fc2ブログ

当店のお客様の車両で商品化

林道行きたい

整備士Kです

先日、当店のお客様が、納車時に色々取付をしたガード類を外してほしいと、ご要望があり

せっかく付けたのになぜ??

ナイトロンでローダウンサスをGSX-R1000R用で作りたい

撮影などをするのに ノーマルの状態にしてほしいとの事

で 出来上がったサスの広告

NITRON GSX-R1000Rローダウンサス


IMG_0853.jpg

IMG_0855.jpg

IMG_0856.jpg

 戻ってきた車両に外したガード類を取付をした際、

ちょっと乗せてくださいとお願い、心良くOKして頂きました

自分は、もともと足つきは悪くないGSX-R1000Rですが、さらにべた足

持ち主の客さんもだいぶ足つきが良くなったようで 喜ばれてました

サス造りのベースとなった車両に対して NITRON側から サスのセッティング しかもあの宮城光さんが セッティングをして頂いたようで 街乗り 峠 サーキットなどいくつか出して頂いたようです 

いいなー!

で 実際に試乗をさせて頂きましたが

お店の回りを試乗しましたが すいません 良く分かりません

だた 足つきは抜群

後は ゴツゴツした感じが無く スムーズに動いている感じがしました

整備士Kのインプレはこんなもんです

SSのバイクは足が届かない物が多くありますが

SSに乗りたいけど 足つきが悪くて考えている方 GSX-R1000Rを買って このサスを入れてれば 楽勝になるかも よ
スポンサーサイト



SSにヘルメットホルダー。


こんにちは。
ダン☆ベルです。

R0013352.jpg


R0013353.jpg


Jさんが点検を行っている車両は
CBR1000RR SPです。

状態良好との事です。




SSつながりで、

R0013324.jpg

先日ご納車のYZF-R1です。

ETC、USBなど、取付をご用命いただいたのですが、
ヘルメットホルダーも取り付けたいとのことで、

パーツメーカーの商品を見ると2009年式以降のモデルは適合品が出ているのですが、
この年式のR1で適合品が見当たらず・・・

で、色々調べまして、取付できそうな商品を探し、
少し加工して、取付を行いました!

R0013330.jpg
※安心のKIJIMA製です。


また、何か取付たいものがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。


今後ともよろしくお願いいたします。










D.I.Dチェーンキャンペーン

学者さんの護衛をしながら、草原みたいなところを進んでいると、

急にモンスター出てきまして、

いや、これモンスターっていうか恐竜だな。

とか思いながら逃げてたら、一緒にいた仲間に、

「学者さんたちが危ないので、退治して」と言われたので、


「しょうがねえなあ。」

「いっちょ、やってやるか!」



ということで、モンスターに飛び掛かったところ・・・


瞬殺されました。


モンスターハンター。

難しすぎて、心が折れますわ・・・


こんにちは。ダン☆ベルです。



突然ですが、
キャンペーンのお知らせです!!

D.I.Dのチェーンをご購入、取付をご用命頂いたお客様、先着3名様に

オリジナルキャップをプレゼントいたします!

R0012581.jpg

男前なデザインです。

チェーンの錆や伸びがあって、交換を検討中の皆様、

どうぞ、この機会をご利用ください。

R0012582_20210305160400950.jpg




さて、今宵も狩るか狩られるか・・・







MEGA ALLOY X


こんにちは。ダン☆ベルです。


R0012500.jpg

GSX-R600に装着予定のRKのパッドが届きました。

わが師匠の一人である、オシャレ番長推薦、

RK MEGA ALLOY Xです。

RKと言えば、ぱっと思いつくのはドライブチェーンのイメージですが、

パッドも出しています。



レースにも使えるシンタードスポーツパッド
「MEGA ALLOY X」、

街乗りメイン使用でコストパフォーマンスに優れるセミシンタード、
「FINE ALLOY 55」

鋳鉄ロータ対応のパッド
「ULTRA ALLOY 70」

をラインナップ。


MEGA ALLOY Xしか使った事が無いですが、
ブレーキタッチのフィーリングが気に入っているのと、
コストパフォーマンスがよいので、使い続けています。


パッドを交換したら、車体は準備万端。
メンテ後は乗っていても調子が良いので、
気持ちだけは昂っています。


今日は帰って、ライン取りのイメトレや~。


では、またお会いしましょう。


(ฅ`ω´ฅ)







MotoDXプラグ

桜が間違って咲き始めるんじゃないかというくらいの暖かさ。

昨日、このくらい暖かかったら、よかったのに。

こんにちは。ダン☆ベルです。

R0012452.jpg

こちらは車検でお預かりした、GSX-R1000 K7です。

メカニカル点検とあわせて、
スパークプラグの交換を承りました。

1_20210220152348d30.jpg

MotoDXプラグ

接地電極の形状を改良、中心電極の素材配合を見直し、
加速性能アップ、燃焼効率も向上。

燃焼効率が改善する事により、燃費もアップするようです。

耐久性も向上し、プラグ本体のロングライフも実現。
※NGK標準プラグ、3,000~5,000kmの交換推奨に対し、8,000~10,000km。


メカニカル点検と合わせてご用命頂きますと、
部品代のみでプラグを交換させて頂きます。
※工賃は点検料金に含まれますので、別途、交換工賃をご負担いただく必要がありません。



お得ですね!

是非、ご利用ください~。







プロフィール

Author:モトランド平井
モトランドグループ
〒132-0035
東京都江戸川区平井6-13-22
TEL:03-3617-9746
FAX:03-3617-9738
http://www.motoland.co.jp

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
98位
アクセスランキングを見る>>