SW-1改造
4月5日のモトランド平井BMWツーリングは 富士吉田に うどんを食べに行こうと思います。
AM8:00にお店に集合してください。雨天は中止です 中止の場合は 連絡を入れます。
突然の ルート変更があるかも知れないので 参加希望の方は 連絡を下さい。
「ツーリング行きたい」と言って下さい。
AM8:00にお店に集合してください。雨天は中止です 中止の場合は 連絡を入れます。
突然の ルート変更があるかも知れないので 参加希望の方は 連絡を下さい。
「ツーリング行きたい」と言って下さい。
スパークプラグのお話

今日は スパークプラグのお話です。 各メーカーさんから イリジウムプラグが出ていますが このプラグは かぶりに対して弱いらしく エンジンが掛からなくなってしまう車両が 当店では意外と多くなっています。 じゃダメプラグなのかと言うと そう言う訳ではありません。調子の良い車両に入れると メーカーの言うおりの性能を発揮しますが 最近乗っていない キャブレターのセッティング不良などかぶってしまう原因を 乗り手が作ってしまうと すぐにダメになってしまうようです。解決策はもっとオートバイを 乗ってあげましょう。んでもってツーリングにもドンドン行ってお金を使えば 景気対策につながるかもよ! ついでにオートバイも買っちゃうか モトランド平井で・・・
昔行った林道

ちょっとお店が暇なので 昔言った林道を 書きます。この日は天気も良く 林道ツーリングには最高の日でした。いつものように 中津川林道を通り川上牧丘線に抜けて 甲府の温泉入って帰ると言う 簡単なコースでしたが 少し時間があったので 短い林道を走ることにしました。これが地獄の始まりです。

この林道直線距離で300M位の上り坂になっているのですが 大きめの石が埋まっている&前日の雨のせいで 赤土ヌルヌル状態 CRFはさすが何とか上へ上へと登って行きます・・・が DRZぜんぜん登りません。真ん中は石のおかげで滑って登らず端っこはヌルヌル さらに端っこ木が多くて通れません どうしよう こうなったら 押す 押す 押す ひたすら押す 何とか抜け出しました 限界です。40歳になった体には 地獄です。たった300Mほどの距離を90分近く掛 登りきりました。この後の温泉はちーとも 気持ちよくありません もう二度と行くか~!