお店 程よい広さで 9名即OK

フロアーレディが一人 一生懸命働いているのですが 何せ腰が・・・
メニューは色々ありましたが 山菜は売り切れ その他は面倒そうだったので お勧めの きのこうどん
待たせしてしまったとの事で おまけに ぜんまいの小鉢を 9人分もらいました。
たいして待っていないのに 得した気分 ¥1100なり ご馳走様でした 美味しいお蕎麦でした。
機会があれば また食べに来ます。

駐車場の周りは 紅葉がすごく 人もまばら
あまり紹介してしまうと 穴場にならなくなってしまうので みなさん紅葉は 塩原に行きましょう。
時間の都合上 平家の里の中には 入りませんでした。

平家の里より 霧降高原の大笹牧場に移動 ここに来るまでも紅葉の中を走り バイクはやっぱり ちょー気もちー 死語
恒例の ソフトタイム
僕は 牛のおちちを 頂きました。

霧降高原
日光に 下りてきて ガソリンを補給ご 清滝ICより 帰路へ
東北道の 佐野PAで集合後 解散 PM6:00になっていました
この頃 ポツポツと ・・・ 雨・・・ やっぱり・・・
気にしません 埼玉に入る頃には 止んでました。
今回のツーリングは 大変楽しかったです 整備士Kが
一応 年内のツーリングは終了しましたが 来年も計画を立てますので ドシドシご参加下さい。
基本 整備士Kの行きたい所ばかりですが リクエストがあれば取り入れたいと思います。
来年は 雨男と呼ばれないように 精進していきたいと思います。
写真を撮ったので ご覧の方は Eメール下さい ご連絡します。
整備士K リポートでした。
整備士Kです。
整備士Kが単独での ツーリングで天候に恵まれたは 今年初 もうツーリングも終わりです。
が やっと良いお天気に恵まれました。
良い子えのご褒美です。 どこからか文句が聞こえるような気がする

AM8:30には無事出発 総勢9名 首都高速平井大橋より 一気に 時刻はAM10:40矢板北PA ほぼ予定どうり
東北道も渋滞も無く 順調でした。
見てください このお天気 快晴 ちょー気もちー 死語

相変わらず 塩原周辺は 渋滞中 ですが 紅葉が綺麗な為 渋滞していても 気にはなりません。
今が丁度 見ごろですかね。

塩原をぬけ お昼を予定していた 湯西川水の里では なにか催し事があり 食堂がひとの山で まともに食べられません。 なので移動して食べることに
元々の目的地だった 平家の里でお昼にすることにしました。
こちらの方が人も少なく ホント穴場です。
目の前にある駐車場は広いし 駐車の車もまばら
駐車場の脇にあったお店 程よい広さで 9名即OK

フロアーレディが一人 一生懸命働いているのですが 何せ腰が・・・
メニューは色々ありましたが 山菜は売り切れ その他は面倒そうだったので お勧めの きのこうどん
待たせしてしまったとの事で おまけに ぜんまいの小鉢を 9人分もらいました。
たいして待っていないのに 得した気分 ¥1100なり ご馳走様でした 美味しいお蕎麦でした。
機会があれば また食べに来ます。

駐車場の周りは 紅葉がすごく 人もまばら
あまり紹介してしまうと 穴場にならなくなってしまうので みなさん紅葉は 塩原に行きましょう。
時間の都合上 平家の里の中には 入りませんでした。

平家の里より 霧降高原の大笹牧場に移動 ここに来るまでも紅葉の中を走り バイクはやっぱり ちょー気もちー 死語
恒例の ソフトタイム
僕は 牛のおちちを 頂きました。

霧降高原
日光に 下りてきて ガソリンを補給ご 清滝ICより 帰路へ
東北道の 佐野PAで集合後 解散 PM6:00になっていました
この頃 ポツポツと ・・・ 雨・・・ やっぱり・・・
気にしません 埼玉に入る頃には 止んでました。
今回のツーリングは 大変楽しかったです 整備士Kが
一応 年内のツーリングは終了しましたが 来年も計画を立てますので ドシドシご参加下さい。
基本 整備士Kの行きたい所ばかりですが リクエストがあれば取り入れたいと思います。
来年は 雨男と呼ばれないように 精進していきたいと思います。
写真を撮ったので ご覧の方は Eメール下さい ご連絡します。
整備士K リポートでした。
天気予報の傘マークが気になりますが。。。
こんにちは!24度以下になると、手が冷たくなる
冷え性のモトランドの娘です。乁(๑˙ϖ˙๑乁)がおー
ちょっとまえに、、、乁(๑˙ϖ˙๑乁)がおー

本物食べてきました。乁(๑˙ϖ˙๑乁)がおー

集中工事とタイミングが重なり、夜でも渋滞がー。
今度はゆっくり観光したいですね。乁(๑˙ϖ˙๑乁)がおー
さすがに愛知県とか気軽にはいけない。
高速道路代、ガソリン代も馬鹿にならないですし。日帰りはきつい。
もう少し近場をバイクで楽しみたいですねー。
なんて思っていたら、ブログでもお馴染みの「RSのK様」からこんな写真が・・・。

いいですねー!秋に桜!
場所は、奥多摩。
近い!
どこにあるか、探しながら。楽しみですー!
教えてくださり有難うございます!
これから、紅葉シーズンで景色も綺麗!
そして、桜を探しながら・・・
くれぐれも、余所見には気をつけましょう。
*車検デリバリー受付中*
モトランド平井店
〒132-0035
東京都江戸川区平井6-13-22
TEL:03-3617-9746
FAX:03-3617-9738
メール:hirai@motoland.co.jp
水曜日定休日
営業時間AM/PM 10:00~7:00
冷え性のモトランドの娘です。乁(๑˙ϖ˙๑乁)がおー
ちょっとまえに、、、乁(๑˙ϖ˙๑乁)がおー

本物食べてきました。乁(๑˙ϖ˙๑乁)がおー

集中工事とタイミングが重なり、夜でも渋滞がー。
今度はゆっくり観光したいですね。乁(๑˙ϖ˙๑乁)がおー
さすがに愛知県とか気軽にはいけない。
高速道路代、ガソリン代も馬鹿にならないですし。日帰りはきつい。
もう少し近場をバイクで楽しみたいですねー。
なんて思っていたら、ブログでもお馴染みの「RSのK様」からこんな写真が・・・。

いいですねー!秋に桜!
場所は、奥多摩。
近い!
どこにあるか、探しながら。楽しみですー!
教えてくださり有難うございます!
これから、紅葉シーズンで景色も綺麗!
そして、桜を探しながら・・・
くれぐれも、余所見には気をつけましょう。
*車検デリバリー受付中*
モトランド平井店
〒132-0035
東京都江戸川区平井6-13-22
TEL:03-3617-9746
FAX:03-3617-9738
メール:hirai@motoland.co.jp
水曜日定休日
営業時間AM/PM 10:00~7:00
フロントフォークオイル漏れ修理です!
ここ最近の冷え込みで、また風邪を引いてしまい咳きと鼻水に大苦戦・・・こんにちは、グローブ星人です。
さて本日は、こちらのゼファー750!お客様よりご依頼で左のフロントフォークからオイル漏れとのこと。

フロントをジャッキUPして、パッパッとフォークを外して分解しキレイに清掃。

左が新品のフォークシール、右がオイル漏れをしていたフォークシールです。

分解したついでに、インナーチューブも研磨してピッカピカにしました。

キレイにした部品を組立、新品のフォークシールを打ち込みします。打ち込み時、油断をすると左手を叩いて痛い思いをしますので注意しましょう。(笑)

フォークオイルを規定量入れて、エアー抜きと油面を計りキャップをして完了。今回は、エンジンオイルの交換もご依頼頂きました。

修理のご依頼有り難う御座いました。 ではまた・・・
さて本日は、こちらのゼファー750!お客様よりご依頼で左のフロントフォークからオイル漏れとのこと。

フロントをジャッキUPして、パッパッとフォークを外して分解しキレイに清掃。

左が新品のフォークシール、右がオイル漏れをしていたフォークシールです。

分解したついでに、インナーチューブも研磨してピッカピカにしました。

キレイにした部品を組立、新品のフォークシールを打ち込みします。打ち込み時、油断をすると左手を叩いて痛い思いをしますので注意しましょう。(笑)

フォークオイルを規定量入れて、エアー抜きと油面を計りキャップをして完了。今回は、エンジンオイルの交換もご依頼頂きました。

修理のご依頼有り難う御座いました。 ではまた・・・
ちょっと欲しいかも・・・
このマグカップ。
使いやすいかどうかは、わかりませんが。
その焼け色、接合部分。縁の部分といい。
そして、カップの裏側!

マーベリック社製 男カップ
http://www.craft-armadillo.com/otoko_cup/otoko_cup.html
ちょっと、、、これは、、、
小物として欲しいかも!
以上。
モトランドの娘でした!(*「・д・)「ガオー
使いやすいかどうかは、わかりませんが。
その焼け色、接合部分。縁の部分といい。
そして、カップの裏側!

マーベリック社製 男カップ
http://www.craft-armadillo.com/otoko_cup/otoko_cup.html
ちょっと、、、これは、、、
小物として欲しいかも!
以上。
モトランドの娘でした!(*「・д・)「ガオー
日帰り温泉ツーリングには、ぜひ伊香保を!
グンマー!そろそろ上毛かるたの時期ですね!
群馬の小学生は、冬の大会に向けてかるたの練習をします!
群馬県出身、群馬推し!の、モトランドの娘です! (「≧ω≦)「ガオー!!
てへへ、先日群馬に帰りまして、癒されてきました。
山・自然・川!そう、海はなくても川がある!
そして温泉もお忘れなく!
ということで、そろそろ紅葉シーズンともなり、山に囲まれた県、群馬も是非旅行の候補に!
日帰り温泉も含め、伊香保温泉・榛名湖などもツーリングではお勧めです。
言わずと知れた、秋名山ならぬ榛名山。
イニシャルDを見たことある人にとっては、ダウンヒルなんかワクワクしてしまうのでは!?
でも、ルートとしては、渋川伊香保ICを降りて、あK、榛名山を回るような感じで
28号から榛名湖を目指します。
比較的道も綺麗で新しいと思いました。
上りは2車線になって、気持ちよく流せると思います。

そして、榛名湖で、給水塔?から張り切ってスタートしましょう。
走り屋対策として、路面が波波していたり、センターにキャッツアイ。
誤っても溝走りなんかは、しないでください。
伊香保温泉に降りたら、水沢うどんと舞茸のてんぷらを食べ!
伊香保の温泉街というか階段?を歩いていただきたい!順番は逆でもよし!
お土産では温泉まんじゅうなども、定番といえば定番ですが
女子に喜ばれるので、ラスクなんていかがでしょうか?

藤岡インターにある「ららん藤岡」にて終日賑わうガトーラスク ハラダ
冬場限定のチョココーティングのラスクもお勧めです。
定番といえば定番かもしれませんが、試しにいかれてみてはいかがでしょうかー!?
そして、いかれた方は、是非ご感想をお聞かせください!
群馬の小学生は、冬の大会に向けてかるたの練習をします!
群馬県出身、群馬推し!の、モトランドの娘です! (「≧ω≦)「ガオー!!
てへへ、先日群馬に帰りまして、癒されてきました。
山・自然・川!そう、海はなくても川がある!
そして温泉もお忘れなく!
ということで、そろそろ紅葉シーズンともなり、山に囲まれた県、群馬も是非旅行の候補に!
日帰り温泉も含め、伊香保温泉・榛名湖などもツーリングではお勧めです。
言わずと知れた、秋名山ならぬ榛名山。
イニシャルDを見たことある人にとっては、ダウンヒルなんかワクワクしてしまうのでは!?
でも、ルートとしては、渋川伊香保ICを降りて、あK、榛名山を回るような感じで
28号から榛名湖を目指します。
比較的道も綺麗で新しいと思いました。
上りは2車線になって、気持ちよく流せると思います。

そして、榛名湖で、給水塔?から張り切ってスタートしましょう。
走り屋対策として、路面が波波していたり、センターにキャッツアイ。
誤っても溝走りなんかは、しないでください。
伊香保温泉に降りたら、水沢うどんと舞茸のてんぷらを食べ!
伊香保の温泉街というか階段?を歩いていただきたい!順番は逆でもよし!
お土産では温泉まんじゅうなども、定番といえば定番ですが
女子に喜ばれるので、ラスクなんていかがでしょうか?

藤岡インターにある「ららん藤岡」にて終日賑わうガトーラスク ハラダ
冬場限定のチョココーティングのラスクもお勧めです。
定番といえば定番かもしれませんが、試しにいかれてみてはいかがでしょうかー!?
そして、いかれた方は、是非ご感想をお聞かせください!
お手ごろな125入庫でーす!
発売したてで店頭では品薄・入荷未定!
そしてネットでは3DS LLが定価より2~3割増しにて販売されているなか
たまたま店頭にあって、これは運命か?!
ということで、買ってしまったー!!

こんにちは!ハンターの設定より、オトモの猫の設定に時間がかかってしまった、モトランドの娘です!
アイルー、愛ルー! (「>ω<)「ガオー
シーズン時ということもあり、納車整備・車検などのメンテナンスに整備工場も大忙し。
ご購入車両と入れ替えで下取りということも増えてきています。
下取り車両にて入庫した、人気の125をご紹介いたします。
シグナスX-SR 黒
現行モデルの一つ前のモデルになります。
走行距離:7311km
販売価格:162,000円

ビームスマフラーへのカスタム!

消耗品も問題なっしー!!

中古車ですので、細かい傷、インナーの色あせがありますが
通勤や通学、カスタムなど趣味性も高い、お勧めの車種です!
気になる方はお問い合わせを!
*11月15日のサーキット走行のご案内*
10月30日までご予約受付中!
女性参加者も追加で、現在5名!!
にぎやかになるように、見学・試乗会へのご参加も受付中!

定員になり次第、締め切られてしまいますので、ご参加の際にはお早目のご連絡を!
そしてネットでは3DS LLが定価より2~3割増しにて販売されているなか
たまたま店頭にあって、これは運命か?!
ということで、買ってしまったー!!

こんにちは!ハンターの設定より、オトモの猫の設定に時間がかかってしまった、モトランドの娘です!
アイルー、愛ルー! (「>ω<)「ガオー
シーズン時ということもあり、納車整備・車検などのメンテナンスに整備工場も大忙し。
ご購入車両と入れ替えで下取りということも増えてきています。
下取り車両にて入庫した、人気の125をご紹介いたします。
シグナスX-SR 黒
現行モデルの一つ前のモデルになります。
走行距離:7311km
販売価格:162,000円

ビームスマフラーへのカスタム!

消耗品も問題なっしー!!

中古車ですので、細かい傷、インナーの色あせがありますが
通勤や通学、カスタムなど趣味性も高い、お勧めの車種です!
気になる方はお問い合わせを!
*11月15日のサーキット走行のご案内*
10月30日までご予約受付中!
女性参加者も追加で、現在5名!!
にぎやかになるように、見学・試乗会へのご参加も受付中!

定員になり次第、締め切られてしまいますので、ご参加の際にはお早目のご連絡を!