fc2ブログ

夏だ夏だ夏は海だ!!

20110622132731.jpg
こんにちはモトランド平井店の「Mr・I」です。
梅雨とは思えない良い天気に恵まれておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、お休みの日の「海」に行ってきました。
夏・夏・夏・夏ココナッツ♪♪と言うことで、「海」と言えば私は茅ヶ崎海岸。
茅ヶ崎といえば「SAS」が私の年代。
茅ヶ崎海岸=SAS=サザンビーチとなります。
そうここは「サザンビーチ」イェィ!!

新し物好きの私の今回の目的は「サーフィン」なのですが、初めてのサーフィンはちょっとハードルが高いので、
「スタンドアップォパドルサーフィン」に挑戦です。
?なにそれ?と思っていらっしゃる方も多いはず。
簡単に説明いますと、サーフボードの一回り大きなボードの上に立ち上がり、
パドル(水かき)を漕いでボートのように進むスポーツです。
派手さは無いのですが、なんともいえないゆったり,まったり感を満喫できます。

20110622125647.jpg
かなりピンボケですがこちらが今回お世話になりました
「サザンビーチサーフハウス」さんです。
サーフィンスクール、スキムボードスクール、そして今回私が体験しました
「スタンドアップパドルボードサーフィンスクール」等いろんなことを体験できます。

インストラクターの「森さん」とても落ち着いた方で、マッタリ気分満喫できました。
水曜日と言う事もあり、ワンツーマンで教えて頂きまして有難う御座いました。
初めてなのですが、指導が良い事も有り最後には立ち上がる事も出来、満足の1日でした。
(But結構海のには落っこちました)

ただ残念なのが、一人で行ったために私の華麗なる勇姿の画像が有りません。
まー皆様の想像にお任せいたします。

20110622132528.jpg
ハイハイ、言わずと知れた「K」サンも私を応援しているかのようなこの笑顔。
私の年代は「海」=「茅ヶ崎」=「SAS」です。
お気に入りの「スイカ」は勿論、CDも多数所有しており、なんだか急接近してしまったかのような錯覚を起こしてしまいそうです。
ちょっとうれしい・・。

20110622132628.jpg
サザンビーチのモニュメントです。
結構記念撮影をしている方を見かけましたので、有名なんだな~と感心してしまいました。

今回のスタンドアップパドルボードサーフィン、結構気に入りましたので、
時間が有ればまたお世話になりたいと思っております。

夏だ夏だ、車は渋滞するから海には絶対バイクで行こう!!
なんて騒ぐのは私だけでしょうか?

バイクとは今回まったく関係有りませんでしたが、海のスポーツに興味が有る方は
サザンビーチサーフハウスさんにご相談してみては如何でしょうか。
海の香りを感じながらバイクで行ってきたので、渋滞知らずでした。
それではまた。


サザンビーチサーフハウス
スポンサーサイト



モトランドツーリング行って来ました

こんな時でないと 最近登場しない 整備士Kです。

ブログに書いたとうり 奥鬼怒に行って参りました。

この梅雨時期に なんとか雨に降られず 意外と良い天候に恵まれまして いろは坂 山王林道 など走って来ました。

高速道路¥1,000 最後と言う事で 覚悟をしていましたが 帰りに少し 渋滞していましたが 意外と空いていました。

結構空いている いろは坂 ちょとだけバトルに 隼のYさんに ぶち抜かれ R1100RのOさんに ぶち抜かれ ン~くやぢ~ 
安全運転を してただけなのになー ・・・

熊の肉を 食べさせたくて 奥鬼怒 またぎの里へ
 
a-DSC00685.jpg

さすがに 皆さん 食べた事が無く 興味心身

Oさん 一口パク

ん・・・

旨いかも

熊の肉は 非常に臭いがありますが これがまた 旨いのです。

Yさんも 一口

・・・ オエー まずい

他の人は 意外といけると 言っていました。 チョット油っぽい

人それぞれです 私は 大好きです。ちなみに ひとくし¥800なり

そこでは こんなもんも 売っていました。

a-DSC00679.jpg

なんだか わかりますか?

サンショウウオです。

ビンビンになるそうでよ。

さすがに これは 食べた事ありません。

この後は 大笹牧場を回り 帰宅しました。

今回の テスト車は これ


a-DSC00633.jpg

距離は そこそこ走っていますが エンジン 足 など しっかりしており 5万キロ 走っているとは思えないほどです。

外装も きれいで 同色に 塗ってある パニアケースも着いています。

タイヤ など消耗品も 全く問題ありません。

峠の道も すいすい走りますが ちっと重いですかねー

R1100RTは オーディオが着いている物がありますが いまどきカセットです。 つかえねー

今回 400kmほど走りました。 良く走ります。 距離の分 お安くなっていますので 是非見に来てください。  

買ってくださいだろー

僕は サービスマン 修理してナンボです。修理して お客さんに喜んでもらえれば 良いのです。

私は サービスマン 整備士K 

それでは また 会いましょう 




トーッ

ライディングスクール

こんにちわ、モトランドの娘です

サーキットへ行くようになり、峠とかを何となく走るようになってから
250、400にコーナーで離されるなんて事もあり、どうしたらもっとスムーズに
走れるようになるのかと、考えた結果。

スクールに行く事になりました。
これもまた経験!
プロライダーの鈴木大五郎先生から教えてもらって、しかもバイクは貸し出し
へろへろのバイクだから、転んでもらって結構だと!
むしろ限界まで乗って欲しいと言うことみたいです。
スパーダ・VTRとか250のバイクで思い切りはしります。

まずは座学。
バイクとはどうやって曲がるのか。
基本のステップワーク・体重移動?ひざすり、セルフステアなどなど
色々お話を聞いてます。
待機
と言っても、わからないことがわからない私。
頭で考えるのは苦手です

講習
まず始めに、ステップワークの実技です。
難しい・・・。頭で考えている事が出来ない!

ステップワークを基本に教えてもらっているのですが。
体が動きませんね!
もっと大胆に思い切りやるべきだったのか・・・
嗚呼~、今思うことは多々あります。

片手
後半の実技です。
タンクに手をのせて、だらけて乗っているわけではありませんから!
セルフステアを体感しているのです!

バイクは、車体が傾くとハンドルが切れ込んでいくと言う性質があるらしいです。
その性質を生かすため、ハンドルに余計な力を加えず、体重移動でバイクを曲げていく
そういう練習をしていました。

おかげさまでライディングスクール後5日間
激しく筋肉痛に悩まされました。。。
スポーツ走行って、下半身をこんなにも使うのかと、思い知らされましたね。

110609-0965.jpg
ちなみに、参加したスクールの写真は、↑のように後日HPにてアップされます。載せても良いのかな?
されますが、もうなんだろうか・・・。
上手な方とのフォームの違いが丸わかりで恥ずかしいです。

参加してみたい方は是非!
自分の走りを、改めて考えますので
良い経験だと思います。

BKライディング←スクールのHPです。

バイクもリフレッシュが肝心

こんにちはモトランド平井店です。
今回は、人間のリフレッシュも大事ですが、バイクのリフレッシュも大事!!
と言うことで、ケミカルのご紹介です。
世の中にはいろんなケミカル(添加剤)が発売されています。
モトランドグループでは数あるケミカル群の中から、厳選し使用しているケミカルをご紹介いたします。
RIMG10367.jpg


先ずはバイクメーカー「スズキ」推奨の「エンジン洗浄剤 4サイクル二輪車用」!!
メーカーの硬さが出ていてちょっと野暮ったいネーミング。
RIMG10350.jpg
RIMG10352.jpg
効果としましては、メーカーのご紹介から、
エンジン内部に堆積したカーボンデポジットを効果的に清浄し、エンジンコンディションを回復します。
高純度PEA(ポリエーテルアミン)を採用し、塩素フリーとしています。
扱いやすい1本使いきりタイプとしています。(ガソリン3~6リットルに対し1本使用)
2回、3回繰り返して使用すると、さらに効果的です。
4サイクルガソリンエンジン用です。 との事です。
この商品の良いところは、「使いきりタイプ」で使って余った物の保管が不要なところです。
主に原付~250ccクラスの方に発売されている、コンパクト&リーズナブルな商品です。
価格は、998円/本


こちらの商品は「フューエルワ1」
エンジン内のカーボン、ワニス、ガム質等を除去し黒鉛、一酸化炭素、炭化水素等の有害排気ガスを低減させるそうです。
RIMG10360.jpg
RIMG10359.jpg
またガソリンタンク内の水分除去や金属表面の防錆効果が有るようです。
ガソリン40~50Lに対して1本(300ml)を注入します。
価格は、1,575円/本


こちらの商品は「プレミアムパワー」
RIMG10362.jpg
RIMG10363.jpg
エンジンのパワーアップ&トルクアップ、エンジン内の各部品のフリクションの低減、CO2の排出の削減します。
ガソリン30~60Lに対して1本(250ml)を注入します。
価格は、1,680円/本


こちらの商品は「クーラントーブースター」
RIMG10364.jpg
RIMG10365.jpg
LLC(ロングライフクーラント液)の防錆、防食、消泡性能の復活、オーバーヒート防止等、
これからの季節には欠かせない商品ではないでしょうか。
価格は、1,680円/本


こちらの商品は「HQB」
ハイテクのテクノロジーから生まれた究極の添加剤との事です。
RIMG10353.jpg
水晶粒子配合でオイルとオイルとの中に入り込み摩擦抵抗を究極に低減させる優れものです。
オイルが入っているだけでも抵抗は少なくなるのに、「オイルとオイルの中に入り込む?」とは
摩訶不思議な添加剤です。たくさん入れても効果は無いので、適量に入れましょう。
エンジンオイル1Lに対して「2.5cc」価格は750円
販売はメモリ販売しておりますので、オイル交換時にご用命下さい。


こちらの商品は「バリアスコート」
高密度ガラス系ポリマーでガラスのようなクリスタルな輝きを実現しました。
RIMG10356.jpg
ハイブリッドコーティングの持続力は最長6ヶ月!!
コーティング後のメンテナンスは水洗いの洗車のみで光沢を維持可能です。
金属面、塗装面、樹脂面に使用可能です。
スプレー方式ですので洗車後カンタン作業です。
RIMG10358.jpg
これを使えば新車のような輝きをお楽しみ頂けます。


お店としてはいろんなものを試して良い物を通常使用しています。
騙されたと思って一度使ってみてはいかがでしょうか?
※ご紹介商品に関しましては、当モトランドグループ各店での取り扱いを行っております。
※容器が大変綺麗で、中身もおいしそうな気もしますが、決して飲んだりしてはいけません。
プロフィール

Author:モトランド平井
モトランドグループ
〒132-0035
東京都江戸川区平井6-13-22
TEL:03-3617-9746
FAX:03-3617-9738
http://www.motoland.co.jp

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
98位
アクセスランキングを見る>>