fc2ブログ

メインスイッチ電源入らず

今年の夏は暑すぎてどこへも行けず

整備士Kです

先日 パニガーレで突然メインキーの電源が入らなくなったと 連絡がありました

確認をしてみると メイン電源のカプラが 溶けてしまって 接触不良を起こしていました



IMG_0783.jpg

この手の修理は 分かりやすくて解決しやすいです

ただ 原因が特定できません 

単純に カプラを交換すれば 治りますが また再発する恐れもあります

単純に 電気の流れる量の設計ミスなのか(車体には特に大きな電気物などは付けていません)

湿気による錆での 不良なのかは分かりません

極力再発しないように処理をし お祈りして 修理完了です


スポンサーサイト



R100RSセルモーター回らない

最近、YOU TUBEで芸能人がバイク絡みの動画が上がっていますが 芸能界でバイクブーム? もっと流行ると嬉しいです!

整備士Kです

先日 お客さんでスターターターボタンを押しても エンジンが掛からないと連絡があり レッカーで入庫されました

早速 調べて見ると タンクの下でボタンを押すたび カチンとリレーが動く音がしていました



IMG_0573.jpg

スターターリレーに電気を流すリレーで ちょっと触ったら スターターモーターが回りました

接触不良だけでした



IMG_0577.jpg

黒ずんでいます



IMG_0579.jpg

手も綺麗にして 修理完了です

古い車両は 電装系が弱いと言われる 一つです

ちょっとした事で 治ってしまう事が良くあります

ではまた!!

K1200GT ミッション修理

毎日 毎日ジメジメと戦っております コピー用紙がフニャフニャなのが嫌です

整備士Kです

先日 お客様より ミッションのオイルを交換した際 廃油の中に 有ってはならない 金属のかけらが出てきた との事

走行中に何か異変などはなく 普通に走っているそうです

何かあっては怖いので ミッションを開ける事にしました

IMG_0217.jpg

パット見は問題が無いように見えましたが

完全にばらしてみると



IMG_0221_20230701112431b82.jpg

インプットシャフトのショック緩和部分の止めるワッシャーなどが 粉砕しておりました

この部品が 出てきたようです

かけた部品が 他のギヤに噛みこまずに済んで 良かったです

もっと大ごとになっていたかもしれません

ワッシャーの奥にごっついスプリングが入っていて これを抑えているワッシャーで 壊れても大きな力が掛からなければ

普通に走ってしまいます 

なので本人も 余計に不安になってしまったようです

K系のミッション下ろしは大変です

ベアリング弱っ!

ツーリングの予定を立てましたが 梅雨&台風で中止です。そもそも梅雨時期にツーリングは無いと思いますが 「梅雨の晴れ間は五月晴れ」を期待したのですが 真逆でした。

整備Kです

R100シリーズを整備していると 意外と多いのが ミッションのベアリング交換

今回も お客様よりシャフト廻りより音が出ると連絡があり 確認をした所 明らかにドライブシャフトのベアリングからの音でした

部品を発注し 揃った所で入庫して頂きました。

ばらした結果

IMG_0228.jpg

壊れ方が おかしい




IMG_0230.jpg

ベアリングは全て メイドインジャパンに交換



IMG_0231.jpg

何時ものように 良く壊れるスプリング達も交換です

R100シリーズで シャフトより音が出ている物は ほとんどこのベアリングが壊れています

オイルを変えていても 壊れます

ゴーゴーとシャフトから 音が出たら交換してください




 

久々のマグネット剥がれ

何故か最近 金目の煮つけを異常に欲している 今日この頃

整備士Kです

東北の方の方からR100GSセルモーターのマグネット剝がれでご連絡を頂きました

あまり宣伝等はしていませんが こうしてブログに掲載をすると このブログを見て修理依頼が来るのは 皆さんがKのブログを見て頂いていると言う事です ありがたいです





IMG_1408.jpg

お約束の マグネット剥がれです



IMG_1409.jpg

4枚付いているマグネットは 半分も剥がれています



IMG_1411.jpg

多分剥がれた状態で だいぶ回していたと思います

ブラシがだいぶ減っています 今回はブラシの在庫があったので交換しました 今回の交換で無くなってしまったのでなんとか調達をしなくては

通常では あまりブラシは減りませんが マグネットが剥がれた時は モーターに相当負荷がかかるので ブラシが減りやすくなります

普通で考えると セルモーターが回らないのではと思いますが マグネットが1枚だけ剥がれで バッテリーが弱くなったと思い バッテリーを充電や交換すると バッテリー電圧が上がり モーターは回ってしまします

写真の所までマグネットが剥がれてしまうと ほぼ回りません

頻繁に乗っているのに バッテリーが弱いなと思った際は セルモーターを疑っても良いかもしれません

セルモーターからも 異音が出ていると思います

最近はマグネットのみが売っているので 交換をして完了です









プロフィール

Author:モトランド平井
モトランドグループ
〒132-0035
東京都江戸川区平井6-13-22
TEL:03-3617-9746
FAX:03-3617-9738
http://www.motoland.co.jp

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
98位
アクセスランキングを見る>>