本日最終日
くりすます
皆様いかがお過ごしでしょうか?!
こんにちわ、年賀状の準備はまだまだ終わらないモトランドの娘です。
あー、時間が足りない!
来年の干支はなんでしょうか?!
お楽しみに!
さてさて、ピザを運ぶサンタクロースを多く見かける今日この頃
っていうか、今日ですね。
クリスマス!
イベント事は大好きです。
今日もサンタ帽子をかぶっております!
出来れば衣装も着たいところですが、
見苦しいのでやめておきます。はい。
昨日クリスマスイブには千葉市のポートタワーへ行ってまいりました。
タワー自体が、クリスマスツリー風のイルミネーションになっているということで、いざ!
こんな感じです。

…写真ではこんな感じですが、実物はもっと綺麗ですから!
12月下旬ということで、年内いつまでイルミネーションが残っているか、わかりませんので
詳しくはお問い合わせを!
お問い合わせ先→千葉ポートタワー
イルミネーションを見ている横では、サンタやトナカイの格好をしたライダーさん達が20名ほど。
下に厚着をしているためか、かなりモコモコです。
ワーキャーいいながら写真撮影したり、楽しそうでした。
(-_- )イイナァ…
でも、私一人でやっても寂しいだけなので、とりあえず今回はこれで我慢します。

自己満足ですが
来年はやってみます。笑
こんにちわ、年賀状の準備はまだまだ終わらないモトランドの娘です。
あー、時間が足りない!
来年の干支はなんでしょうか?!
お楽しみに!
さてさて、ピザを運ぶサンタクロースを多く見かける今日この頃
っていうか、今日ですね。
クリスマス!
イベント事は大好きです。
今日もサンタ帽子をかぶっております!
出来れば衣装も着たいところですが、
見苦しいのでやめておきます。はい。
昨日クリスマスイブには千葉市のポートタワーへ行ってまいりました。
タワー自体が、クリスマスツリー風のイルミネーションになっているということで、いざ!
こんな感じです。

…写真ではこんな感じですが、実物はもっと綺麗ですから!
12月下旬ということで、年内いつまでイルミネーションが残っているか、わかりませんので
詳しくはお問い合わせを!
お問い合わせ先→千葉ポートタワー
イルミネーションを見ている横では、サンタやトナカイの格好をしたライダーさん達が20名ほど。
下に厚着をしているためか、かなりモコモコです。
ワーキャーいいながら写真撮影したり、楽しそうでした。
(-_- )イイナァ…
でも、私一人でやっても寂しいだけなので、とりあえず今回はこれで我慢します。

自己満足ですが
来年はやってみます。笑
結構ハイクオリティーなオーディオバイク
こんにちは。
当グループ店の平井店、世田谷店を行ったり来たりしている「I」です。
今回はホンダのスクーター、フォルツァZのご紹介です。

ホンダのフォルツァZは仕様が数種類あり、今回ご購入頂きました仕様はオーディオパッケージ仕様!!

オーディオパッケージと言うからには、オーディオの性能はどんなものかいなと試してみました。
メーターの横に防水のスピーカーが鎮座しておりますが、なんか頼りない大きさです。
が!コレがなんと大変クオリティーの高い音質を聞かせてくれる代物です。
走行中にもかかわらず、十分すぎるほどの音質、音量を聞かせてくれます。
スピーカーの角度が、運転するライダー側にちょっと傾いているのがキットミソなんではないかと思います。
メーターの視界性もバッチリ&ビューティフル。

こちらが操作パネルです。
センターにありますツマミがボリューム、左右にはチューニングボタンやら、AMFM切り替えのボタンやら、ミュートボタンやら所有感を十分満足させてくれる作りとなっております。

もちろんハンドルの手元でも操作可能なスイッチも耐震性、防水性設計で取り付けられております。
またマニュアル操作を行えるスイッチもフォルツァZには標準装備!


更に更に、ポータブル用のジャックも標準装備で、お気に入りのオリジナル音楽もお楽しみ頂ける親切設計!!


アンテナもデザインに負けず劣らずボディーにマッチしています。
黒柳さ~ん、マッチでーーーす。?

細かなスペックはメーカーサイトでご確認いただきまして、ご購入頂けるようでしたら是非モトランドグループ各店にてご用命頂ければ幸いです。
ちなみに12月19日現在のメーカー希望小売価格は「¥761,250」のところモトランド価格ナナナント「¥137,550OFF」の「¥623,700」にて販売中!!
是非ご利用くださいませませ。
当グループ店の平井店、世田谷店を行ったり来たりしている「I」です。
今回はホンダのスクーター、フォルツァZのご紹介です。


ホンダのフォルツァZは仕様が数種類あり、今回ご購入頂きました仕様はオーディオパッケージ仕様!!


オーディオパッケージと言うからには、オーディオの性能はどんなものかいなと試してみました。
メーターの横に防水のスピーカーが鎮座しておりますが、なんか頼りない大きさです。

が!コレがなんと大変クオリティーの高い音質を聞かせてくれる代物です。
走行中にもかかわらず、十分すぎるほどの音質、音量を聞かせてくれます。

スピーカーの角度が、運転するライダー側にちょっと傾いているのがキットミソなんではないかと思います。
メーターの視界性もバッチリ&ビューティフル。


こちらが操作パネルです。
センターにありますツマミがボリューム、左右にはチューニングボタンやら、AMFM切り替えのボタンやら、ミュートボタンやら所有感を十分満足させてくれる作りとなっております。


もちろんハンドルの手元でも操作可能なスイッチも耐震性、防水性設計で取り付けられております。
またマニュアル操作を行えるスイッチもフォルツァZには標準装備!


更に更に、ポータブル用のジャックも標準装備で、お気に入りのオリジナル音楽もお楽しみ頂ける親切設計!!



アンテナもデザインに負けず劣らずボディーにマッチしています。
黒柳さ~ん、マッチでーーーす。?

細かなスペックはメーカーサイトでご確認いただきまして、ご購入頂けるようでしたら是非モトランドグループ各店にてご用命頂ければ幸いです。
ちなみに12月19日現在のメーカー希望小売価格は「¥761,250」のところモトランド価格ナナナント「¥137,550OFF」の「¥623,700」にて販売中!!
是非ご利用くださいませませ。
おなじみセルモーターのマグネット剥がれ
グラディウス400!店頭販売中!
こんにちわ!
そろそろ年賀状に向けて準備をしなければと
色々とネタを収集しているモトランドの娘です。
今回は良質な中古車をご紹介!
当店ではレンタルバイクも行っておりまして、その中で中古車として
販売を行っている車両もございますのでご紹介いたします!
グラディウス400ABS 2011年モデルです!
車種 グラディウス400ABS
年式 2011年
走行距離 22km
車検 H26/6

標準で装備されているABSは、万が一のときも安心の仕様です。
そして何よりも、独特なこのフォルム、スタイリッシュなデザインは魅力のひとつではないでしょうか!

メーター表記も易しく、シフトインジケーター装備!
今何速に入っているかが、一目で分かります。
とっても親切!

走行距離も少なく、まだまだこれから!
さらに、車検もたっぷり2年半付!
国内ではクラス唯一のVツインエンジンをお楽しみください!

400ccなので、取り回しもし安く、パワーもあり
街中でもサクサクと軽快な走行と、高速道路でもパワフルなエンジン。
低速トルクでも心配はないため、ビギナーからベテランまで満足できると思います。

全体のイメージを損なわない、マフラーの形状もポイントですね!
大変お買い得なコチラのグラディウス!
車体価格はなんと¥598,000!
室内保管!こまめな点検!車体の状態は一押しです!
気になる方は、お問い合わせください!
ご連絡をお待ちしております!
そろそろ年賀状に向けて準備をしなければと
色々とネタを収集しているモトランドの娘です。
今回は良質な中古車をご紹介!
当店ではレンタルバイクも行っておりまして、その中で中古車として
販売を行っている車両もございますのでご紹介いたします!
グラディウス400ABS 2011年モデルです!
車種 グラディウス400ABS
年式 2011年
走行距離 22km
車検 H26/6

標準で装備されているABSは、万が一のときも安心の仕様です。
そして何よりも、独特なこのフォルム、スタイリッシュなデザインは魅力のひとつではないでしょうか!

メーター表記も易しく、シフトインジケーター装備!
今何速に入っているかが、一目で分かります。
とっても親切!

走行距離も少なく、まだまだこれから!
さらに、車検もたっぷり2年半付!
国内ではクラス唯一のVツインエンジンをお楽しみください!

400ccなので、取り回しもし安く、パワーもあり
街中でもサクサクと軽快な走行と、高速道路でもパワフルなエンジン。
低速トルクでも心配はないため、ビギナーからベテランまで満足できると思います。

全体のイメージを損なわない、マフラーの形状もポイントですね!
大変お買い得なコチラのグラディウス!
車体価格はなんと¥598,000!
室内保管!こまめな点検!車体の状態は一押しです!
気になる方は、お問い合わせください!
ご連絡をお待ちしております!
外装を外してチェックしています。
こんにちはモトランド平井店の「I」です。
昨日、掲載しました「R1100S」を本日は外装を外してチェック入れてみました。

R1100RTやR1100RSなんかは樹脂タンクですが、タンクのカバーを取り外してみましたら、タンクはアルミ製。


カバーに隠れている部分のチェックも行います。
昨日ご報告したとおり、中も大変きれいな状態です。
もちろんフレームも以上はありません。

画像はちょっとピンボケですが、バッテリーはタンクの下に有りますので、ここまで外さないと取り外しは出来ませんね~。
初めての方にはちょっと難しいので、難度「2」位でしょうか。

シート下にはまったくスペースはありません。
走りを目的としているので徹底しています。
車載工具はちゃんと装着してありますのでご安心下さい。

洗車も完了して、皆様のご来店をお待ちいたしております。
昨日、掲載しました「R1100S」を本日は外装を外してチェック入れてみました。


R1100RTやR1100RSなんかは樹脂タンクですが、タンクのカバーを取り外してみましたら、タンクはアルミ製。



カバーに隠れている部分のチェックも行います。
昨日ご報告したとおり、中も大変きれいな状態です。

もちろんフレームも以上はありません。


画像はちょっとピンボケですが、バッテリーはタンクの下に有りますので、ここまで外さないと取り外しは出来ませんね~。
初めての方にはちょっと難しいので、難度「2」位でしょうか。


シート下にはまったくスペースはありません。

走りを目的としているので徹底しています。
車載工具はちゃんと装着してありますのでご安心下さい。


洗車も完了して、皆様のご来店をお待ちいたしております。

久々にR1100Sが入荷しました
こんにちはモトランド平井店の昨日は草むしりをして、本日は足腰にコリが有る「I」です。

本日は久しく入荷が無かった「R1100S」が入荷しましたのでご紹介いたします。
全国の業者二輪車オークション会場より良質の中古車を選び抜き、店頭にて販売させて頂いておりますが、数あるBMWの中にあっても「R1100S」は大変少なくさらに良質ともなりますと、これまた少ない玉数となっております。

今回入荷しました「R1100S」の詳細ですが、
1999年登録、走行距離なんと8,770㎞、カラーはブラック、ABS装着となっております。
状態から判断しますところ、屋内保管に大切にされていた感じがひしひしと感じられます。
自動車検査返納証明書上の記載は、H17年4月8,400㎞、H19年3月8,700㎞、今回当店に入荷しましたメーター表示が8,772㎞となっておりますので、前オーナー様は車検を取ってはガレージに保管し、また車検を取ってはガレージに保管しの繰り返しだったようです。

現在車検は切れておりますので、2年取得しましてのお渡しとなります。
外装は大変綺麗で、エンジン周りもこれまた綺麗で、足回りのホイルもこれまた綺麗な状態です。

フロントフォークは若干の腐食はありますが、年式からしますとゆりせる範囲では無いかと思っております。


前後タイヤノ山もまだまだ十分御座いますので、早急な交換は必要御座いません。

探されていらっしゃる方は、この機会にいかがでしょうか?
ご来店お待ちいたしております。
店頭価格は548,000円でお願い致します。
(車検取得後の参考概算乗り出し価格 637,650円)

本日は久しく入荷が無かった「R1100S」が入荷しましたのでご紹介いたします。
全国の業者二輪車オークション会場より良質の中古車を選び抜き、店頭にて販売させて頂いておりますが、数あるBMWの中にあっても「R1100S」は大変少なくさらに良質ともなりますと、これまた少ない玉数となっております。

今回入荷しました「R1100S」の詳細ですが、
1999年登録、走行距離なんと8,770㎞、カラーはブラック、ABS装着となっております。
状態から判断しますところ、屋内保管に大切にされていた感じがひしひしと感じられます。
自動車検査返納証明書上の記載は、H17年4月8,400㎞、H19年3月8,700㎞、今回当店に入荷しましたメーター表示が8,772㎞となっておりますので、前オーナー様は車検を取ってはガレージに保管し、また車検を取ってはガレージに保管しの繰り返しだったようです。

現在車検は切れておりますので、2年取得しましてのお渡しとなります。
外装は大変綺麗で、エンジン周りもこれまた綺麗で、足回りのホイルもこれまた綺麗な状態です。

フロントフォークは若干の腐食はありますが、年式からしますとゆりせる範囲では無いかと思っております。


前後タイヤノ山もまだまだ十分御座いますので、早急な交換は必要御座いません。

探されていらっしゃる方は、この機会にいかがでしょうか?
ご来店お待ちいたしております。
店頭価格は548,000円でお願い致します。
(車検取得後の参考概算乗り出し価格 637,650円)
K100に乗ってみました

お早う御座います。
モトランド平井店の、頭髪を剃っていて最近寒くなってきたので頭にバンダナをまいている「I」です。
今回は以前中古車の入荷をお伝えしました「K100」の試乗ご報告です。
報告と言いましても私が直接ツーリングに行った来たわけではなく整備士「K」の報告をもとに作成しておりますのであしからず・・
行先は房総半島へのツーリング。
K君は千葉寄りに住んでいる為に、どうしても千葉方面へのツーリングが多いようです。
ちなみに私は多摩方面に住んでおりますので、山梨方面へ行く機会が多く、反対の方向です。
それはさておき、京葉道から東関道経由にて富津方面へ行きちょっとおいしい物を食べてきたそうです。
40代のK君はどちらかというと、肉系よりも海産物系の方がそろそろよくなってきたとの事で、房総方面は持って来いでしょう。

さてさて気になるインプレッションですが、高速走行はさっすが「BMW」走っていても風格と言いますが、重量感と言いますか「BMW乗ってるぜ~」とのことです。
これではあまりにも説明不足ですので、もう少し細かく。
高速道路ですので、高速での走行を先ずテスト!!
100㎞制限速度のはずですが、110㎞でもなく、120㎞でもなく、130㎞でもなく、140㎞でもなく、
160㎞でもなく、170㎞でもない速度までは一気に加速してゆくそうで、その後の加速はジンワリジンワリの加速だそうです。

私も「K100」高速道路は走ったことがないので、この年式のBMWはこんな感じなのかな~と。
あまり若い方はK100には乗らないと思いますので、私には十分かと感じております。
以前K1200RSに試乗を行った時には、100㎞ではなく、300㎞でもないのスピード域までは難なく出ていましたので、200ccの排気量の差と足回り、フレームの差はやはり大きいのでしょうか。
足廻りの不安も全くなく、コーナリングもちょっとコツをつかむとスムーズにクリアできるそうです。
ブレーキも今のバイクと比べるとそりゃ物足りませんが、「こんなもんだ」と思ってお乗り頂ければ自ずと「心のブレーキ」なる物も作動して、無茶な走りはしなくなると思います。
そ・れ・が大人の走りかと。

K100はなんといってもこの無骨なスタイリング、重量感をお楽しみいただきまして、スピードを求める方はK1200RSをお選び頂ければと考えております。
今回ご紹介しました「K100」の状態は、エンジン周り、外装、車体等大変綺麗で、なかなかこのような綺麗な状態の中古車は無くなって来ているのではないでしょうか。
走行距離も15,000㎞大変少なく、車検もH26/9と長く残っており、これから何年もお楽しみ頂けるかと思っております。

出来る事であれば、この状態を維持して頂ける大人の方に是非所有して頂きたい1台です。
気になるお値段は、¥298,000 となっております。
あ!!後ろに小さく映っているのが「K」君です。
お見知りおきを。
BMWのグリップヒーターゴム交換
12月だと言うのに 何だこの寒さ 冬眠したい気分です。
お久っ!
整備士Kです。
最近寒いので グリップヒーターを点けて走っている方が いると思いますが グリップヒーターのゴムにヒビが入っていたりしませんか? (BMWのお話です)
純正だと グリップヒーターのゴムは交換が出来ない為 ヒータごとの交換となります。
皆さんご存知の通り グリップヒター¥15,000位したと思います。
たかがゴムの交換 ¥15,000も出せないと言う方
救世主 整備士Kの出番です。

アリートから こんなん出てるの 知ってましたか
ぼくは最近まで 知りませんでしたけどね
グリップヒーター用の替えゴムです。

古いグリップゴムを チョキチョキしてください けしてカッターは使わないで下さい
配線 切ります。

中は こんなんなってます。
良くこんなで 温まるなと関心します。

替えのグリップは 少々硬いので よく温めて 軟らかくしておきます。

エアーを使って 一気に押し込みます。
グリップが温かいうちに 押し込まないといけないので 写真を撮ってる暇は有りません。
で 押し込み終わった グリップは 純正と見比べても 違和感はありません。
握った感じは 純正に比べて 若干硬いですが 値段のことを考えたら よしとしましょう。
グリップは¥2,940
工賃は 左右で¥5,250なり
グリップが ピカピカは ちょー気持ちー
・
・
・
ヘックション!
おー寒っ
お久っ!
整備士Kです。
最近寒いので グリップヒーターを点けて走っている方が いると思いますが グリップヒーターのゴムにヒビが入っていたりしませんか? (BMWのお話です)
純正だと グリップヒーターのゴムは交換が出来ない為 ヒータごとの交換となります。
皆さんご存知の通り グリップヒター¥15,000位したと思います。
たかがゴムの交換 ¥15,000も出せないと言う方
救世主 整備士Kの出番です。

アリートから こんなん出てるの 知ってましたか
ぼくは最近まで 知りませんでしたけどね
グリップヒーター用の替えゴムです。

古いグリップゴムを チョキチョキしてください けしてカッターは使わないで下さい
配線 切ります。

中は こんなんなってます。
良くこんなで 温まるなと関心します。

替えのグリップは 少々硬いので よく温めて 軟らかくしておきます。

エアーを使って 一気に押し込みます。
グリップが温かいうちに 押し込まないといけないので 写真を撮ってる暇は有りません。
で 押し込み終わった グリップは 純正と見比べても 違和感はありません。
握った感じは 純正に比べて 若干硬いですが 値段のことを考えたら よしとしましょう。
グリップは¥2,940
工賃は 左右で¥5,250なり
グリップが ピカピカは ちょー気持ちー
・
・
・
ヘックション!
おー寒っ