僕の夏休み 田代山林道
整備士Kです
大変お久しぶりです。夏に入ってから 猛烈に 暑い & 仕事がダイハード ブログを書く時間すら無く
必死に 働いていました。
で 夏休みに 田代山林道に 行って参りました。
山の中は 大変涼しく 30℃に 達していなく トンネルに入れば 寒!

栃木県と 福島県の県境には 沢山の 林道が 走っています。
一本目の林道に 少し入って行った所で 冷たいお水が お出迎えしてもらいます。
このお水が 冷たいの何のって こういうのは ロードでは なかなか出会えませんねー

周りを見渡せば 緑と 空の青 サイコー!

林道の途中では こんな看板も有ります。
このあたりは またぎの里と 言われています。
でも本当に 熊が出たら ホーンをガンガン鳴らして アクセルをバンバン回せば 逃げてくれるかな 気絶したりして

いよいよ 目的の林道です。
この林道は 凄く整備がされていて 気持ちよく 走れる林道です。
整備をされている 方々に感謝をしながら 安全に走りましょう。

林道を福島側に 下りた所で お昼です。
この蕎麦が また美味しい!
湯の花温泉にある 伊勢屋さんと言うお店でした。
食べる価値あり ¥1,500なり ¥1,200だったかなー

その他 色々林道を走り 家についた合計が

619km 1日です。
内林道は 120kmくらいだと思います。
おい! K店のK店長 気合がたらんぞー 2日あれば 1,200kmは 走れるはずだー
今度 1日800km林道 連れて行ってやる 死ぬぞ 俺が・・・
田代林道で ビックリな出来事です。
熊だー
死んだふりっ と思いきや 鹿 しかもまだ子供です。
バッキャヤロー 脅かすなよー
林道は 何回いっても 楽しいっす。
K店長 林道行きましょ
大変お久しぶりです。夏に入ってから 猛烈に 暑い & 仕事がダイハード ブログを書く時間すら無く
必死に 働いていました。
で 夏休みに 田代山林道に 行って参りました。
山の中は 大変涼しく 30℃に 達していなく トンネルに入れば 寒!

栃木県と 福島県の県境には 沢山の 林道が 走っています。
一本目の林道に 少し入って行った所で 冷たいお水が お出迎えしてもらいます。
このお水が 冷たいの何のって こういうのは ロードでは なかなか出会えませんねー

周りを見渡せば 緑と 空の青 サイコー!

林道の途中では こんな看板も有ります。
このあたりは またぎの里と 言われています。
でも本当に 熊が出たら ホーンをガンガン鳴らして アクセルをバンバン回せば 逃げてくれるかな 気絶したりして

いよいよ 目的の林道です。
この林道は 凄く整備がされていて 気持ちよく 走れる林道です。
整備をされている 方々に感謝をしながら 安全に走りましょう。

林道を福島側に 下りた所で お昼です。
この蕎麦が また美味しい!
湯の花温泉にある 伊勢屋さんと言うお店でした。
食べる価値あり ¥1,500なり ¥1,200だったかなー

その他 色々林道を走り 家についた合計が

619km 1日です。
内林道は 120kmくらいだと思います。
おい! K店のK店長 気合がたらんぞー 2日あれば 1,200kmは 走れるはずだー
今度 1日800km林道 連れて行ってやる 死ぬぞ 俺が・・・
田代林道で ビックリな出来事です。
熊だー
死んだふりっ と思いきや 鹿 しかもまだ子供です。
バッキャヤロー 脅かすなよー
林道は 何回いっても 楽しいっす。
K店長 林道行きましょ
スポンサーサイト
銚子→大洗 一人旅
こんにちわー。
モトランドの娘です
今日は雷・雨とすごいです。
えー、さて。
8/24は、お店の定休日だったので
一人でまったりツーリングへ行きました。
朝2:30起床
3時には出発です。
とりあえず、京葉道路から成田空港。
それからは下道で296→126(地図では違いましたね;)
犬吠崎へ向かいます。
さすがに3時頃は走る車両も少なく
快適に走れます。もちろん渋滞なんかも無いから
40~50分くらいで成田へ。
下道で走っても、混んでないからちょうど
日の出、時刻5時8分に間に合いました。

めっちゃ曇ってましたけどね。。。
人も少なく、灯台側には誰も居ない・・・。
まったり空を眺めながら、朝を満喫しました。

そして海岸の広場的なところで10Rと朝日。
雲の隙間からのご来光と、逆行で見えない10R・・・。
もっと上手く撮りたかったんですけど~。。。
下道124→51をずーっとひた走り、大洗 那珂湊へ。
よく行く、お魚市場です。
24日は何店舗かお休みをしていて
平日でもたくさん来ているであろう観光客も、心なしか
少なく感じました
さみしす
朝ごはんを食べて、水戸大洗から乗り常磐道~

帰り道に見えた土手の風景です。
夏ですね~。
夏も終わりですよ~。
夏を満喫しましたか~?
まだ、暑い日も有るでしょう。
そんなときは早朝ツーリングは如何でしょうか?
モトランドの娘です

今日は雷・雨とすごいです。
えー、さて。
8/24は、お店の定休日だったので
一人でまったりツーリングへ行きました。
朝2:30起床
3時には出発です。
とりあえず、京葉道路から成田空港。
それからは下道で296→126(地図では違いましたね;)
犬吠崎へ向かいます。
さすがに3時頃は走る車両も少なく
快適に走れます。もちろん渋滞なんかも無いから
40~50分くらいで成田へ。
下道で走っても、混んでないからちょうど
日の出、時刻5時8分に間に合いました。

めっちゃ曇ってましたけどね。。。
人も少なく、灯台側には誰も居ない・・・。
まったり空を眺めながら、朝を満喫しました。

そして海岸の広場的なところで10Rと朝日。
雲の隙間からのご来光と、逆行で見えない10R・・・。
もっと上手く撮りたかったんですけど~。。。
下道124→51をずーっとひた走り、大洗 那珂湊へ。
よく行く、お魚市場です。
24日は何店舗かお休みをしていて
平日でもたくさん来ているであろう観光客も、心なしか
少なく感じました

朝ごはんを食べて、水戸大洗から乗り常磐道~

帰り道に見えた土手の風景です。





これからいい季節になっていきそうな予感。

こんにちは平井店のコロリン「I」です。
コロリンといっても、バイクでコロリンなんて事はここ30年近く経験してはおりませんが、
調子に乗ってオーバースピードでちょっと冷汗は出してしまいました。
今回は夏のお休みににちょっと行ってきました所のご紹介。
さてこちらの画像は、箱根の某所。
あと1ヶ月ちょっとしますとこれまた綺麗な眺めになるので、
ご存知の方は是非行って見て下さい。
撮影場所はパイロンが有り、立ち入り禁止のようでしたが、そうは言ってもこの景色。
撮らないわけにはいかないでしょう!!
撮影時にパトロールをしている「パトカー」なるものが
近くにいましたが大目に見て頂きました?かな。

こちらの画像は富士山麓の
「♪♪富士サファリパーーーク♪♪」でのワンショット。
ちょっと気温も低かったのですが、大人気無く楽しませてもらいました。
バイクでしたので、バイクではいると猛獣の「餌」になりかねませんので、バスにて入場!!
ライオンさん、熊さんには金網越しでの餌やりも体験出来ますので、自分のクルマで入場も良いのですが、
バスに乗って頂きますと、これまた違った楽しみ方が出来ることでしょう。
子供だけではなく、大人も楽しめるサファリパーク。
お勧めいたします。
おっとっと、けっしてバイクではくれぐれも入らないように。
ツーリングのご連絡
訂正のお知らせッ!
こんにちわ、モトランドの娘です!
8月の立秋だと言うのに、これから夏本番と言わんばかりの天気。。。
頭の中溶けちゃいます。
今月8月のツーリングもあと2週間!
切ってますね。
今の所参加者は2名!
どしどし、ご参加お待ちしております!
そして、すみません・・・。
8月のツーリングのお知らせのブログで
さっそく日付を間違えていました
k75sのT様!ご連絡有難う御座います!
8月21日(日)
群馬県沼田市 吹割の滝
ぶらり、温泉ツーリング!
タオルもお忘れなく・・・。
ご参加のご連絡
心よりお待ちしております、
8月の立秋だと言うのに、これから夏本番と言わんばかりの天気。。。
頭の中溶けちゃいます。
今月8月のツーリングもあと2週間!
切ってますね。
今の所参加者は2名!
どしどし、ご参加お待ちしております!
そして、すみません・・・。
8月のツーリングのお知らせのブログで
さっそく日付を間違えていました

k75sのT様!ご連絡有難う御座います!
8月21日(日)
群馬県沼田市 吹割の滝
ぶらり、温泉ツーリング!
タオルもお忘れなく・・・。
ご参加のご連絡
心よりお待ちしております、