fc2ブログ

「サーキット走行してみたい」と思っている方が気軽に参加できる走行会

『「サーキット走行してみたい」と思っている方が気軽に参加できる走行会』に参加するべく
6月ごろから募集をしておりまして、ただいま3名のご応募いただいております。

こんにちわ!
最近走り方を忘れてしまったのではないかと不安なモトランドの娘です
しかも10R君をいたわってあげてないせいか、たちごけをしてしまいました・・・。


走行会の公式ページを確認いたしますと
参加クラスによっては、募集人数に達しているものも御座いますが
まだ若干の余裕は御座いますので、ぜひご参加ください!

リンク張ってますのでご確認ください
↓↓↓
サーキットファンフェスタ

NATSサーキットイメージ

こんなコースでのびのびと走ってみませんかー?!

ご連絡をお待ちしております。
スポンサーサイト



僕の夏休み アニョハセヨ

休みが 終わって 体重が チョット増えてしまった メタボ

整備士Kです


本日 18日より 通常営業となりますので 宜しくお願いいたします。



行ってきました

a-RIMG12970.jpg

おみあげです







茨城空港です。

そうそう海外なんかには 行けません。

小さな空港の中に 韓国の販売店があり そこで 買って来ました。

空港を 利用するお客よりも 見学に来るお客の方が 多いです。

スカイマークの飛行機が 千歳空港に 向かって 飛んでいきました。






充電電圧が ちょっと高い?

連休中に 福島の林道へ 行って来ます ワクワク

整備士Kです。

この間 お客さんの 車検をやっていて 充電電圧を 測った所 

15Vちょっとありました。

a-RIMG11838.jpg

通常は 14.5Vあれば 十分なのですが

ちょっと高めです。

バッテリー上がりの心配はないのですが バッテリーに負荷が 掛かりすぎるため 寿命が短くなる可能性が あります

時には 16V以上になる時もあります。

こうなると 最悪は オルタネータのボルテージレギュレターが パンクしてしまいます

このパーツが 小さいくせに 意外と高いんです。




a-RIMG11841.jpg

で 原因は オルタネータと バッテリーの間をつないでいる コネクター又はハーネスの導通不良が 考えられるため 探っていくと コネクターに 焼けが発見

ちょっと 溶けています。

コネクターを 修理して 充電電圧を 測った所 14.3Vで安定しました。

良かった 良かった

こういうことも 車検の中でやってます。

点検などは ちゃんと受けましょう。

誠に 勝手ながら 8月の13日~17日まで お休みを頂きます。

18日(土曜日)から いつもの営業となりますので 宜しくお願いいたします。

社長Iは 海と言ってました

その他 従業員は知らない

林道 ワクワク

CRF250Lのローダウン

暑いのが 得意な Kですが 最近暑すぎて だれている

整備士Kです。

この間 CRF250Lを買って頂いた方が ローダウンをして頂きました。

プロトから 出たばかりの商品です


a-RIMG12739.jpg

ノーマルより 2cmほど長いです。

メーカー側で 2cmほど下がると 書いてありました。 ¥15,750なり 

工賃は ¥5,000ほどです。




a-RIMG12742.jpg

リヤショックも 全開まで下げて こんな感じです

163cmの 低気圧ガールがまたいで 楽勝です。

サイドスタンドも ギリで立ってます。

おすまし顔の 低気圧ガールと ローダウンは なんの関係も ありません。

皆さん 間違えないようにして下さい。

低気圧ガールが 何かすると 雨が降るのではなく 雨が降りそうになると 何かしたがるのが 低気圧ガールです。

平井の 予報士です

ある意味すごいです。

なぜか 同じ修理

この前 白バイの方が 立ちゴケをしていました。 皆さんは 立ちゴケ位で 落ち込まないで下さい。

整備士Kです。

なぜか 珍しいオートバイが 1台入ってくると 2台3台と入って来る時が 良くあります

今回は これ

a-RIMG12299.jpg

奥が 1150GS 手前が 1100S 両方とも クラッチ修理 それも 同じ現象



a-RIMG12644.jpg

クラッチの スプラインのつぶれです。 グリグリ

クラッチ交換自体 そうそう無いのに 同じ症状のバイクが 同じ時に入ってくるとは

何か あるんすかね

GSは インプットシャフトも 交換しました。

仕事が 楽しいっす。

プロフィール

Author:モトランド平井
モトランドグループ
〒132-0035
東京都江戸川区平井6-13-22
TEL:03-3617-9746
FAX:03-3617-9738
http://www.motoland.co.jp

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
98位
アクセスランキングを見る>>