リコール、お調べします。
本日は、格差社会を象徴する一日、
バレンタインデーですね。
私には、
まーーーーーーーーーったく、縁のない一日ですが、
シアワセな一日を過ごす人が、多くいらっしゃる事を願っております。
こんにちは。ダン☆ベルです。

本日は、マジェスティSのメカニカル点検を行わせて頂いております。
で、メカニカル点検とあわせて
リコール作業も実施いたします。
「スピードセンサーの交換」です。

こちら対策品になります。

古いセンサーを取り外して、

新しいセンサーに交換します。
点検を受付の際は、
リコールがないかも、あわせて確認し、作業をご案内させて頂きます。
修理やメンテンナンスは、モトランドグループをお気軽にご利用ください!
・・・さーて、今日も元気に、
ミルクチョコレート味のプロテインでも飲みますか。

バレンタインデーですね。
私には、
まーーーーーーーーーったく、縁のない一日ですが、
シアワセな一日を過ごす人が、多くいらっしゃる事を願っております。
こんにちは。ダン☆ベルです。

本日は、マジェスティSのメカニカル点検を行わせて頂いております。
で、メカニカル点検とあわせて
リコール作業も実施いたします。
「スピードセンサーの交換」です。

こちら対策品になります。

古いセンサーを取り外して、

新しいセンサーに交換します。
点検を受付の際は、
リコールがないかも、あわせて確認し、作業をご案内させて頂きます。
修理やメンテンナンスは、モトランドグループをお気軽にご利用ください!
・・・さーて、今日も元気に、
ミルクチョコレート味のプロテインでも飲みますか。

スポンサーサイト
まだまだ!マジェスティSのリコール!
ついに、PS4来ました!
早速RIDE3の世界へ突入です!
今の所、コースアウトとクラッシュの連続ですが、
そのうち、ファステストラップをたたき出して見せましょう!
こんにちは。ダン☆ベルです。
さてさて、本日はマジェスティSのリコール作業を行わせて頂きました!
やはり、人気車種。
当店でも、沢山の台数のリコール作業を行わせて頂いております。

ざっくり言うと、
エンジンの上側をばらしまして、

綺麗に掃除して、ガスケットを取り換え、しっかりトルク管理をして組み直します。

この後、外装を取り付けて、作業完了です。
大分慣れてきましたが、
エンジン周りを分解する作業なので、
作業をお受けする際は少しお時間を頂いております。
まだ、リコール作業がお済みでないようでしたら、
お気軽にお問い合わせ下さいませ!
・・・ということで、この後、帰ったら、
サーキット行ってきます。
エンジンオイルとクーラントもリフレッシュします。
こんにちは。ダン☆ベルです。
本日はマジェスティSのリコール作業を行わせて頂きました。
シリンダヘッドガスケットの交換です。

作業完了後の写真です。
作業中の写真は・・・
また、別の機会に・・・
今回もセラミックスクレーバー大活躍でした!

ちなみにエンジン周りを分解する関係で、
エンジンオイルと冷却水はもれなく交換となります。
費用が掛からずにエンジンオイルと冷却水が交換になるなんて、
「カ・イ・カ・ン」
ですね。
自分のバイク、リコールでないかな。
と、ちょっと思ってしまいますが、
そもそもリコールは無いほうがよいですね。
当たり前のシアワセを噛みしめながら、
今日もバイクに乗って帰ります。
明日もご来店、お待ちしております~
本日はマジェスティSのリコール作業を行わせて頂きました。
シリンダヘッドガスケットの交換です。

作業完了後の写真です。
作業中の写真は・・・
また、別の機会に・・・
今回もセラミックスクレーバー大活躍でした!

ちなみにエンジン周りを分解する関係で、
エンジンオイルと冷却水はもれなく交換となります。
費用が掛からずにエンジンオイルと冷却水が交換になるなんて、
「カ・イ・カ・ン」
ですね。
自分のバイク、リコールでないかな。
と、ちょっと思ってしまいますが、
そもそもリコールは無いほうがよいですね。
当たり前のシアワセを噛みしめながら、
今日もバイクに乗って帰ります。
明日もご来店、お待ちしております~
試練!ガスケット剥し!
あれ?
1日1個のパンが、
もうなくなっている!
な、ナゼダー!
しょうがない。
もう一袋買いますか。
こんにちは。ダン☆ベルです。
本日は、マジェスティSのリコール作業を行わせて頂きました!
ガスケット剥すのが大変との評判・・・

なんや。
パリッと外れました。
ラッキー。
と喜んでいたのもつかの間、

反対側に鬼が潜んでしました・・・
びっしりとくっついている・・・

ということで、出番だ!
セラミックスクレーバー!
説明しましょう。
セラミックスクレーバーとは、
ざっくざっくガスケットが取れると評判の
とーってもお高いスクレーバーなのです。
早速使ってみましょう。
え?
そんなに取れないよ?
暫し、試行錯誤・・・
ざっく、ざっく・・・
おお!
とれる、とれる!
まるで、あかすりマッサージみたいや!
ということで、キレイに剥がれました。
そのあと、掃除してからのエンジンくみ上げ作業に
マキシマムの集中力をささげた結果、
作業中の写真はございません・・・
試乗して動作に問題がないことを確認し、
作業完了です!
おまたせいたしました!
1日1個のパンが、
もうなくなっている!
な、ナゼダー!
しょうがない。
もう一袋買いますか。
こんにちは。ダン☆ベルです。
本日は、マジェスティSのリコール作業を行わせて頂きました!
ガスケット剥すのが大変との評判・・・

なんや。
パリッと外れました。
ラッキー。
と喜んでいたのもつかの間、

反対側に鬼が潜んでしました・・・
びっしりとくっついている・・・

ということで、出番だ!
セラミックスクレーバー!
説明しましょう。
セラミックスクレーバーとは、
ざっくざっくガスケットが取れると評判の
とーってもお高いスクレーバーなのです。
早速使ってみましょう。
え?
そんなに取れないよ?
暫し、試行錯誤・・・
ざっく、ざっく・・・
おお!
とれる、とれる!
まるで、あかすりマッサージみたいや!
ということで、キレイに剥がれました。
そのあと、掃除してからのエンジンくみ上げ作業に
マキシマムの集中力をささげた結果、
作業中の写真はございません・・・
試乗して動作に問題がないことを確認し、
作業完了です!
おまたせいたしました!
今回もスズキのリコール
ここ最近は 整備士Kがエンジン関係F650のミッションから始まり スカイウェーブのリコール GSR750のリコール Vストロームのリコール 要は スズキのカムシャフトのリコールばかり そしてグローブ星人はカワサキ車ばかり5、6台位の整備が続いています
整備士Kです
と 今日もスズキのカムシャフトリコール

カムシャフトリコールに 費やす時間は おおよそ 6時間ほど

確認した結果 大丈夫でした
もしだめな場合は カム交換なんですが スズキのサービスから来る マニュアルの説明には 「クリアランスが範囲以上の場合は カムの交換」と簡単に書いてあり さらに次のページには「エンジンを下ろす」と簡単に書いてある
どんだけ大変だと 思ってんだー!
でも メーカーも大変ですね・・・
今まで 何台か 見ましたが 全部大丈夫でした ふ~っ
今週も まだまだ リコール車両が入ってきます
がんばりま~す
整備士Kです
と 今日もスズキのカムシャフトリコール

カムシャフトリコールに 費やす時間は おおよそ 6時間ほど

確認した結果 大丈夫でした
もしだめな場合は カム交換なんですが スズキのサービスから来る マニュアルの説明には 「クリアランスが範囲以上の場合は カムの交換」と簡単に書いてあり さらに次のページには「エンジンを下ろす」と簡単に書いてある
どんだけ大変だと 思ってんだー!
でも メーカーも大変ですね・・・
今まで 何台か 見ましたが 全部大丈夫でした ふ~っ
今週も まだまだ リコール車両が入ってきます
がんばりま~す